☘日常 PR

きのこの山 vs たけのこの里──永遠に語られる“チョコレート菓子頂上決戦”の魅力とは

⏳記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\この記事は10分くらいで読めます/

 

こんにちは。
今日は好きなお菓子についてブログを書こうと思います!
子どもの頃から、どちらか一方に愛を誓った人もいれば、

大人になってから再評価する人も多い……。
そんな国民的お菓子が「きのこの山」と「たけのこの里」です。(笑)

明治が誇るこのふたつのお菓子は、見た目も食感も違うのに、なぜか比較され、競われ、そして語られ続けています。

この記事では、きのこの山・たけのこの里それぞれの魅力を深掘りしながら、
その人気の秘密や楽しみ方、歴史にまで迫ります。

けんいち
けんいち
どっちも美味しいよね!!
けど、僕はサクサクした食感の”たけのこ”の方が好き~

🍄「きのこの山」の魅力

出典:Amazonより

1. ビターとサクサクの絶妙バランス

きのこの山の特徴は、なんといってもチョコとクラッカーの2層構造。チョコは甘すぎず、ほんのりビター。
クラッカー部分は軽やかで香ばしく、全体の食べ心地を絶妙に調整しています。

ひとくちで食べられるサイズ感と、上から下へと変化する味のグラデーションがクセになる! まさに“大人のきのこ”とも呼びたくなる奥深さがあります。


2. 手が汚れにくい“つまみやすさ”

きのこの山は、軸のクラッカーを持てば指がチョコまみれにならない!
れ、地味にすごく便利です。
夏場や屋外でのおやつにもぴったり。


3. ビジュアルの可愛さ

その名の通り、まるで本物のきのこのようなルックス。
お弁当やピクニックに入っているとちょっと笑顔になれるような、そんな“癒し系ビジュアル”も人気のひとつです。

🎋「たけのこの里」の魅力

出典:Amazonより

1. クッキーとチョコの贅沢感

たけのこの里は、ホロホロのクッキー生地にミルキーなチョコがたっぷりかかった、ちょっとリッチな味わい。
口に入れた瞬間、ほどけるように崩れていく食感がたまりません。

そのバター感のあるクッキーとまろやかなチョコのハーモニーは、子どもから大人まで誰もがハマる理由です。

2. しっかり“甘い”ごほうび感

きのこが「軽めのおやつ」だとすれば、たけのこは「自分へのごほうび」にぴったりな一品。
甘さと満足感がダイレクトにくるので、疲れたときに食べたくなるのはこちらかも。

3. 食べ応えの“ずっしり感”

クッキー生地の分だけ、しっかり食べ応えがあるのも特徴。
ミルクティーやホットコーヒーと相性抜群で、ティータイムのおともにも最適です。


🔥きのこたけのこ戦争──本当に勝者はいるのか?

2018年には「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」が開催され、
総投票数はなんと500万票以上!

結果は……

たけのこの里が圧勝!


しかし、その後の調査では
「きのこ派の情熱は深い」という分析もあり、

勝負に終わりはありません。
SNSでは日々、“きのこ派vsたけのこ派”の論争が
繰り広げられています。

🧪実は味だけじゃない?製造や材料にも違いが

きのこの山は、チョコとクラッカーを別々に成型し、後から組み合わせています。
一方、たけのこの里はクッキー部分にチョコをかけて焼き上げる工程があり、香ばしさに違いが出るのも納得。

また、きのこの山は「コーン系クラッカー」
たけのこの里は「ビスケット系クッキー」と材料自体も異なります。
ここにもファンを分ける秘密が隠されているのです。

🌟期間限定・ご当地フレーバーも見逃せない

両シリーズには、さまざまな期間限定フレーバーも存在します。
過去には「いちご&ショコラ」「抹茶」「焦がしキャラメル」「安納芋」など、
魅力的な味が目白押し。

地域限定バージョンや、コンビニ限定パッケージも要チェック。
お土産やコレクションにもぴったりです。



🧡どちらも“愛され菓子”であることに変わりなし

たしかに好みは分かれるかもしれませんが、
どちらも丁寧に作られたロングセラー商品であることは間違いありません。

きのこの山には、軽やかさと食べやすさ。

たけのこの里には、甘さと贅沢感。

気分やシーンに応じて、どちらを選ぶか
変わるのも楽しいポイントです。

📣あなたはどっち派?それとも……

きのこ派のあなたも、たけのこ派のあなたも、
「どっちも好き派」のあなたも、それぞれに理由があるはず。

この記事を読んで「そういえば最近食べてなかったな…」と思ったら、
ぜひコンビニやスーパーで手に取ってみてください。
あの懐かしい味が、思い出とともによみがえるかもしれません。

🍫まとめ:永遠のライバル、どちらも勝者

  • きのこの山は“軽やか&手が汚れない”おやつ
  • たけのこの里は“濃厚&贅沢”なごほうびスイーツ
  • どちらもロングセラーの国民的お菓子!

この記事が、あなたの「おやつタイム」を少しだけ豊かにする
ヒントになれば嬉しいです。

最後に…

あなたは、きのこ派?たけのこ派?(笑)


おわり

ランキング参加中! 
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

\この記事のおすすめ商品はこちら/

\よかったらシェアしてね!/
映画・ハロプロ大好き男
けんいち
好き勝手に、 映画の事、ハロプロの事 色々書いてます。 良かったら読んでください!
\ Follow me /
最近投稿された記事はこちら.ᐟ .ᐟ 👨‍💻
スポンサーリンク