\この記事は5分くらいで読めます/

- 🪄はじめに
- 1. ドラマ
- 2. コメディ
- 3. アクション
- 4. アドベンチャー(冒険)
- 5. サスペンス/スリラー
- 6. ホラー
- 7. ミステリー(推理)
- 8. ロマンス/ラブストーリー
- 9. SF(サイエンス・フィクション)
- 10. ファンタジー
- 11. 戦争
- 12. 西部劇(ウエスタン)
- 13. アニメーション
- 14. ミュージカル
- 15. スポーツ
- 16. ヒューマン(人生・成長)
- 17. 青春(Coming-of-Age)
- 18. 社会派(社会問題)
- 19. ドキュメンタリー
- 20. 犯罪(クライム)
- 21. 歴史(時代劇・伝記)
- 22. ファミリー/キッズ
- 23. 宗教・哲学系
- 24. 音楽(バンド・アーティスト)
- 25. LGBTQ+テーマ
- 26. サイコロジカル(心理)
- 27. ヒーロー/スーパーヒーロー
- 28. ホラーコメディ/ゾンビ/スラッシャー
- 29. ポリティカル(政治)
- 30. ロードムービー
- 📝まとめ
🪄はじめに
「今日は、次に何観よう?」
その答えを見つけるカギは“ジャンル”にあります。
笑いたい日、泣きたい夜、現実逃避したい週末。
映画はその日の気分にぴったり寄り添ってくれる
魔法みたいな存在です。
実は、世界中の映画はざっくり
30種類のジャンルに分けられます。
(他にもあるのかな??)
それぞれには“心を動かす法則”があり、
作品選びのヒントにもなると思います。
この記事では、定番のドラマやコメディから、
青春、社会派、哲学系までを一気に紹介!
読んでるうちに「今すぐ観たい!」が見つかる、
映画好きのためのジャンル辞典です🍿✨
良かったら気軽に読んでください!!

1. ドラマ

人間の心情や人生の選択を
丁寧に描くジャンル。
派手な展開よりも、
静かな感情の動きや葛藤が
物語の中心になります。
家族、友情、社会、夢と挫折…
誰もが自分の経験と重ねて涙したり、
希望をもらえたりするのが魅力。
📽️代表作
『万引き家族』
『グリーンブック』
『ショーシャンクの空に』など
2. コメディ

笑って元気になれるエンタメの王様。
ドタバタ劇から風刺、会話のテンポで
笑わせる作品までバリエーション豊富です。
失敗しても前向きに生きる登場人物たちの姿に、
笑いながらもどこか共感してしまうはず。
📽️代表作
『銀魂』
『ホーム・アローン』
『モダン・タイムス』など
3. アクション

スリルとスピードの連続で観客を釘付けにするジャンル。
銃撃戦、カーチェイス、肉弾戦など、
体感的な興奮が魅力です。
主人公の正義や復讐、仲間との絆が描かれることも多く、
爽快感と感動を両立する作品も多数。
📽️代表作
『ワイルド・スピード』
『ジョン・ウィック』
『キングダム』など
4. アドベンチャー(冒険)

未知の世界を旅するワクワク系映画。
海の向こう、砂漠の果て、
宇宙の彼方——冒険の舞台は無限大です。
少年心をくすぐる宝探しから、
心の成長を描くロードムービーまで、
人生そのものを旅として描く名作も多い。
📽️代表作
『インディ・ジョーンズ』
『ONE PIECE FILM RED』
『ジュラシック・パーク』など
5. サスペンス/スリラー

息をのむ展開で観客を引き込むジャンル。
何が起こるかわからない不安、裏切り、
真実の暴露などすべてがスリルです。
心理戦やどんでん返しも醍醐味で、
結末を知っても何度も観たくなる緻密な脚本が多い。
📽️代表作
『パラサイト 半地下の家族』
『セブン』
『告白』など
6. ホラー

“怖い”を楽しむためのジャンル。
幽霊、怪物、呪い、血みどろの惨劇など、
恐怖の形は無限。
現実の社会不安を映すメタファーとして
描かれることも多く、怖さの中に
深いメッセージを秘めた作品も。
📽️代表作
『呪怨』
『リング』
『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』など
7. ミステリー(推理)

謎が謎を呼ぶ展開で観客を知的に刺激するジャンル。
名探偵の推理や、巧妙に隠されたトリックの解明にワクワク。
真実が明かされた瞬間の快感は格別!
観る人の洞察力を試す知的エンタメです。
📽️代表作
『名探偵コナン』
『ナイブズ・アウト』
『ガリレオ』など
8. ロマンス/ラブストーリー

恋の始まりから別れまで、
人の心の“ときめき”を丁寧に描くジャンル。
恋愛の甘さや切なさ、時に痛みまでも
包み込むように表現します。
運命的な出会いも、リアルな恋も、
このジャンルならではの魅力。
📽️代表作
『花束みたいな恋をした』
『ラ・ラ・ランド』
『タイタニック』など
9. SF(サイエンス・フィクション)

科学の力で描く“未来のもしも”。
宇宙、AI、時間旅行、パラレルワールドなど、
人類の想像力を限界まで広げるジャンルです。
哲学的なテーマを内包する作品も多く、
「人間とは?」を考えさせられます。
📽️代表作
『インターステラー』
『シン・ウルトラマン』
『ブレードランナー2049』など
10. ファンタジー

現実を飛び越え、魔法や伝説の世界へ。
壮大なスケールと美しい世界観が特徴で、
子どもから大人まで夢中になれるジャンルです。
日常の疲れを忘れて“もう一つの世界”に
浸りたい日にぴったり。
📽️代表作
『ハリー・ポッター』
『千と千尋の神隠し』
『ロード・オブ・ザ・リング』など
11. 戦争

戦争映画は、戦場の恐怖や悲しみだけでなく、
“人間とは何か”を描くジャンルです。
銃弾が飛び交う迫力あるアクションに加え、
仲間との絆や家族への想い、
平和への願いなど、深い感情が交錯します。
実話をもとにした重厚な作品から、
反戦メッセージを込めたアニメまで幅広く、
観る者に強い余韻を残します。
📽️代表作
『この世界の片隅に』
『永遠の0』
『1917』など
12. 西部劇(ウエスタン)

19世紀のアメリカ西部を舞台に、
開拓時代の荒野で生きる男たちの誇りと
孤独を描くジャンル。
ガンマンの決闘、酒場の喧嘩、列車強盗など、
自由と正義をかけたドラマが魅力です。
近年は、女性視点や社会問題を描く
“ネオ・ウエスタン”も登場。
荒涼とした大地と夕陽の風景が、
時代を超えて観る者の心を熱くします。
📽️代表作
『荒野の用心棒』
『荒野の七人』
『ジャンゴ 繋がれざる者』など
13. アニメーション

手描きやCGで創り出す、
想像力の翼を広げるジャンル。
現実では不可能な世界や感情を、
色彩豊かに表現できるのが最大の魅力です。
子ども向けと思われがちですが、
大人の心にも響く深いテーマを描く作品も多数。
国や文化によって作風が異なり、
日本では“アニメ”として独自の進化を遂げています。
📽️代表作
『となりのトトロ』
『千と千尋の神隠し』
『君の名は。』など
14. ミュージカル

歌とダンスで物語を紡ぐ、
華やかで感情豊かなジャンル。
登場人物が突然歌い出すことで、
言葉では伝えきれない心情をドラマチックに表現します。
恋や夢、希望を描く作品が多く、
観る人の気持ちを一瞬で明るくする魔法のような世界。
舞台発祥ならではのリズム感と演出も魅力です。
📽️代表作
『グレイテスト・ショーマン』
『RENT』
『ラ・ラ・ランド』など
15. スポーツ

勝負の世界を通して、努力・絆・成長を
描く熱いジャンル。
競技そのものの迫力はもちろん、
挫折や再起、チームの団結など
“人間ドラマ”が大きな魅力です。
スポーツ経験がなくても心を打つ名作が多く、
観たあとに「自分も頑張ろう」と
思わせてくれる力があります。
📽️代表作
『ROOKIES』
『メジャーリーグ』
『スラムダンク』など
16. ヒューマン(人生・成長)

人生の喜びや苦しみ、
挫折や挑戦をリアルに描くジャンル。
登場人物の成長や葛藤が軸になり、
観客は共感や感動を覚えます。
人生そのものを映画で体験するような、
温かくも切ない作品が多いです。
📽️代表作
『君の膵臓をたべたい』
『リトル・ミス・サンシャイン』
『そして父になる』など
17. 青春(Coming-of-Age)

思春期の友情、恋愛、葛藤を描くジャンル。
初めての恋や夢への挑戦、
仲間との絆がテーマで、
甘酸っぱく胸がキュンとする作品が多いです。
観ると自分の学生時代を思い出す、
心に響く映画です。
📽️代表作
『スタンド・バイ・ミー』
『秒速5センチメートル』
『あの頃、君を追いかけた』など
18. 社会派(社会問題)

現実社会の問題や課題をテーマにしたジャンル。
格差、環境、政治、教育などを描き、
観客に考えるきっかけを与えます。
エンタメとして楽しみながら、
社会を知る入り口にもなる作品群です。
📽️代表作
『それでも夜は明ける』
『十二人の怒れる男』
『新聞記者』など
19. ドキュメンタリー

実際の事件や人物、現象を記録・描写するジャンル。
現実の悲喜こもごもを追体験でき、
知識欲や感情を揺さぶられます。
映画を通して世界の多様性や歴史、
社会問題に触れることができます。
📽️代表作
『スーパーサイズ・ミー』
『アワ・プラネット』
『最後の追跡者』など
20. 犯罪(クライム)

犯行、捜査、裏社会の駆け引きを描くジャンル。
悪人の心理、警察や探偵の推理が交錯し、
緊張感が持続。
人間の欲望や道徳も映し出され、
刺激と深みを併せ持つ映画が多いです。
📽️代表作
『ゴッドファーザー』
『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』
『アウトレイジ』など
21. 歴史(時代劇・伝記)

実際の歴史人物や出来事を元に物語を描くジャンル。
時代背景や文化を学びながら、
英雄や偉人の生き様に感動します。
史実に基づくものからフィクション寄りまで
幅広く楽しめます。
📽️代表作
『ラストサムライ』
『十三人の刺客』
『武士の一分』など
22. ファミリー/キッズ

子どもから大人まで楽しめる、家族向け映画。
友情、家族愛、冒険、笑いがバランスよく描かれ、
安心して観られるのが特徴です。
教育的な要素や感動のメッセージも多く含まれます。
📽️代表作
『トイ・ストーリー』
『ミニオンズ』
『となりのトトロ』など
23. 宗教・哲学系

人間の存在や生死、
信仰などを深く掘り下げるジャンル。
問いかけが多く、
観客の価値観や世界観を揺さぶります。
難解でも考察の余地が多く、
心に残る映画が多いです。
📽️代表作
『ツリー・オブ・ライフ』
『シンドラーのリスト』
『ブレードランナー2049』など
24. 音楽(バンド・アーティスト)

音楽やアーティストをテーマにした映画。
ライブや制作過程、成功や挫折の物語を描き、
音楽ファンならずとも心を揺さぶられます。
楽曲と映像が一体化した感動が魅力です。
📽️代表作
『ボヘミアン・ラプソディ』
『ラ・ラ・ランド』
『セッション』など
25. LGBTQ+テーマ

性別・性自認・恋愛の多様性を描くジャンル。
社会的な葛藤やアイデンティティの模索を通じて、
共感や学びを得られる作品が多いです。
感情の繊細さを丁寧に描くことが魅力。
📽️代表作
『キャロル』
『君の名前で僕を呼んで』
『プリズナーズ・オブ・ゴーストランド』など
26. サイコロジカル(心理)

人間心理の深層や精神状態を中心に描くジャンル。
トラウマ、妄想、二重人格など、
精神の揺れが物語を動かし、
先が読めない展開で観客を惹きつけます。
📽️代表作
『シャイニング』
『ブラック・スワン』
『セブン』など
27. ヒーロー/スーパーヒーロー

特殊能力を持つ主人公が悪と戦うジャンル。
正義や仲間との絆、葛藤が描かれ、
ワクワクするアクションと感動が融合します。
世界観が独自で、シリーズものも人気。
📽️代表作
『アイアンマン』
『スパイダーマン』
『アベンジャーズ』など
28. ホラーコメディ/ゾンビ/スラッシャー

恐怖と笑いをミックスしたユニークジャンル。
怖さの中にユーモアがあるため、
重くなりすぎず楽しめます。
ジャンルの幅が広く、
パロディやブラックユーモアも多彩。
📽️代表作
『ゾンビランド』
『スクリーム』
『ゴーストバスターズ』など
29. ポリティカル(政治)

政治、陰謀、権力闘争を描くジャンル。
リアルな世界観とスリリングな展開で、
知的興奮と社会問題への意識を同時に刺激します。
大人向けの作品が多く、
社会勉強にも最適。
📽️代表作
『大統領の陰謀』
『ウィンストン・チャーチル』
『リンカーン』など
30. ロードムービー

旅を通じて主人公の成長や人間関係を描くジャンル。
移動や出会いを物語の軸にし、
人生の旅路を追体験できる映画が多いです。
自由で開放的な気分になれるのも魅力。
📽️代表作
『イージー・ライダー』
『リトル・ミス・サンシャイン』
『ワイルド・』など
📝まとめ
いかかがでしたか?
映画はただの娯楽ではなく、人生や社会、
感情を映す鏡のような存在です。
ジャンルを知ることで、自分の気分や好みに合った作品が
見つかりやすくなります。
笑ってスカッとしたい日、感動して泣きたい夜、
思考を刺激されたいとき——
ジャンルごとの特徴や代表作を押さえておくと、
映画選びがもっと楽しくなるはず。
今日の気分にぴったりの一本を、
この30ジャンルから探してみて下さいね🍿✨
おわり

ランキング参加中!
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!





















引用:映画「かもめ食堂」より




