作品名「あ」行 PR

食堂に刻まれた記憶が、30年後の心をほどく──映画「おいしくて泣くとき」感想

⏳記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\この記事は5分くらいで読めます/

けんいち
けんいち
初めまして。けんいちと言います。
このブログは【ただの映画好き】が
好き勝手に鑑賞した作品を
紹介する映画ブログです。

【あらすじ】【キャスト】
【主題歌】【舞台挨拶】
【公開イベント】
【感想や評価レビュー】
【おすすめポイント】などを
つぶやき感覚で更新します!
良かったら気軽に読んでください!

 

聞いて‼️聞いて‼️

今日の鑑賞作品はこちら🍿

 

🎬 おいしくて泣くとき

 

 

   

 

あらすじ

 

おいしくて泣くとき

幼いころに母親を亡くした心也と、家に居場所がない夕花。
同級生の二人はひょんなことから「ひま部」を結成、孤独だった二人が互いに距離を縮めていく。
しかし、ある事件をきっかけに夕花は姿を消してしまう。
行き場のない想いを抱えたまま、交わした約束を胸に彼女を待つ心也。
突然の別れから 30 年、明かされる彼女の秘密。
その秘密を知った時、あなたもきっと涙する─。
(Filmarksより)

予告

 

キャスト

風間心也役     長尾謙杜
新井夕花役     當真あみ
風間南役      美村里江
風間耕平役     安田顕
風間心也(30年後)役 ディーン・フジオカ

新井夕花(30年後)役 尾野真千子
石村役       水沢林太郎
萌香役       芋生悠
池田良
田村健太郎
篠原ゆき子
安藤玉恵

公開記念特番 キャストトーク編

主題歌 Uru 「フィラメント」 

 

感想

\台詞等一部ネタバレあり/

今日は映画「おいしくて泣くとき」を観ました。
以前観た、長尾謙杜さん主演の「HOMESTAY」が
良かったので…


で、事前情報を入れないで観てみたら、
まさかの【こども食堂】がテーマの作品でした。

ちなみにこども食堂とは…

こども食堂は、家庭の経済状況に関わらず、子どもたちが安心して食事をとれる地域の居場所です。
無料または安価で温かい食事を提供し、孤食を防ぐ役割も担っています。
運営は地域のボランティアや団体が中心で、子どもだけでなく高齢者や地域住民も交流できる場として、世代を超えたつながりづくりにも貢献しています。(ChatGBTより)

テレビでも一時期CMめっちゃ流れていましたね。

AC JAPANのCM。

で、この映画を観て、
5年前くらいに「こどもしょくどう」という映画を
観たこと思い出した。

スポンサーリンク




出典:映画.com

 

で、今作は、訳あって家庭に居場所がない
少女役に當真あみさん。
家が飲食店(こども食堂)で
幼いころに母親を亡くしている、
男子学生役に長尾謙杜さん
の2人の交流が描かれています。

出典: 映画.com

けんいち
けんいち
なんだこの美男美女は…2人で暇な人しか入れない「ひま部」を結成するんだけど、好きなことして過ごすとか、まじたのしそ♪

つか、夕花の父が毒親すぎて、
なんだコイツ💢って感じだった。

スポンサーリンク




学校でも…
親が子ども食堂をしていることに対して

・かわいそうな人に優しくしているだけ
・いい人に見られたいだけ
・社会のゴミを助ける偽善者

とか色々言われてしまい、心也はいじめられる始末。。


もうかることもなく、小さな店がやらなくったって
って心の内を話す心也に対して、の父の言葉が素敵すぎた!

グッときた台詞(ネタバレ)

母ちゃんが言ってたんだけどさ
人の幸せってのは学歴や収入で決まるんじゃなくて
自分の意志で判断しながらいきているかどうか
それに左右されるんだって
俺は母ちゃんの教えどおり自分の意思を尊重しながら
生きてるってわけだ やりたいようにな。
(息を吐く音)
ちなみにだけどな
心也が不幸になると自動的に俺も不幸になっちまう
だから心也が不幸になるんだったら…やめるよ
それが”やりたいよにやる”って決めてる
俺が自分で決めた意思だ

出典:映画.com

けんいち
けんいち
安田顕さん(父)のあの優しい語りかけが素敵。で、またバター醤油焼うどんが美味そうww

【バター醤油焼うどんに入っているもの】
・うどん   ・コーン
・にんじん  ・ほうれん草
・お肉    ・もやし
・かつおぶし ・バター
・醤油

スポンサーリンク




他にも、、
夕花の台詞で印象に残ったのが
心が苦しい対処法。

出典:entax(エンタックス)

夕花の台詞(ネタバレ)

おおげさじゃなく 本当に
私は本当に
心が折れっぱなしだったんだよ
でもね 折れっぱなしでも
とりあえず生きていられる方法
ある時気づいたの

あまりにも心が苦しいときは
深呼吸するの ゆっくり深呼吸するとね
ほんの少しの間だけ感情を止めることができるんだよ
その間に何か別のこと考えて
別の楽しいことと置き換えるの
人間の脳って2つのこと同時には
考えられないんだって


出典:映画.com

 

とか、、ほんとは辛いのに…
夕花(當真あみさん)の真っすぐな、
ひたむきさに心が痛くなった。

でそれから。。。
あることがきっかけで、、
夕花は心也の前から姿を消しちゃうんだけど…
もう可哀そすぎて、、言葉になんない😢😢
もうさ。この映画は主人公2人の演技に加え
大人キャスト陣がとにかくすごい。

出典:映画.com

味で想い出す記憶…というか
食べただけで「ツーっと涙を流す」演技って
どうやってんだろ??
相当な没入感。(圧巻だった。)
最後に、全部持ってかれた感すらあった。

一部まわりからはさ、偽善者とか
思われるかもだけど…
子ども食堂の活動ってほんとに素晴らしいと思う。
ゼッタイ、助かっている人がいるのは事実だし。
と、そんな事を思った映画でした。

スポンサーリンク




最後に、
「心也のお母さんの日記」と「夕花の手紙」が
良かったので記録として、残しておきます。

お母さんの日記

4月8日
今日私は守れない約束をしてしまった。
私がした約束は守れない約束かもしれない
でも私は、心也に少しでも長く
笑顔でいてほしかった
幸せをこんな形で祈ることしか
自分にはできなかったから。

この先涙がながれることや
かけがえのないものを失うことが
あるかもしれない
でも心也のことを愛してた人がいたことを思い出してくれるなら
会えなくても 姿が見えなくても
誰かが誰かを想う気持ちは決して無くならない
母さんはいつでも心也のことを想っているからね

出典:映画.com

夕花の手紙

心也君 お元気ですか?
あの日心也君が連れ出してくれたおかげで
私は自分のいた小さな世界から新しい場所に
踏み出すことができたよ。
一緒に見た大きなバルコニーのあるおうちを覚えてる?
私は今夢を追いかけるために
家族と離れてバイトをしながらお金を貯めてます。
『絶対大丈夫』って心也くんの言葉が背中を押してくれたから
今度会えたらひま部の続きをしてたくさんお喋りしよう
聞いてほしいことがたくさんあるから
その時はまたおじさんのバター醤油焼うどんが食べたいな
心也くんと過ごしたあの一日は私の人生を変えてくれた
心也くん 私は今 元気です
私に勇気をくれてありがとう

出典: 映画.com

おわり

出典:映画.com

 

【映画評価表】
✅【ストーリー】    7/10点 
✅【演   技】    8/10点 
✅【映   像】    7/10点 
✅【音   楽】    7/10点 
✅【構   成】    7/10点 
✅【おすすめ度】    7/10点 
✅【ひ と こ と!】   
ミナミブレンド(コーヒー)の 
収益100円がこども食堂のチャリ
ティーになるとか、素敵な
取り組み…。悩んだ時は、
深呼吸して、心を空っぽにして
楽しいことだけ考えようと思う。
 

 

おわり

ランキング参加中! 
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

 

 

\この記事のおすすめ商品はこちら/

 

スポンサーリンク

\よかったらシェアしてね!/
映画・ハロプロ大好き男
けんいち
好き勝手に、 映画の事、ハロプロの事 色々書いてます。 良かったら読んでください!
\ Follow me /
最近投稿された記事はこちら.ᐟ .ᐟ 👨‍💻
関連記事