\この記事は5分くらいで読めます/
このブログは【ただの映画好き】が
好き勝手に鑑賞した作品を
紹介する映画ブログです。
【主題歌】【舞台挨拶】
【公開イベント】
【感想や評価レビュー】
【おすすめポイント】などを
つぶやき感覚で更新します!
良かったら気軽に読んでください!
聞いて‼️聞いて‼️
今日の鑑賞作品はこちら🍿
🎬 ふれる。
あらすじ
同じ島で育った幼なじみの秋と諒と優太は、東京の高田馬場で共同生活を始め、20歳になっても親友同士。
それは趣味も個性も違う彼らを、島から連れてきた不思議な生き物「ふれる」がテレパシーのような力で結びつけていたから。
彼らは身体に触れてお互いの心の声を聴いていたが、ある事件をきっかけに聴こえなくなる。
「ふれる」に隠されたもう一つの力が徐々に明らかになり、3人の友情は大きく揺れ動く。(moviewalkerより)
予告
キャスト
「ふれる。」公開御礼舞台挨拶
主題歌 YOASOBI「モノトーン」Official Music Video
感想
\少しネタバレあり!/
今日は、アニメ映画「ふれる。」を観ました。
なんか小動物感あって可愛かった(笑)
で、主人公3人が「ふれる」の不思議な力によって
肌がふれあうだけで、お互いの気持ちが
テレパシーのように伝わり、
心の声が聴こえるって話なんだけど…

やたら気が合うというか、、
相手の考えてることが全て分かる為
ケンカもなく一見仲良しな3人組。
共同生活楽しそう!!
なんて安易に
聞こえないようになっていたらしく。。。
【自動で悪質コメントをブロックしてくれる機能】
なんて言ってたけど、、
楽して?、本音を隠して?
ここまでうまくやってこれたのは、
実は「ふれる」のおかげで
これって”偽物”の友情じゃね。
って亀裂⚡が入って。。

後半の蜘蛛の糸?🕷らへんの展開から
置いてきぼりくらって
意味わかめだったww
ただ
あえて言葉にしないで、頭の中で消えていく
ことっていっぱいあって。

・人の気持ちに敏感
・流されやすくて心配
まさによく人に言われる自分のことじゃん!
ってなって落ち込んだ…|||orz|||
自分も発言する時、
傷ついてないかな?とか考えちゃうの日常茶飯事。
人と話す事好きなはずなのに、無駄に疲れる。
だから、すぐ黙っちゃう…


しっかり本音をぶつけあえるのが理想だよね…。
(それで時に、ケンカしたとしても。)
そう考えると、自分…。
本音でぶつかってる人、
さらけ出せる相手っていないのかもな~
なんてこと作品観ながら思った。
(なーいたー(T-T )( T-T)ウルウル)

思いやりというか
言い方も気をつけなきゃだし、
何を考えているかも分からないし。
「伝える」ってやっぱ難しいな…

ちょっとだけグサッグサッきた作品だった。

PS.
作品だったからか、あのウサギのキャラクターが登場してた。
そして、テレビ📺での露出度の違いかな??
永瀬廉さんの声はすぐ気づいたけど
坂東龍汰さん、前田拳太郎さんは
全然分からなった!
もっと、声の仕事観たいかもって思った。

おわり
ランキング参加中!
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!
\この記事のおすすめ商品はこちら/