\この記事は10分くらいで読めます/

【はじめに】
こんにちは。さっそくですが、2月22日は「ニャンニャンニャン」の語呂合わせで、愛らしい猫たちが主役の「ネコの日」!
この特別な日を祝して、ツンデレでかわいい猫たちが登場する心温まるおすすめな映画たちを【ニャンニャン🐾】にちなんで22本まとめてみました(笑)
猫好きはもちろん、映画ファンにも刺さる作品をピックアップ!癒し、笑い、涙…猫たちが織りなす物語は、日常を忘れさせてくれる魔法のような時間を提供してくれます。
家族や友人と、または愛猫と一緒に、ソファでくつろぎながら楽しめる映画の世界に、癒されてください!
【『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き コトラ家族と世界のいいコたち』】より
この作品のおすすめポイントは、動物写真家・岩合光昭のネコ目線での映像美と心温まるストーリーです。
青森のリンゴ園に暮らすコトラ一家を中心に、世界6か国の愛らしいネコたちの生き生きとした姿を収録。
未公開シーンやコトラの子どもたちの成長も見どころで、吉岡里帆の優しいナレーションが癒しを添えます。
104分の映像は、ネコ好きはもちろん、自然や命の尊さを感じたい人にぴったりの感動と癒しの時間を提供します🐾

🔑2月22日は【ねこの日】!🐈ニャンと素敵で癒されるおすすめ猫映画~22選~🐾

- 猫は逃げた(2021年)
- レンタネコ(2011年)
- ねこタクシー(2010年)
- ねこあつめの家(2016年)
- 世界から猫が消えたなら(2015年)
- ねことじいちゃん(2019年)
- グーグーだって猫である(2008年)
- 猫侍(2014年)
- 先生と迷い猫(2015年)
- 旅猫リポート(2018年)
- 猫は抱くもの(2017年)
- 猫忍(2016年)
- ネコナデ(2008年)
- 三日月とネコ(2024年)
- ねこにみかん(2018年)
- 猫、かえる Cat’s Home(2019年)
- 4/猫 ねこぶんのよん(2015年)
- 猫と私と、もう1人のネコ(2024年)
- 劇場版 ねこ物件(2022年)
- 夏への扉 ―キミのいる未来へ―(2021年)
- 舟を編む(2013年)
- 水は海に向かって流れる(2023年)
猫は逃げた(2021年)

【作品詳細】
漫画家の町田亜子と週刊誌記者の広重は、離婚間近の夫婦。
お互い不倫中で、飼い猫カンタの親権を巡り対立。
ある日、カンタが失踪し、夫婦とそれぞれの恋人、松山と真実子を巻き込んだ騒動が繰り広げられる。
4人の不器用な恋愛模様と猫の行方を描く、R15+のラブコメディ。
【予告】
Filmarks評価 | 3.7 |
---|---|
作品データ | 2021年 109分 |
監督 | |
出演 |
『猫は逃げた』は、今泉力哉監督と城定秀夫脚本による異色の恋愛群像劇。
離婚寸前の夫婦とその不倫相手、4人の不器用な恋模様が猫・カンタを軸に展開され、終盤の長回し喧嘩シーンは、リアルでユーモラスな会話が爆笑を誘います。
猫好きにはカンタの愛らしさがたまらず、ドロドロなのに後味爽やかな人間ドラマが魅力です!
R15+の大人な恋愛と猫の癒しが絶妙に融合した作品。
レンタネコ(2011年)

【作品詳細】
映画『レンタネコ』は、荻上直子監督によるヒューマンドラマ。
都会の平屋に住むサヨコ(市川実日子)は、猫に好かれる体質を活かし、寂しい人々に猫を貸し出す「レンタネコ」業を営む。
夫を亡くした老婦人、単身赴任の中年男、孤独なレンタカー店員など、様々な人々が猫を通じて心の癒しを得る。
サヨコ自身も彼らとの出会いを通じ、自身の寂しさと向き合う。
猫と人々の温かな交流を描く優しい物語。
【予告】
Filmarks評価 | 3.3 |
---|---|
作品データ | 2011年 110分 |
監督 | |
出演 |
『レンタネコ』のおすすめポイントは、まず市川実日子さん演じるサヨコの独特な魅力と、猫たちとの自然体な共演が織りなす癒しの雰囲気。
リヤカーで「レンタネコ」を営むサヨコが、寂しい人々に猫を貸し出す姿を通じて、人生の小さな穴を埋める優しい物語が展開。
個性豊かな登場人物たちとの交流が、ほっこりとした感動を呼び、猫好きには17匹の愛らしい猫がたまらない!
淡い映像美とゆったりしたテンポで、日常の喧騒を忘れさせる一作。
猫と人の絆に癒されたい人に最適です🐾
ねこタクシー(2010年)

【作品詳細】
元教師のタクシー運転手・間瀬垣勤は、営業成績最下位で家庭でも居場所がない。
ある日、野良猫「御子神さん」と出会い、癒される。
猫を助手席に乗せた「ねこタクシー」を始め、客との会話が増え、成績も向上。
だが、保健所の規制や同僚の模倣で問題が起き、資格取得を目指す。
御子神さんとの絆を通じて、勤は人生を変えていく。
【予告】
Filmarks評価 | 3.2 |
---|---|
作品データ | 2010年 106分 |
監督 | |
出演 |
『ねこタクシー』は、カンニング竹山さん主演のハートフルな人間ドラマ。
冴えないタクシー運転手が三毛猫“御子神さん”と出会い、「ねこタクシー」を始めることで人生が変わる物語。
猫との癒しのひととき、家族との絆の再生、主人公の成長が魅力です。
動物愛護や法律問題を絡めた現実的な展開も見どころ!
猫好きはもちろん、日常に疲れた人に温かいきっかけを与える作品です。106分で心がほっこり🐾
ねこあつめの家(2016年)

【作品詳細】
若手小説家の佐久本勝は新人賞受賞後、スランプに陥る。
心機一転、田舎の古民家に移住するが、執筆は進まず落ち込む日々。
ある日、庭にふらりと現れた猫に心を奪われ、猫グッズを置いて猫たちと交流を始める。
猫との触れ合いを通じて癒され、徐々に創作意欲を取り戻していく。
ほのぼのとした猫との日常を描くハートフルな物語。
【予告】
Filmarks評価 | 3.0 |
---|---|
作品データ | 2016年 92分 |
監督 | |
出演 |
『ねこあつめの家』は、ほのぼのとした癒し系映画です。
スランプ中の作家・佐久本が猫たちと出会い、心を再生していく姿が魅力。
伊藤淳史さんの自然な演技と、忽那汐里さんや木村多江さんの温かいサポートが光ります。
猫たちの愛らしい仕草や「猫あるある」が満載で、猫好きにはたまらない。
穏やかなストーリーと田舎の風景が心を落ち着かせ、日常の疲れを癒してくれます。
92分のコンパクトな上映時間で、気軽に楽しめる点もおすすめ。猫と人間の絆にほっこりしたい人にぴったりです🐈
世界から猫が消えたなら(2015年)

【作品詳細】
映画「世界から猫が消えたなら」は、余命わずかな郵便配達員の「僕」が主人公。
ある日、悪魔から「世界から何か一つ消せば1日寿命が延びる」という取引を提案される。
愛猫キャベツを失い、過去の恋人や友人と向き合う中、人生の大切なものに気づく感動作。
猫や身近な存在の価値を問い直す物語。
【予告】
Filmarks評価 | 3.6 |
---|---|
作品データ | 2015年 103分 |
監督 | |
出演 |
『世界から猫が消えたなら』は、心温まる感動作。
主人公が余命宣告を受け、猫や大切なものを失う代わりに一日生き延びる選択を迫られる物語。
猫との絆や人生の尊さを描き、日常の小さな幸せに気づかせてくれます。
美しい映像と繊細な演技が心に響き、涙と笑顔を誘います。
人生を見つめ直したい人にオススメです📚
ねことじいちゃん(2019年)

【作品詳細】
70歳の大吉は、亡妻の残した猫タマと小さな島で暮らす。
毎朝の散歩と妻のレシピノート完成が日課。
カフェを開いた美智子や友人たちと穏やかな日々を過ごす中、友人の死や自身の体調不良が訪れる。
さらにタマが行方不明に。
島での生活を通じて、大吉とタマの絆と人生の選択を描く。
【予告】
Filmarks評価 | 3.5 |
---|---|
作品データ | |
監督 | |
出演 |
映画『ねことじいちゃん』は、猫好き必見の心温まるヒューマンドラマです。
動物写真家・岩合光昭の初監督作で、愛知県佐久島の美しい風景と猫たちの自然な姿が魅力です。
立川志の輔さんの朴訥な演技と、柴咲コウさんや小林薫さんら豪華キャストが織りなす島民の日常がほっこり癒します。
ストーリーは、妻を亡くした大吉と愛猫タマの絆を描き、穏やかな中に人生の機微を映し出します。
猫の愛らしい仕草や表情、島の風情が織りなす優しい時間が、忙しい日常を忘れさせてくれるおすすめ作品です✊
グーグーだって猫である(2008年)

【作品詳細】
漫画家の小島麻子は、愛猫サバの死でスランプに陥る。
吉祥寺で暮らす彼女は、ペットショップで子猫グーグーと出会い、飼うことに。
グーグーとの生活を通じて、麻子の心は癒され、仕事や人間関係も好転していく。
猫と人の絆を描く心温まる物語。
Filmarks評価 | 3.2 |
---|---|
作品データ | 2008年 116分 |
監督 | |
出演 |
映画『グーグーだって猫である』は、猫好き必見の心温まる作品です。
漫画家・大島弓子の実話を基に、愛猫グーグーとの日常をユーモラスに描きます。
小泉今日子さんの自然体な演技と猫たちの愛らしい仕草が魅力!癒やしと笑顔が詰まった、ほっこりした時間を過ごしたい人にオススメです🐱
猫侍(2014年)

【作品詳細】
『猫侍』は、かつて剣豪として名を馳せた斑目久太郎が、貧乏暮らしの中で猫好きに転身し、愛猫・玉之丞と共に暮らす物語。
ある日、久太郎は用心棒として雇われ、敵対する組織のボス暗殺を依頼されるが、標的が猫嫌いと知り葛藤。
玉之丞との絆を通じて、久太郎は己の信念と向き合い、戦いに挑む。
コミカルで心温まる時代劇。
【予告】
Filmarks評価 | 3.2 |
---|---|
作品データ | 2014年 100分 |
監督 | |
出演 |
『猫侍』は、強面の浪人・斑目久太郎と愛らしい白猫・玉之丞の心温まる交流を描いた時代劇コメディ。
北村一輝さんの渋い演技と、猫とのギャップあるやり取りが笑いを誘います。
玉之丞のつぶらな瞳と可愛い仕草は癒し効果抜群!
ユルい雰囲気の中、時代劇の定番要素や心の声ナレーションが絶妙に織り交ぜられ、軽快なストーリー展開で気楽に楽しめる✨
動物好きや癒しを求める人に最適な作品です!
先生と迷い猫(2015年)
【作品詳細】
妻を亡くした偏屈な元校長・森衣恭一は、亡妻が可愛がっていた野良猫ミイに苛立つが、ミイが突然姿を消すと気になり探し始める。
商店街の人々もミイを捜索し、森衣は彼らと交流を深めていく。
猫を通じて過去の喪失と向き合い、心を開いていくヒューマンドラマ。
【予告】
Filmarks評価 | 3.3 |
---|---|
作品データ | 2015年 107分 |
監督 | |
出演 |
『先生と迷い猫』は、イッセー尾形さんの演技が光る心温まるヒューマンドラマ。
頑固な元校長が野良猫ミイを通じて地域の人々と絆を深める姿に感動‼
猫の愛らしさと下田の風情ある街並みが癒しを与えます。
個性的な脇役陣とほろ苦いラストも魅力🍂
猫好きや人間ドラマ好きにおすすめです!
旅猫リポート(2018年)
【作品詳細】
心優しい青年・悟は、ある事情で愛猫ナナを手放すため、新しい飼い主を探す旅に出る。
元野良猫のナナと悟は、親友や初恋の相手、叔母を訪ねながら過去を振り返る。
旅を通じて、悟の秘密とナナとの深い絆が明らかに。
切なくも温かい物語が展開する。
【予告】
Filmarks評価 | 3.5 |
---|---|
作品データ | 2018年 118分 |
監督 | |
出演 |
『旅猫リポート』は、猫と人間の深い絆を描く感動的な映画です。
福士蒼汰さん演じる心優しい青年・悟と、ツンデレ猫ナナ(声:高畑充希さん)の旅が心を温めます。
ナナの愛らしい仕草とユーモラスな語りが魅力的で、猫好きにはたまらない!
豪華キャスト(竹内結子さん、広瀬アリスさんら)が織りなす人間ドラマも見どころ😸
過去と向き合い、絆を再確認するストーリーは涙を誘い、温かい気持ちに…。
コトリンゴの音楽が情感を高め、癒しと感動を与えてくれる作品です。
猫は抱くもの(2017年)
【作品詳細】
元アイドルの沙織は、投げやりな日々を送り、ロシアンブルーの猫・良男だけに心を開く。
良男は自分を沙織の恋人と思い込むが、ある日迷子になり「ねこすて橋」に辿り着く。
一方、沙織は売れない画家・ゴッホと出会い、日常に変化が訪れる。
猫と人間が織りなす出会いを通じて、互いに自分らしい生き方を見出していく。
【予告】
Filmarks評価 | 3.0 |
---|---|
作品データ | 2017年 109分 |
監督 | |
出演 |
『猫は抱くもの』は、沢尻エリカさん主演、犬童一心監督の独特なファンタジー映画です。
元アイドルの沙織と、自身を人間だと思い込む猫・良男(吉沢亮さん)の絆が心を温めます。
舞台劇風の演出と擬人化された猫たちのユニークな視点が魅力!切なくもユーモラスで、人生の再生を描くストーリーが深い感動を呼ぶ。猫好きはもちろん、個性的な物語を求める人にオススメです🌅
猫忍(2016年)
【作品詳細】
霧生家の若手忍者・久世陽炎太は、生き別れた父に似た太った猫と出会う。
父が秘伝の「変化の術」で猫に化けたと信じ、元の姿に戻すため抜忍となり秘伝の巻物を探す旅に出る。
陽炎太を追う霧生忍者の追手が迫る中、猫との旅を通じて愛を知らずに育った彼が成長していく。
時代劇コメディとして、笑いと癒しを届ける。
【予告】
Filmarks評価 | 2.9 |
---|---|
作品データ | 2016年 95分 |
監督 | |
出演 |
映画『猫忍』のおすすめポイントは、猫と忍者のユニークな融合です!
ぽっちゃり猫・金時の愛らしい姿と、大野拓朗さん演じる陽炎太のコミカルな活躍が癒しと笑いを届けます。
時代劇コメディとして気軽に楽しめ、日光江戸村の美しいロケーションも魅力!
アクションシーンや佐藤江梨子さんの魅力的な演技も見どころで、猫好きはもちろん、老若男女がほっこり楽しめる作品です🍵
ネコナデ(2008年)
【作品詳細】
IT企業の人事部長・鬼塚は、冷酷なリストラを進める厳格な男。
ストレスに悩むある日、公園で捨てられた子猫を拾う。
家族や職場に内緒で会社の施設で子猫を育て始め、世話を通じて心が癒されていく。
次第に人間味を取り戻す鬼塚だが、子猫との秘密の生活は波乱を呼ぶ。
ハートウォーミングなコメディ。
【予告】
Filmarks評価 | 3.0 |
---|---|
作品データ | 2008年 85分 |
監督 | |
出演 |
『ネコナデ』は、猫好き必見のハートフルな作品です!
冷徹な人事部長・鬼塚(大杉漣さん)が捨て猫を拾い、密かに育てることで心の変化を描きます。
おすすめポイントは、愛らしい子猫トラの魅力と、大杉さんのギャップある演技✨
厳格な男が猫にデレデレになる姿は癒し満点!(笑)
コミカルかつ温かいストーリーで、仕事のストレスや人間関係に疲れた人に響きます。
85分のコンパクトな上映時間で気軽に楽しめ、猫との絆を通じて人生を見つめ直す感動が得られます😢
三日月とネコ(2024年)
【作品詳細】
熊本地震をきっかけに、書店員の灯(40代)、精神科医の鹿乃子(30代)、アパレル店員の仁(20代)が猫好きという共通点で出会い、愛猫ミカヅキと共同生活を始める。
恋人でも家族でもない3人の“普通ではない”暮らしは楽しく、癒しに満ちているが、灯に好意を寄せる男性の登場で変化が訪れる。
それぞれの人生を見つめ直し、未来を選ぶ物語。
【予告】
Filmarks評価 | 3.7 |
---|---|
作品データ | 2024年 112分 |
監督 | |
出演 |
『三日月とネコ』は、熊本地震をきっかけに始まる猫好きの3人の共同生活を描いた心温まるヒューマンドラマ。
安達祐実さん、倉科カナさん、渡邊圭祐さんの繊細な演技が、異なる境遇の大人たちの友情と成長をリアルに表現しています。
愛猫ミカヅキの可愛さが癒しを添え、優しい日常が共感を呼ぶ‼熊本の風景とHomecomingsの主題歌「Moon Shaped」が物語を彩り、穏やかな感動を与えてくれます。自分らしい生き方を模索する人におすすめの、温かく希望に満ちた作品です🌙
ねこにみかん(2018年)
【作品詳細】
映画『ねこにみかん』は、和歌山陰山県有田川町を舞台にしたヒューマンドラマ。
結婚を控えた智弘が婚約者・真知子を連れて実家に帰省するが、複雑な家族関係に直面。
義父の不倫や異母兄弟たちの問題が絡み合い、家族の絆と向き合う物語。
猫とみかんが象徴的に登場し、独特な家族愛を描く。
【予告】
Filmarks評価 | 2.8 |
---|---|
作品データ | 2018年 106分 |
監督 | |
出演 |
映画『ねこにみかん』は、和歌山県有田川町を舞台にした風変わりな家族ドラマです。
黒川芽以さんと大東駿介さんの熱演が光り、複雑な家族関係を猫とみかんに例えた独特な視点が魅力!
常識を超えた設定とユーモアが織り交ざり、家族の絆や愛を問い直す深いテーマが心に響きます。
地元の自然や有田みかんの魅力も感じられ、ほのぼのとしながらも考えさせられる一作。
猫好きや個性的な物語を求める人にオススメ🍊
猫、かえる Cat’s Home(2019年)
【作品詳細】
リナは元恋人・浩の家を訪れ、2人で飼っていた猫・イブを引き取る。
浩が猫アレルギーを発症したためだ。
しかし、イブがベランダから逃げ出し、2人は慌てて追いかける。
イブを探す中で、リナは過去の思い出と向き合い、大人への一歩を踏み出す。
20分の短編映画。
【予告】
Filmarks評価 | 2.8 |
---|---|
作品データ | 2019年 19分 |
監督 | |
出演 |
『猫、かえる Cat’s Home』は、モトーラ世理奈さん主演の心温まる短編映画です。
元恋人との別れと再会を、愛猫イブを通じて描いています。
20分のコンパクトな物語で、情感豊かな映像とモトーラさんの自然な演技が光ります✨
猫が繋ぐ思い出と過去との決別を爽やかに表現し、猫好きはもちろん、切ない恋愛模様に共感したい人にもおすすめ。
シンプルながら心に残る一作です😿
4/猫 ねこぶんのよん(2015年)
【作品詳細】
『4/猫 ねこぶんのよん』は、4人の若手監督による猫をテーマにしたオムニバス映画。
西武秩父駅を舞台に、1匹の猫と市井の人々の物語を描く。
漫才コンビの解散危機、女子中学生の嘘のメール、スリを働く母娘、休業中のホテルでの交流という4つの短編で構成。
各話約20分で、猫がさりげなく登場し、人々の人生に小さな変化をもたらす。
【予告】
Filmarks評価 | 3.3 |
---|---|
作品データ | 2015年 94分 |
監督 | |
出演 |
『4/猫 ねこぶんのよん』は、4人の若手監督による猫をテーマにしたオムニバス映画で、西武秩父駅を舞台に繰り広げられる人間ドラマが魅力です。
各話約20分の短編で、漫才コンビの葛藤、女子中学生の嘘が引き起こす騒動、スリ母娘の絆、訳あり宿泊客の交流を描きます。
猫は物語の鍵として登場し、さりげなく心に響く存在感を放ちます!
上田慎一郎監督の『猫まんま』は特に脚本の巧妙さが光り、木南晴夏さんの演技も見どころ。
秩父の風景と猫の愛らしさが織りなす、温かくも切ない物語は、猫好きだけでなく人間関係の機微に触れたい人にもおすすめです🐾
猫と私と、もう1人のネコ(2024年)
【作品詳細】
美術部に所属する女子高生・清瀬櫻は、東京の美大進学を希望するが、母・環は反対。父・紘一が櫻の意思を支持するも、母との衝突で家を追い出される。
母子生活の中、環が突然倒れ、櫻はヤングケアラーに。
SNSで匿名発信を始め、野良猫に癒されながらも追い詰められる櫻。
保護猫活動や家族との関係を通じて、自分らしさを取り戻す人間ドラマ。
【予告】
Filmarks評価 | 4.0 |
---|---|
作品データ | 2024年 99分 |
監督 | |
出演 |
『猫と私と、もう1人のネコ』は、ヤングケアラーと保護猫の問題を織り交ぜた心温まる人間ドラマです。
女子高生・櫻が母の介護と向き合いながら、野良猫との出会いを通じて自分らしさを取り戻す姿が感動的😢
全編福岡で撮影され、リアルな地域性が魅力!
吉名莉瑠さんの自然な演技と一青窈さんの感情的な母親役が光ります。
猫の愛らしさと社会問題をバランスよく描き、希望を感じさせる明るい結末が心に残ります。
猫好きはもちろん、家族や成長の物語に興味がある人にもおすすめです!
劇場版 ねこ物件(2022年)
【作品詳細】
「劇場版 ねこ物件」は、猫付きシェアハウスを舞台に、主人公・二星優斗が祖父の死をきっかけに始めた「二星ハイツ」で、猫と人との絆を描く。
優斗は幼い頃に生き別れた弟を探すため、シェアハウスを再開。
かつての入居者たちが協力し、新たな入居者・加納直人が現れる。
猫と共に新たな家族の形を築くハートフルな物語。
【予告】
Filmarks評価 | 3.2 |
---|---|
作品データ | 2022年 94分 |
監督 | |
出演 |
『劇場版 ねこ物件』のおすすめポイントは、猫と人との心温まる絆を描いた癒し系ストーリーです。
古川雄輝さん演じる主人公が営む猫付きシェアハウスを舞台に、猫好きにはたまらない可愛い猫たちの自然な姿が魅力です🏠
穏やかな日常と優しい人間関係が織りなすほっこりした雰囲気で、ストレス解消に最適です!
ドラマ版のキャストが再集結し、家族や絆の新たな形を丁寧に描きます。
特に、猫と一緒に朝食を食べるシーンは心温まる名場面。
猫の愛らしさと人の成長物語がバランスよく融合し、誰でも楽しめる作品です✨
夏への扉 ―キミのいる未来へ―(2021年)
【作品詳細】
1995年、東京。科学者の高倉宗一郎は、愛猫ピートと義妹・璃子に囲まれ研究に没頭していたが、裏切りに遭い冷凍睡眠させられる。
目覚めた2025年、璃子が死に、研究も奪われたことを知る。
ロボットの助けで過去の真相を探り、璃子を救うため再び1995年へタイムトラベル。
時を超えた愛と冒険の物語が展開する。
【予告】
Filmarks評価 | 3.5 |
---|---|
作品データ | 2021年 118分 |
監督 | |
出演 |
映画『夏への扉 ーキミのいる未来へー』のおすすめポイントは、感動的なSFラブストーリーと魅力的なキャストです。
山崎賢人さん演じる宗一郎が、30年の時を超えて大切な人を救う姿に心打たれます。
清原果耶さんの爽やかな演技と、藤木直人さん扮するロボット・ピートのコミカルな掛け合いが物語に深みを加えます。
原作の古典SFを日本に巧みに翻案し、LiSAの主題歌「サプライズ」が感情を盛り上げます。
タイムトラベルと愛の融合が織りなす展開は、観る者を引き込み、希望と感動を与えてくれます!📚

舟を編む(2013年)
【作品詳細】
『舟を編む』は、出版社の辞書編集部に勤める真面目な青年・馬締光也が、新辞書「大渡海」の編纂に取り組む物語。
個性豊かな同僚や上司と共に、言葉の海を渡るように地道な作業を重ね、辞書完成を目指す。
馬締は仕事を通じて成長し、恋愛や友情も育む。
言葉の奥深さと人間ドラマを描く感動作。
【予告】
Filmarks評価 | 3.8 |
---|---|
作品データ | 2013年 133分 |
監督 | |
出演 |
『舟を編む』は、辞書編集の地味だが情熱的な世界を描いた感動的な映画です。
おすすめポイントは、まず、主人公・馬締の純粋で真摯な姿勢が心を打ち、言葉への深い愛情が伝わるところです。
地味な作業を通じて人間関係や成長が丁寧に描かれ、静かな感動を呼びます!
猫好きには、馬締と同居する猫「トラさん」の愛らしい存在が魅力🐈
トラさんの自然体な仕草や、馬締との静かな絆が、温かみのある日常シーンを彩ります。
丁寧に描かれる人間関係と、言葉の力を信じる姿勢が感動を呼び、猫の癒し効果も相まって心温まる作品に…。
猫と辞書の意外な調和を楽しみたい方にオススメ✨
水は海に向かって流れる(2023年)
【作品詳細】
高校生の直達は、叔父の家に居候するためシェアハウスにやってくる。
そこには不愛想だが料理上手な26歳のOL・榊さんや個性的な住人たちが暮らしていた。
直達は榊さんに淡い想いを抱くが、彼女は「恋愛しない」と宣言。
過去の因縁が明らかにされ、榊さんが恋愛を避ける理由が明らかになる。
シェアハウスでの共同生活を通じて、2人の関係と心が少しずつ変化していく。
【予告】
Filmarks評価 | 3.4 |
---|---|
作品データ | 2023年 123分 |
監督 | |
出演 |
映画『水は海に向かって流れる』は、田島列島の人気漫画を原作に、広瀬すずさん主演で描く感動作です。
26歳のOL・榊と高校生・直達の出会いから始まるシェアハウスの賑やかな日常が魅力です!
シェアハウスに住む猫・ミスタームーンライト(ムー)は、住民たちの心をつなぐ愛らしい存在として登場。
ムーの気まぐれな仕草や、広瀬さん演じる千紗とのさりげない触れ合いは、癒しと温かさを添えます。
物語の重いテーマを軽やかに和らげ、共同生活の日常に彩りを与えるムーの存在は、猫好き必見✨
原作漫画の雰囲気を活かしつつ、ムーちゃんの登場シーンは映画ならではの魅力です!
深い人間ドラマと猫の可愛さが融合した作品です🐾

是非気になる作品があったら観てください!
それでは、素敵な映画タイムをお過ごしください☕
おわり


【おまけ】
おすすめ・ねこドラマなら…
🍞『パンとスープとネコ日和』🐈…
出典:Huluより
『パンとスープとネコ日和』は、群ようこ原作の心温まるドラマ。
主人公アキコが母の食堂を継ぎ、シンプルなパンとスープの店を始める物語です。
ゆったりとした日常と丁寧な料理シーンが魅力で、癒しを求める人に最適です!小林聡美の自然体な演技、猫とのほのぼのした交流、商店街の人々との温かい繋がりが心に響きます。
美味しそうな料理と大貫妙子の音楽も見どころ🍳
自分らしい暮らしを考えるきっかけになる、穏やかな作品です🐾
彼女が作るサンドウィッチ食べた~い!!笑
また、おすすめ・ねこジブリ🍃なら…
🌕魔女の宅急便(1989年)
📚耳をすませば(1995年)
🍪猫の恩返し(2002年)
🍃借りぐらしのアリエッティ(2010年)
・


おすすめ・ねこソングなら…
🎶DISH//猫
\🐾おすすめ【ねこスイーツ】はこちら🐾/