\この記事は5分くらいで読めます/

はじめに
「好きなものは夢のかけら」というらしい。
好きなものを突き詰めると、幸福だったり自然と
したいこと、叶えたい夢が見つかるんだとか。。。
というわけで、ぼくが日々の中でワクワクしたり、
ほっとしたりするものを思いつくかぎり集めてみました。
映画や音楽、食べもの、ふだんのちょっとした癒しまで、
ジャンルはバラバラだけど全部ぼくにとって大切なもの。
お前のことなんてどうでもいいよ。って話だけど…(笑)
読んでくれた人が、少しでも自分の好きなものを
知るきっかけになれば嬉しいです。

🌿 趣味
映画や読書、手話など、主に楽しみとして時間を過ごすものをまとめました。
🎞 映画を観る
映画の世界に浸る時間が好きです。
日常から少し離れて、物語の中で感情を動かされる瞬間がたまりません。
【邦画9割洋画1割】、ほっこりする、感動する、純愛恋愛モノが好きです。
台湾映画も最近観る機会が増えてきました。
この投稿をInstagramで見る
📺 ドラマを見る
1話ごとに心を揺さぶられるドラマ。
登場人物の成長や関係性に共感したり、
自分を重ねたりします。
いっぱいあるけど…
野木亜紀子さん、北川悦吏子さん、
坂元裕二さん、岡田恵和さん、
バカリズムさんなどが
書く脚本が好きみたいです。

出典:いちばんすきな花
【好きなドラマ】
・オレンジデイズ
・それでも、生きてゆく
・最後から2番目の恋シリーズ
・アンナチュラル
・いちばんすきな花
・ランチの女王 etc….
📚 読書をする
本を開くと、まるで旅をしているような気持ちになります。
物語の中で見つかる言葉が、日々の励ましになります。
小説だけじゃなく、ビジネス書なども読んでます。
この投稿をInstagramで見る
🎵 音楽を聴くこと(J-POP)
歌詞やメロディに背中を押されることが多いです。
懐かしい曲を聴くと、その時の景色や気持ちがよみがえります。
やっぱり学生時代に聞いた、平成曲が自分は好きみたい。
(雨の音とかヒーリングミュージックなんかも聴きます。)
📻 ラジオを聴くこと
声だけの世界なのに、想像が広がるところが好きです。
夜に静かに流すと、安心感があります。
【よく聴く番組】
・安住紳一郎の日曜天国
・松岡茉優と伊藤沙莉 の「お互いさまっす」など
👐 手話
手の動きで思いを伝える手話。
表情やリズムに人の温かみを感じます。
少しずつ覚えるのが楽しいです。
TBS【オレンジデイズ】をきっかけに、また1つ言語を
習得できれば、自分の住む世界がちょっと広がるかなと思って
覚え始めました。テキストより、恥を書いても、実践の方が単語の習得率が
グッとあがる気がします。
【好きな手話ドラマ】
・星の金貨
・オレンジデイズ
・君の手がささやいている
・ラブレター
・silent
・ひだまりが聴こえる など
🎭 好きな俳優さん
演技を通して感情を表現する俳優さんの姿に魅了されます。
作品ごとに違う表情を見せてくれるのが面白いです。
🌟好きな俳優さん🌟
・妻夫木聡さん(ウォーターボーイズから応援してます)
・池松壮亮さん(夜のピクニックから応援してます)
・仲野太賀さん(バッテリーとか「太賀」時代から応援してます)
✨ 好きな女優さん
しなやかで芯のある女優さんに惹かれます。
画面越しでも伝わる強さと優しさに憧れます。
🌟好きな女優さん🌟
・石原さとみさん(ルックスと物事の考え方)
・杉咲花さん(泣く演技、キャッキャッ笑う所)
・松岡茉優さん(別人に見える演技力。役の演技ノートをつけているところ)
・満島ひかりさん(圧倒的な存在感)
・多部未華子さん(なんだろ?声に惹かれる)
・菊池亜希子さん(オシャレで、喫茶店についてのコラムなど)
🌌 プラネタリウム
星空を見上げる静かな時間。
まるで宇宙に包まれるような感覚が心地よいです。
小学生の時の、特別学習で「あっ好き。」って思った。
オリオン座だけは、すぐ見つけることが出来る(`・ω・´)b
「秒速5センチメートル(実写)」も「この夏の星を見る」も
まだ未鑑賞だけど、絶対好きな世界線だと思う。
(長年映画見続ける男の勝手な勘です。)
【プラネタリウムが登場する映画】
・夜明けのすべて
・流れ星が消えないうちに
・君は放課後インソムニア
・秒速5センチメートル(未鑑賞)
・この夏の星を見る(未鑑賞)
🖋️ 御朱印集め
神社やお寺を巡るたびにいただく御朱印は、
小さな旅の記録のよう。
墨の香りと朱印の美しさが好きです。
鎌倉へ1人旅をしたきっかけで、好きになりました。
(最近サボり気味…行ける時に巡ります。)
#最後から二番目の恋 やってる!
この作品好きなんだよね!笑
また鎌倉行きたい! pic.twitter.com/TPwQv20Q8w— けんいち〜映画好き〜 (@1g01a) May 12, 2022

🎤 モーニング娘。
時代ごとに変化しながらも、一貫して元気をくれる存在。
彼女たちの歌と笑顔にはいつも励まされます。
自分の人生と共に存在し続けるアイドル?アーティストグループ。
つんく♂さんの紡ぐ歌詞にいろんな気づきがある。
色んな時代を乗り越えて、成長する姿をひっそりと応援してます。
(ライブは行った事ないwwただの在宅?オタクって感じ。)
以前noteで書いたブログが
つんく♂さんに届いたの嬉しかった✨
【011】ハロプロ好き?が「どえりゃあJUMP!」を聞いて、観た感想|けんいち〜映画好き〜 @1g01a #note
なんか面白かったです!
シェア〜! https://t.co/wyzIUE1TQW— つんく♂ (@tsunkuboy) February 14, 2021
🏞 スタジオジブリ
どの作品にも温もりとメッセージがあります。
自然や人の優しさが丁寧に描かれていて、何度見ても心が満たされます。
(宮崎駿さん×久石譲さんコンビはマジ神。)
幼少期、「となりのトトロ」何度観たことか…
「耳をすませば」が好きすぎて、
作品の舞台・聖蹟桜ヶ丘へ行ったこともいい想い出!
この前ジブリ美術館にも行きました。
🍳スタジオジブリ作品年表の冒険🍃ナウシカから君たちはどう生きるかまで
🍄童心に帰って、まんまと迷子になりました。 三鷹の森ジブリ美術館へ行ってきた!
🍃好きなジブリ作品🍃
1位 耳をすませば
2位 千と千尋の神隠し
3位 となりのトトロ
🎨 音楽・アート・クリエイティブ
好きなアーティストやイラスト、音楽などの美的嗜好を集めたカテゴリー。
🖼 松本春野さんのイラスト
やさしい色合いと柔らかなタッチが魅力。絵本のような温かさが心に残ります。
みらいの子どもたちのために#参院選 pic.twitter.com/YydZimPicY
— 松本春野 (@HarunoMatsumoto) July 20, 2025
🖌 コマツシンヤさんの絵
静けさの中に物語を感じる絵。眺めていると時間がゆっくり流れるような感覚になります。
— コマツシンヤ (@IZIGEN_s_koma) July 27, 2025
📗 絵本
大人になって読むと、短い言葉とやさしい絵に深い意味を感じます。
心がほどけるような瞬間が好きです。
この投稿をInstagramで見る
🎼 得田真裕さんの音楽
ドラマの中で流れる旋律に何度も心を動かされました。
繊細で物語に寄り添う音楽が印象的です。
🎧 平沢敦士さんの音楽
静かで優しい音に包まれるような感覚。
夜に聴くと、心がすっと落ち着きます。
🎤 青葉市子さんの歌
透明感と静けさが共存する歌声。
自然と深呼吸したくなるような心地よさがあります。
🌟 日常の癒し
日々の生活でほっとする瞬間や心を落ち着かせる習慣。
✍️ ブログを書くこと
思ったことを言葉にする時間が好きです。
書くことで自分の中が整理され、心が軽くなります。
(文才はないし、統一性もないけど、思った事をツラツラ書いてますww)
🚶 散歩すること
季節の空気を感じながら歩く時間が好きです。
考えごとも歩くうちに少しずつ整っていきます。
最近は、夜散歩がメイン。(一緒に、音楽を聴いたりしてます)
散歩した! pic.twitter.com/PL33u9xsWQ
— けんいち〜映画好き〜 (@1g01a) February 25, 2025
🏐 (TVで)バレーの試合を観ること
チームの一体感や瞬間の駆け引きが見ていて熱くなります。
全力で戦う姿に元気をもらいます。
女子バレーの繋いで、繋いで、1点を追うハラハラ感が面白い。
男子バレーも最近注目されて嬉しいです!
🎓 資格を取得すること
新しい知識を学ぶのはワクワクします。
努力が形になる瞬間が嬉しいです。
石原さとみさん曰く、幸せだと思う3つの事は
①健康であること
②良好な人間関係があること
③成長を感じられる刺激があること
らしい。。。
資格がすべてではないけど、何か形として
スキルをみについて、出来ないことが
できるようになると、やっぱ嬉しい。

🛏 寝ること
一日の終わりに布団に入る瞬間の安心感。
何よりのリセット時間です。
おじさんが気持ち悪いかもだけど…
モコモコの毛布に丸まってることが好きですww
(あと二度寝。)

✏️ 机に向かうこと
静かな場所で集中する時間が心地よいです。
コーヒーを飲みながら作業するのが日課です。
時間を忘れて何かに没頭することが好きです。
#ルックバック を観て、自分は
机に向かって没頭してる人
が好きなのかもって思った。 pic.twitter.com/cQTqkUKntR
— けんいち〜映画好き〜 (@1g01a) November 9, 2024
🛁 風呂(湯船につかること)
湯気に包まれながら、心も体もほぐれる時間。
日常の疲れをリセットできる大切なひとときです。
やっぱり気持ちいもんです。

🌙 少し肌寒い夜風と虫の声
窓を開けて感じる夜風と虫の声。
静かな自然の音が心を落ち着かせ、ほっとできる瞬間です。
どの季節も好きだけど、、、
暑すぎず、寒すぎない秋が【今現在】は好き。
(コロコロ変わるけどww)
この投稿をInstagramで見る
🍊 食べもの
大好きな料理やスイーツ、懐かしい駄菓子など、食べることで幸せを感じるもの。
🍔 ハンバーグ
ジュージューと焼ける音や香りがたまらないです。
みんなで囲むと、さらに美味しく感じます。
この投稿をInstagramで見る
🍛 カレー
香辛料の香りと、じっくり煮込まれた味わいが好きです。
家庭の味と外食の味、それぞれ楽しめます。
って言っても、ほとんど自宅でバーモンド🐝がメイン♪
庭でとれた茄子とピーマンをのせた野菜カレー🍛とレモンアイス🍋!
生クリームと練乳とレモン汁皮コンボ最高! pic.twitter.com/p4XsaHeVdG
— けんいち〜映画好き〜 (@1g01a) July 13, 2025
🍗 からあげ
サクサクの衣とジューシーなお肉。
お弁当にもごちそうにも欠かせません。
家で作るのも好き。
からあげ揚げてます! pic.twitter.com/60xUDXzlNK
— けんいち〜映画好き〜 (@1g01a) April 27, 2025
🥩 焼き肉
ジュージューと焼ける音だけでテンションが上がります。
お肉を焼きながらみんなで食べる時間が楽しくて、
特別な日にも日常にも欠かせないごちそうです。
(ほぼ我が家では、鉄板焼きは日曜にやることが多いですね)

🥗 冷やし中華
さっぱりした味わいが暑い季節にぴったり。
具材の彩りも楽しいです。
夏になると、めっちゃ高確率で食べてる。
これを食べないと夏じゃないww。
この投稿をInstagramで見る
🎀 お弁当についてくるピンク色のパリパリな大根
小さなアクセントですが、食感と色味が嬉しいお弁当の楽しみです。
なんでだろ?ずっと幼少期からつけものを食べていたせいか…
スキだったりします。

🥤 ペプシのコーラ(0カロリー)
シュワシュワとした炭酸の爽快感が好き。
0カロリーなので気軽に楽しめます。
いつまでたっても子どもですね…。
🍇 ペタグーグミ(ぶどう)
甘酸っぱいぶどう味のグミ。
小さいながらも噛みごたえがあって満足感があるおやつです。
🍭 懐かしい駄菓子
100円でお菓子の組み合わせを選ぶ楽しさ…
子どもの頃を思い出す味。
見つけるとつい買ってしまいます。

🍰 ケーキ(甘いもの)
見た目も味も楽しめるスイーツ。
小さなご褒美として欠かせません。
ほっこりします。
この投稿をInstagramで見る
💜 おしゃれなモノ・場所
カフェや洋服、小物など、見ていて楽しい・心がときめくもの。
☕ カフェ
落ち着いた空間で飲むコーヒーは格別。
陰キャすぎて、全然開拓してないけど…
ドラマや映画にオシャレなカフェが登場すると
ちょっとテンション上がります。
(メロンクリームソーダーとかww)
出典:菊池亜希子さん
亜希子さんの本好きです!!
👗 洋服
自分らしいコーディネートを考えるのが楽しい。
着ると気分も上がります。
(最近は全然買い物出来てないけど、シンプルな組み合わせが好き)
めっちゃ寒い…冬服はじめました。 pic.twitter.com/kJyBIxLgPi
— けんいち〜映画好き〜 (@1g01a) November 13, 2023
👜 小物
アクセサリーや雑貨など、ちょっとした小物に心惹かれます。
身の回りを彩るアイテムとして楽しんでいます。
部屋に飾るだけでも、癒されますね♪
フィンランド🇫🇮映画といえば、かもめ食堂や長くつ下のピッピ、やかまし村などがあるけど、この作品も相変わらず、オシャレな街並み、家具、洋服、イベント、そして喜怒哀楽のロッタちゃんの可愛さがダダ漏れしてて…癒される😊笑
インテリアとか本当勉強になる👍 pic.twitter.com/FH1ryOjAUm
— けんいち〜映画好き〜 (@1g01a) December 26, 2020
さいごに
こうして並べてみると、やっぱり好きなものって
その人の人生の一部なんだなと感じます。
小さな幸せも、大きな感動も、
全部ひっくるめてぼくの「好き」。
みんなも自分の好きなものを集めてみると、
新しい発見やワクワクが見つかるかもしれません。
これからも好きなものと一緒に、
毎日を楽しんでいきたいと思います。

おわり
ランキング参加中!
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!





















引用:映画「かもめ食堂」より



