🍿〇〇におすすめ映画○選‼︎ PR

【ノスタルジック】台湾のエモさとタイの情熱!心揺さぶるおすすめ映画~7選~

⏳記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\この記事は10分くらいで読めます/

けんいち
けんいち
このページは【#台湾映画】【#タイ映画】【#恋愛】【#日本でも人気】をテーマにしたおすすめ映画をまとめてみました🍃

良かったら気軽に読んでください💡!

 

【はじめに】
台湾とタイの映画は、独特の文化と情感あふれるストーリー、どこか懐かしいノスタルジーな世界感が魅力です!

台湾映画は、繊細な人間ドラマや美しい映像美で知られ、家族や愛をテーマにした作品が心を打ちます。
一方、タイ映画は、鮮やかな色彩とエネルギッシュな物語が特徴で、ホラーやコメディ、感動的な恋愛まで幅広いジャンルが楽しめます。

このブログでは、両国の個人的おすすめ映画を紹介します。
この機会に作品の事を少しでも知ってくれたら嬉しいです。

 

 

🔑【ノスタルジック】🍏台湾のエモさとタイの情熱!🏫心揺さぶるおすすめ映画~7選~

青春は恥と後悔と初恋で作られる!『あの頃、君を追いかけた』(2011年)


【作品詳細】
台湾映画『あの頃、君を追いかけた』は、青春と恋愛を描く感動作。
高校生のコウシン(浩介)は、仲間たちと気ままな学生生活を送るが、優等生のジアイ(佳宜)に惹かれる。
彼女の影響で真剣に勉強を始め、互いに心を通わせるが、すれ違いや葛藤も。
やがて大人になり、再会した二人は過去の想いを振り返る。
青春の甘酸っぱさと成長を描く、ノスタルジックな物語。

【予告】

【主題歌】

Filmarks評価 4.0
作品データ
2011年 110分
監督
ギデンズ・コー
出演
クー・チェンドン
ミシェル・チェン
スティーブン・ハオ
チャン・シエン・ツァイ
ホン・イェンシャン
ロータス・ワン
ファン・ジーヨウ

この作品を知ったきっかけは、ちょっと変わってて偶然、
7〜8年前にYouTubeでこの作品のMVを見て台湾の歌詞が解らないのに、
映像とメロディーだけで一気に物語に引き込まれました。
歌詞を調べてみると、結構切ない歌詞だったことに驚いたのを覚えています。

けど、台湾の映画って地元の劇用でも放映していないし、当時近くのTSUTAYAとかにも置いていなくて、、、
で、確か女優の石田ゆり子さんがInstagramで自身が所持しているDVDに
この作品があることを知って、いい作品なのかもしれないと変な自信がついて、思い切ってAmazonで一か八か注文しました。笑

で、いざ鑑賞してみたら、思った以上に心に響く作品で、今では人生の中で好きな作品を10本選ぶとしたら、ランクインするほど大切な作品になっています。(男子高校生を主人公とした恋愛映画って珍しいかも!)

曲の日本語訳はこちら!

始まりの頃に戻ると 
記憶の中にある 君の渋い顔
僕らはとうとうこの日を迎えたね
机にはさんだ 古い写真
数え切れない思い出がつながる 
今日少年(僕)は少女(君)との最後の約束に向かうよ

あの頃を振り返り
ぼうっと鏡の前に立つ
不器用に赤いネクタイを締めて
髪型は大人っぽくして
かっこいいスーツを着るよ
もうすぐ会う君はきっと想像以上に綺麗だろうね
またあの頃に戻りたいよ

教室では前後に座って わざと君に怒られるようなことをした
黒板の数学の問題 君は解かなくてよかったのかな
隣に座る男子は彼女を好きになる

あの頃 素通りしてしまった大雨
あの頃 すれ違ってしまった愛情
君を抱きしめたいよ そして言い出せなかった勇気も
かつて世界を征服したいと思った
でも最後に振り返ってやっと分かった
この世界に記されているのはすべて君だったと

あの頃 素通りしてしまった大雨
あの頃 すれ違ってしまった愛情
君に伝えたいよ 僕は忘れていない と
あの夜の満点の星空
同じ空の下で交わした約束
もう一度出会えたら 君を強く抱きしめる
強く君を抱きしめるよ

出典:「あの頃、君を追いかけた」より」

【青春は恥と後悔と初恋で作られる】このキャッチ⁻コピー秀才。
自分も初恋に未練があったから、ラストシーンの展開はグッとくる!!
 
 

 

90年代の台湾が堪能出来る!『私の少女時代-Our Times-』(2015年)

【作品詳細】
『私の少女時代-Our Times-』は、台湾の青春ラブストーリー。
内気な高校生リン・チェンシンが、ひょんなことから不良少年シュウ・タイユーと関わり、友情と初恋が芽生える。
1990年代の台湾を舞台に、チェンシンの成長と仲間たちとの絆、切ない恋模様が描かれる。
過去と現在を行き来しながら、彼女の青春の思い出と人生の転機を振り返る感動的な物語。

【予告】

【主題歌】

Filmarks評価 4.0
作品データ2015年 134分
監督
フランキー・チェン
出演
ビビアン・ソン
ダレン・ワン
ディノ・リー
アンディ・ラウ
ジェリー・イェン

これは個人的に勝手に『あの頃、君を追いかけた』の女の子verだと思っています。
ペンケースに好きなアイドルのシールを貼るとか、なんだか小・中学生の頃にやっていたことを思い出します。(笑)
そして、中学・高校でよくありがちな主人公のメガネの女の子が一気に垢抜けたり、恋が4角関係に発展したり、面白いです。

 

台湾発の切ないラブストーリー!映画『若葉のころ』(2015年)


【作品詳細】
台湾映画『若葉のころ』は、ビージーズの名曲をモチーフにした純愛物語。
17歳の女子高生バイは、母ワンが交通事故で意識不明に。
母のPCから初恋相手リンへの未送信メールを見つけ、バイは母に代わり「会いたい」と送る。
1982年の母の青春と2013年のバイの恋が交錯。
リンとワンの初恋が、ある事件で離れ離れになる中、30年後の再会が描かれる。

【予告】

Filmarks評価 3.7
作品データ2015年 110分
監督
ジョウ・グータイ
出演
ルゥルゥ・チェン
リッチー・レン
シー・チーティエン
アリッサ・チア

ビー・ジーズの名曲「若葉のころ」をモチーフに、母と娘それぞれの恋を描く台湾発の純愛物語になっています。
これ新宿に友達と観に行ったな!笑
なんかこの風でスカートがめくれそうになる瞬間をポスターにしたセンスがいいなってその当時思ったんですよね。
この曲を聴くと、洋画の「小さな恋のメロディ」を思い浮かべがちですが、5月…梅雨近くになるとふと思い出すそんな作品です。

 

日本語訳がないから全く理解不能だけど、なぜだか不思議と気になる【六弄咖啡館At Cafe 6】(2014年)

この機会にAIで作品の詳細聞いてみた!(笑)

【作品詳細】
1996年夏、高校生の小緑は親友の柏智と悪ふざけを楽しみつつ、優等生の心蕊に片想い。大学進学後、遠距離恋愛となる二人だが、週末のバイクでの再会で愛を育む。
しかし、すれ違いや嫉妬が重なり、関係に亀裂が。
雨の夜、六弄咖啡館で店主が語るこの青春の物語は、切ない結末へと向かう。

【予告】

【主題歌】

   

曲の日本語訳はこちら!

一枚の写真 半分のさよなら
埃をかぶった思い出
涙で君をもう一度思い出す

欠けた詩篇 忘れられた誓い
誰が忘れられない顔を
思い浮かべるのか?

赤くなった目 明るい空
ひと晩の不眠
思い出は簡単に時間を奪う
いくつかの過去は
あまりにも執念深い

その痕跡はあまりにも明らか
物語は後悔で終わりを迎えた

なぜ手放さない?
過去は雲煙のようで忘れたいのに
どうして何度も思い出すのか?
どこで安らぎを見つけることができるだろう?

思い出に縛られ 幸せが卑小に見える
どうして手放さない?
もう過去は雲煙のようで忘れたいほど
何度も思い出してしまう
そしてあなたの心の中で

どうやって別れを告げる?
この半分のさよならを言うために

何年が経ったのだろう
無解一端がこちらに もう一端が天に
直線は直線でしかない
直線では永遠に円を描くことはできない
いくつかの過去はあまりにも鋭い

誰の足跡があまりにも遠い?
結末は後悔で点を打たれた
なぜ手放さない?
過去は雲煙のようで忘れたいのに
どうして何度も思い出すのか?
どこで安らぎを見つけることができるだろう?
思い出に縛られ
幸せが卑小に見えるどうして手放さない?

もう過去は雲煙のようで忘れたいほど
何度も思い出してしまう
そしてあなたの心の中で
どうやって別れを告げる?

この半分のさよならを言うために
何年が経ったのだろう 無解

Filmarks評価 3.4
作品データ2014年 119分
監督
Chin-Lin Chiang
出演
ビビアン・ソン
ブルース・ハング
メーガン・ライ
ポーリーン・ラン
リー・ルオ
マーカス・チャン
ヴィヴィアン・チョウ

残念ながら、この作品は日本語訳がないんですが、曲もMVを観て良作なんだろうなと勝手に思っている作品です。(笑)
題名もストーリーも詳しくわからないけど、たぶんクラスの仲のいい男2人が初恋をするお話。(ざっくり!笑)
カセットテープが登場してきたり、田植えをして泥だらけになったり、クラスでふざけて先生に怒られたり、なんだか断片的にずっと心に残っている不思議な作品です!

 

公開当時この10年間の台湾映画のベストと言われた『九月に降る風』(2008年)


【作品詳細】
1996年、台湾・新竹市。高校3年生のイェン、タンら7人の問題児グループは、野球選手リャオ・ミンシュンのファンで、いつも一緒に行動していた。
しかし、イェンの浮気が原因でタンが乱闘に巻き込まれる事件が発生。仲間たちの関係が少しずつ変化し、青春の友情や恋愛が揺れ動く。
季節風「九降風」を背景に、監督の自伝的要素を織り交ぜた青春映画。

【予告】

Filmarks評価 3.6
作品データ2008年 107分
監督
トム・リン
出演
リディアン・ヴォーン
チャン・チエ
ジェニファー・チュウ
ワン・ポーチエ
リン・チータイ
シェン・ウェイニエン
チウ・イーチェン

おそらく初めて観た台湾映画。
なんだか、ただただ80年~90年代の懐かしさを感じた作品です。
ストーリーはずっと前すぎて忘れちゃたけど、すぐディスクを購入した記憶があって。。。
国が違くても、友情や恋愛、そして裏切りと明日への希望というか、青春の甘酸っぱさが詰まっているそんな青春群像劇です。
公開当時、「この10年間の台湾映画のベスト」と絶賛されて、数々の映画賞を受賞しています。

 

ずっと心に残ってるピュアな恋愛映画『すれ違いのダイアリーズ』(2014年)


【作品詳細】
「すれ違いのダイアリーズ」は、タイの水上学校を舞台にしたラブストーリー。
青年教師ソーンが、電気も水道もない僻地の学校に赴任し、前任の女性教師エーンの日記を見つける。
日記を通じて彼女に惹かれ、会いたいと願うが、時間と場所のすれ違いが続く。
美しい自然と子供たちとの絆の中で、ソーンは成長し、運命の出会いを追い求める。

【予告】

Filmarks評価 4.0
作品データ2014年 110分
監督
ニティワット・タラトーン
出演
チャーマーン・ブンヤサック
スクリット・ウィセートケーオ
スコラワット・カナロット
ライラ・ブンヤサック

タイ制作の映画で初めてみた映画になります。
物語以前に、タイの綺麗な風景や色々な文化を知れる作品で、観ていてほっこりした記憶があります。
“ある日見つけたのは誰かが忘れた日記帳”“一度も会ったことのない女性に恋をする”というストーリーに惹かれて鑑賞したんですよね。
これが実話だというから驚きです!!

 

様々なカンニング方法はスリル満点!『バッド・ジーニアス危険な天才たち』(2017年)


【作品詳細】
『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』は、頭脳明晰な女子高生リンが、試験のカンニングをビジネスに変える物語。
貧しい家庭出身のリンと友人バンクが、富裕層の生徒たちに答案を売る計画を立て、巧妙な手口で大金を稼ぐ。
しかし、計画がエスカレートし、国際的な試験でのカンニングに挑戦。
緊張感あふれる展開の中、倫理と欲望の間で葛藤する彼らの運命が描かれる。

【予告】

Filmarks評価 3.8
作品データ2017年 130分
監督
バズ・プーンピリヤ
出演
チュティモン・ジョンジャルーンスックジン
チャーノン・サンティナトーンクン
イッサヤー・ホースワン
ティーラドン・スパパンピンヨー
タネート・ワラークンヌクロ

これだけ、他のとタイプが違う作品だな。(笑)自分自身も学生時代にテストとかでよくあった“カンニング”。天才的な頭脳を持つヒロインがテストで友人を救ったことをきっかけに、入試でトリックを仕掛けようとするさまを描く作品。まぁ〜それにしても、次から次えと色々な方法でカンニングが展開しますが、観ていて息を飲むというかハラハラします。あらすじだけ観てTSUTAYAで数年前にレンタルした、当たり作品です。

スポンサーリンク




【おまけ]【致我们单纯的小美好】

この作品もちょっと気になる!!

日本語での詳細が見つからないからこの作品についてもAiに聞いてみた!

【作品詳細】
『致我们单纯的小美好』(僕らのシンプルで純粋な美しさ)は、中国の青春ラブストーリー。内気な少女チェン・シャオシーと、クールで優秀な少年ジャン・チェンが高校で出会い、互いに惹かれ合う。シャオシーの一途な想いとチェンの徐々に開く心が、友情と恋愛の間で揺れながら描かれる。すれ違いや葛藤を乗り越え、二人は純粋な愛を育む。青春の甘酸っぱさと成長が詰まった心温まる物語。

どうやら中国のドラマみたい!!いつか見てみたいな。

【主題歌】

曲の日本語訳はこちら!

あなたの瞳 まつげ 冷たさが好き
あなたのエクボ 口元 笑顔が好き
あなたが好き 全世界が知っている 嘲笑う 騒がないで
私はずっとそのままでいるから心の用意をしといて

あなたのシャツ 指先 香りが好き
あなたの上着 ポケット ドキドキを作りたい
あなたが好き 全世界が知っている 苦しめる 怒らないで
私は我慢する 見るのを待って

あなたがずっと好き
あなたのどんな姿も好き
あなたを好きでいるのが習慣になってるから、好きでいるのをやめるのは難しい
あなたのことがこんなにも好きなのを 私は知らない

あなたが雨の日を晴れに変えるのが好き
あなたが雪の降る日を温めるのが好き
あなたを好きでいるのが信仰になってるから、諦めるのは難しい
あなたのことがこんなにも好きなことを あなたは知るの

あなたがバスケをしている各瞬間が輝いているのが好き
あなたがピアノを弾くときのすべての音色が美しいのが好き
一緒に本を読んでる時にこっそり私を見て笑っているのが好き

ページをめぐる遊び あなたがリードしてくれるのがピッタリ
時々気持ちが風邪をひいて熱を出す

あなたは甘い薬
たとえ、とても落ち込んでも
あなたがいると悩みが全部消えるの

あなたがずっと好き
あなたのどんな姿も好き
あなたを好きでいるのが習慣になってるから、好きでいるのをやめるのは難しい
あなたのことがこんなにも好きなのを 私は知らない

 

英語の本を面白くさせるあなたが好きな
数学の問題を簡単にしてしまうあなたが好き
あなたを好きでいるのが信仰になってるから、諦めるのは難しい

あなたのことがこんなにも好きなことを あなたは知るの
あなたのことがこんなにも好きなことを あなたは知るの


 
スポンサーリンク




けんいち
けんいち
以上、【#台湾映画】【#タイ映画】【#恋愛】【#日本でも人気】をテーマにしたおすすめ映画7本でした。
是非気になる作品があったら観てください!
それでは、素敵な映画タイムをお過ごしください☕

おわり

ランキング参加中! 
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

 

かめ
かめ
台湾ランタン飛ばし。いつか参加してみたい!

【台湾映画と一緒に食べたい!お菓子】

 

 

スポンサーリンク

\よかったらシェアしてね!/
映画・ハロプロ大好き男
けんいち
好き勝手に、 映画の事、ハロプロの事 色々書いてます。 良かったら読んでください!
\ Follow me /
最近投稿された記事はこちら.ᐟ .ᐟ 👨‍💻
スポンサーリンク

関連記事