作品名「は」行 PR

坂元裕二が紡ぐ言葉が、行間が、余白がうまい。映画「ファーストキス 1ST KISS」感想

⏳記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\この記事は5分くらいで読めます/

けんいち
けんいち
初めまして。けんいちと言います。
このブログは【ただの映画好き】が
好き勝手に鑑賞した作品を
紹介する映画ブログです。

【あらすじ】【キャスト】
【主題歌】【舞台挨拶】
【公開イベント】
【感想や評価レビュー】
【おすすめポイント】などを
つぶやき感覚で更新します!
良かったら気軽に読んでください!

 

聞いて‼️聞いて‼️

今日の鑑賞作品はこちら🍿

 

🎬 ファーストキス 1ST KISS

 

 

   

 

あらすじ

 

ファーストキス 1ST KISS

結婚して十五年目、事故で夫が死んだ。
夫とは長く倦怠期で、不仲なままだった。
残された妻は第二の人生を歩もうとしていた矢先、タイムトラベルする術を手に入れる。
戻った過去には、彼女と出会う直前の夫の姿があった。
出会った頃の若き日の夫を見て、彼女は思う。
わたしはやっぱりこの人のことが好きだった。
夫に再会した彼女はもう一度彼と恋に落ちる。
そして思う。
十五年後、事故死してしまう彼を救わなくてはー。
「夫婦とは?」「家族とは?」「愛する人と歩む人生とは?」 人生で誰もが直面する、答えのない深くてシンプルな疑問。
この物語は、それらの意味を問いかける心揺さぶるラブストーリー。

 

予告

キャスト

 
硯カンナ役 松たか子
硯駈役   松村北斗
天馬里津役 吉岡里帆
世木杏里役 森七菜
天馬市郎役 リリー・フランキー
竹原ピストル


 
 
 

感想

\ネタバレあります!/

今日は1本映画を鑑賞しました。

それでも、生きてゆく とか
花束みたいな恋をしたの【坂元裕ニ】脚本。

アンナチュラルとか
ラストマイルの【塚原あゆ子】監督。
この最高の組み合わせ✨

で、まさかの【タイムトラベル】が題材
ということで、どんな作品に仕上がるのか…
ずっと楽しみにしていました!
坂元裕二さんにしては珍しく(?)
SFラブストーリー…
まさに「時間」がキーになる
ストーリー展開。
これは興味深いと思ってました。

で、、やっぱり自分は、
【坂元裕ニ】さんの紡ぎ出す台詞とか
キーポイントとなるアイテムや場所の
チョイスが好きだな。
って思った!

今作だと…
・ギョーザ🥟
・ミルフィーユ🍰
・柿ピー🍺
・カキ氷🍧
・とうもろこし🌽
・ロープウェイ🚡etc…


映画内でも、松村北斗さん演じる硯駈が何度も

「過去は消えるものではなく、過去と現在と未来は同時に存在している。」

出典: 映画.comより

というセリフを口にしていて、
これを映画では、森七菜さん演じる 世木杏里が
『ミルフィーユ🍰のように時間を重ねる』
と表現していました。

過去→現在→未来と…
時間は直線的に流れるのではなく、
少なからず過去の出来事が
現在や未来に影響を与えながら

積み重なっていくもの。と…
ほんとそうだな!って。

なんか例えがオシャレだな✨って思った。


 
 
他にも…
 
 
好きなところを発見しあうのが恋愛
嫌いなところを見つけ合うのが結婚

 
 
だとか…


「恋愛感情と片方の靴下はいつかなくなります。」
とか


硯カンナ:ひたすら欠点を指摘し続けるの
硯駈:自動車教習所ですか?
硯カンナ:結婚ってーお互いが教官も教習所です。
欠点をね、針で刺すように攻め合うの
硯駈:最悪
硯カンナ:いいえ、そこはまだ最悪じゃありません。
硯駈:はい?
硯カンナ:最悪なのはその先、
硯カンナ:む?
硯駈:む?
 
硯カンナ:ボールペンが2本あります。
お互いに期待しない
感情も動かない
無の状態
これが夫婦の行き着くところです。
 
 
硯カンナ:あなたは部屋を別にして、自分のベッドを買った
あなたは私と目を合わさなくなって
話すこともなくなった
 
硯駈:ごめんなさい

~~~~~~続く~~~~~~

 
と、現代の松たか子さんが
過去・20代の松村北斗さんと
ロビーでゆっくり

本音をぶつけ合うこの会話とかね…

けんいち
けんいち
あの、未来で自分が離婚した事実を知らされた時の
松村北斗さんの「離婚したくない」「離婚したくないよ」の破壊力ヤバかったww
 


もちろん。

愛する人が亡くなる未来を変える為に、
何度も、過去へ戻って繰り広げられる
かき氷🍧屋さんでの
会話劇とか、
ちょっとコミカルに?奮闘する
松たか子さんは可愛くもあり、、
感動とクスっと笑える塩梅が最高だった!

 
 
そして、やっぱ最後のシーン。
あれは、、まじジーンときた。
松村さん泣いてるように

声つまってたし…
作品冒頭との対比がまた一段とね


結局未来・結末は変えられないけど、
そこまでの道のり…。
20代の硯駈(スズリカケル)は
15年間の人生を変えたんだなと。

 
~硯駈の手紙💌~

….抜粋….

夫婦ってなんだろう?

婚姻届に名前を書けば夫婦なのかな?
財布を一緒にしたら夫婦なのかな?
うーん。出逢うまでは他人だった2人が
一緒に暮らすという大難題
家族になってお互いを一番大事に思って
だんだんそこにいるのが当たり前になる
奇跡です。
 
同じものを一緒に食べる人がいること
それは例えばタイムトラベルができること
なんかよりずっとすごい奇跡的日常なんだと思います
 
….抜粋….
 
だけどね。
寂しいって思いは、寂しさだけで
できているんじゃないと思う。
寂しさはまずはじめに好きだって想いから
はじまっていて、あの日出逢って好きになったこと、
なれたこと、それが寂しさの正体です。
それだけ好きになったんです。
 
….抜粋….
 
おはよう おやすみ
おかえり ただいま
ありがとう
 
どうか幸せに

出典: 映画.comより

 
 
自分はまだ、結婚していないし…
そもそも結婚できるか分からないけど、、笑

つか、そんな大切に思える人と出逢える時が
果たして来るんだろうか?

なんか、、、30代になって
ほんとに時間が過ぎるのが
早く感じる今日この頃。

シンプルだけど
毎日を大切に、未来に繋げたいな。

って素直に思った!

あぁ~いい映画観た。幸せだ✨

おわり

【映画評価表】
✅【ストーリー】   8/10点 
✅【演   技】   8/10点 
✅【映   像】   8/10点 
✅【音   楽】   8/10点 
✅【構   成】   8/10点 
✅【おすすめ度】   8/10点 
✅【ひ と こ と!】   
観る人・年代や立場?によって、
感じ方が色々変わりそうな作品。
やっぱり坂元裕ニさんの紡ぐ言葉
親近感があって、好きだわ。 
次回作も楽しみ~♪
 

 

おわり

ランキング参加中! 
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

\この記事のおすすめ商品はこちら/

 

 

 

けんいち
けんいち
この作品で知ったけど、とうもろこし🌽は皮ごと茹でるといいらしい。今度やってみよう!

\よかったらシェアしてね!/
映画・ハロプロ大好き男
けんいち
好き勝手に、 映画の事、ハロプロの事 色々書いてます。 良かったら読んでください!
\ Follow me /
最近投稿された記事はこちら.ᐟ .ᐟ 👨‍💻
スポンサーリンク

関連記事