\この記事は10分くらいで読めます/

【はじめに】
こんにちは。まだ5月。
梅雨も到来していないのに..
気温30度を超える日がここ最近ちらほら!
気力も体力も奪われほんと嫌になっちゃいますね。
水分をしっかりとって、熱中症には十分気をつけましょう!
さて、そこで今日は、夏の暑さを吹き飛ばす、
プールが彩る映画を幅広いジャンルの中から
ピックアップしてみました。
涼しげな水面やドラマチックなシーンが魅力のプール映画は、
爽快感や感動、時に恐怖やノスタルジーさも与えてくれます。
この記事では、青春、スリラー、ロマンスなど、さまざまなジャンルのプールが登場する映画を紹介!
各映画の魅力やプールシーンのポイントも書いていきます。
暑い日にぴったりの映画で、涼しく感動的な時間を過ごしましょう!

🔑【泳ぐ・涼む・映える・感じる】暑い夏🍉
を吹き飛ばす!プール映画🏊~26選~
- 【邦画】ウォーターボーイズ(2001年)
- ダイブ!!(2008年)
- ラフ ROUGH(2006年)
- バタアシ金魚(1990年)
- チェスト!(2008年)
- そうして私たちはプールに金魚を、(2016年)
- スイートプールサイド(2014年)
- 子供はわかってあげない(2020年)
- プールサイドマン(2016年)
- トイレのピエタ(2015年)
- 【シーンで選ぶ!】告白(2010年)
- 台風クラブ(1985年)
- プール(2009年)
- 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(1993年)
- 学校の怪談(1995年)
- 海猿 UMIZARU(2004年)
- 【ポスターで選ぶ!】水のないプール(1982年)
- サヨナラまでの30分(2020年)
- 虹色デイズ(2018年)
- 水深ゼロメートル(2024年)
- 【洋画】プールサイド・デイズ(2013年)
- プール(2016年)
- THE POOL ザ・プール(2018年)
- 【ポスターで選ぶ!】パーム・スプリングス(2020年)
- スイミング・プール(2003年)
- エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年)
【邦画】ウォーターボーイズ(2001年)

【作品詳細】
高校の水泳部員・鈴木は、部員が自分だけになり廃部危機に。
顧問の佐藤先生が産休に入る中、新任コーチの桜井がシンクロナイズドスイミングを提案。
鈴木は仲間を集め、猛特訓を開始。
文化祭での公演を目指し、個性豊かなメンバーたちが衝突しながらも絆を深め、成長していく青春コメディ。
Filmarks評価 | 3.7 |
---|---|
作品データ | 2001年 91分 |
監督 | |
出演 |
プールでの見どころは、コミカルで爽快なシンクロシーン!
特に文化祭での公演は、息の合ったパフォーマンスとユーモアが炸裂し、観客を魅了。
妻夫木聡や玉木宏の若々しい演技も光る。
静岡県牧之原市のロケ地プールは、青春の輝きを象徴。笑いと感動が詰まった夏にぴったりの作品!
ダイブ!!(2008年)
【作品詳細】
中学生の知季は、経営危機に瀕したミズキダイビングクラブで、要一の飛び込みに憧れ練習に励む。
アメリカ帰りの美人コーチ・麻木の指導の下、仲間と共にオリンピック出場を目指す青春スポーツ映画。
情熱と絆を描く。
Filmarks評価 | 3.3 |
---|---|
作品データ | 2008年 115分 |
監督 | |
出演 |
ダイブ!!のおすすめプールポイントは、ミズキダイビングクラブの練習シーン。
リアルな飛び込み映像と、林遣都、池松壮亮、溝端淳平の熱演が光ります。
特に、要一(池松壮亮)の華麗な技と知季(林遣都)の努力がぶつかり合う高飛び込みの緊張感は圧巻!
アメリカ帰りのコーチ・夏陽子の指導も見どころ。
青春の葛藤と仲間との絆がプールサイドで鮮やかに描かれ、爽やかな感動を呼びます。
ラフ ROUGH(2006年)
【作品詳細】
映画「ラフ ROUGH」は、あだち充の漫画を原作とした青春ラブストーリー。
和菓子屋のライバル関係にある二ノ宮亜美(長澤まさみ)と大和圭介(速水もこみち)が同じ高校の水泳部で再会。
亜美は高飛び込み、圭介は競泳選手として練習を重ねる中、互いに惹かれ合う。
しかし、先輩・中西の登場で関係が複雑に。
青春と恋の葛藤を描く。
Filmarks評価 | 2.8 |
---|---|
作品データ | 2006年 106分 |
監督 | |
出演 |
ラフ ROUGHのプールポイントとして、水泳シーンがやっぱ魅力的!
長澤まさみ演じる高飛び込み選手・亜美と、速水もこみち演じる競泳選手・圭介の爽やかな水着姿が映えます。
水飛沫や飛び込み台の映像は美しく、夏の清涼感たっぷり!
バタアシ金魚(1990年)
【作品詳細】
高校生のカオルは水泳部のソノコに一目惚れ。
カナヅチなのに水泳部に入部し、猛烈にアタックする。
ソノコは当初冷たいが、カオルの熱意と特訓に次第に心動かされる。
青春の情熱と恋を描く爽やかな物語。
Filmarks評価 | 3.4 |
---|---|
作品データ | 1990年 95分 |
監督 | |
出演 |
バタアシ金魚のプールポイントは、ソノコ(高岡早紀さん)がセーラー服でプールに飛び込む名シーン!
その鮮烈な映像と、千葉県の緑豊かなロケ地が青春の輝きを際立たせています。筒井道隆さんのデビュー作としての初々しさ、高岡早紀さんの魅力、浅野忠信さんの若かりし姿も見どころ。
エネルギッシュで爽やかな一作!
チェスト!(2008年)
【作品詳細】
鹿児島の小学生・隼人は正義感が強いが、カナヅチで錦江湾横断遠泳大会を仮病で逃げていた。
小学最後の夏、父と担任のなっち先生の後押しで参加を決意。
転校生・智明に泳ぎを習い、過敏性腸症候群の雄太と特訓。
仲間との友情や葛藤を乗り越え、成長しながら大会に挑む。
Filmarks評価 | 3.2 |
---|---|
作品データ | 2008年 110分 |
監督 | |
出演 |
隼人の秘密や転校生との交流、リアルな子供の世界が心を掴みます。松下奈緒の音楽と教師役も魅力!
薩摩の自然と「チェスト!」の掛け声が元気をくれます。
そうして私たちはプールに金魚を、(2016年)
【作品詳細】
2012年、埼玉県狭山市の中学校のプールに、400匹の金魚が放たれた実話を基にした短編映画。
4人の女子中学生が「キレイだと思って」と供述するが、彼女たちの退屈な日常、閉塞感、友情や葛藤が、斬新な映像とテンポで描かれる。
金魚を放つ本当の理由とは何か?青春の衝動と感情が交錯する27分間。
【予告】
Filmarks評価 | 3.8 |
---|---|
作品データ | 2016年 27分 |
監督 | |
出演 |
リアルな日常と繊細な感情表現が魅力で、4人の少女の友情や葛藤が心に響きます。美しい映像と自然体の演技が、懐かしさと切なさを呼び起こし、短編ながら深い余韻を残し、瑞々しい感性に触れたい人にオススメです!
学生時代に感じてた”結局”。
憂鬱で退屈な日常がギュッと
詰まってて面白かった。きっとこの夏も
また観るんだろうな?…結局。 pic.twitter.com/4whj6YTESJ— けんいち〜映画好き〜 (@1g01a) March 3, 2021
スイートプールサイド(2014年)
【作品詳細】
高校生の太田は、体毛が生えないことに悩む水泳部員。
同じく水泳部の綾子は、毛深いことがコンプレックス。
ある日、綾子は太田に毛を剃ってほしいと頼む。戸惑いつつも高架下で剃毛を始める二人。
秘密の関係を通じて親しくなるが、太田は綾子に恋心を抱く。
しかし、綾子には意中の人がいた。
青春の葛藤と恋を描く。
【予告】
Filmarks評価 | 3.4 |
---|---|
作品データ | 2014年 103分 |
監督 | |
出演 |
この映画のプールポイントは、夜のプールでの二人の対話シーン。こじれた感情が解ける瞬間が心に残ります。
思春期特有の悩み、心の揺れを松居大悟監督の軽快な演出と、モーモールルギャバンの主題歌が作品の雰囲気をさらに盛り上げてていて最高です。
子供はわかってあげない(2020年)
【作品詳細】
『子供はわかってあげない』は、田島列島の漫画を原作とした青春映画。
高校生の美波が、書道部の仲間や幼馴染の門司と過ごす夏休みを描く。
美波は、かつての両親の離婚の謎を解くため、門司や個性的な仲間たちと冒険を繰り広げる。
家族、友情、初恋の間で揺れ動く美波の成長と、90年代のレトロな雰囲気の中で織りなす心温まる物語。
【予告】
Filmarks評価 | 3.0 |
---|---|
作品データ | 2020年 138分 |
監督 | |
出演 |
この作品のプールでのシーンは、彼女の水泳部員らしい生き生きとした姿と、青春の瑞々しさを象徴しています。特に、プールサイドでの日焼けした自然体の演技が魅力的で、夏の爽やかな雰囲気を盛り上げています。
プールサイドマン(2016年)
【作品詳細】
『プールサイドマン』は、渡辺紘文監督による人間ドラマ。
北関東の小さな町で、孤独なプール監視員・水原勇介が単調な日々を送る。
ある日、流行り病で欠員が出た隣町のプールへ、嫌われ者の同僚・白崎と共に応援出勤するが、そこで静かな狂気と暴力性が露わになる。
第29回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門作品賞受賞。
【予告】
Filmarks評価 | 4.3 |
---|---|
作品データ | 2016年 117分 |
監督 | |
出演 |
この作品のプールポイントは、静かなプールの情景が主人公の内面を象徴し、孤独や疎外感を際立たせる点。
淡々とした映像とリアルな生活感が、観る者に深い余韻を残します。
トイレのピエタ(2015年)
【作品詳細】
美大卒の青年・園田宏は胃がん余命3か月と宣告される。
フリーターとして無気力に生きる中、女子高生・真衣と出会う。
対照的な二人は衝突しながらも心を通わせ、宏は絵を描く情熱を取り戻す。
手塚治虫の病床日記に着想を得た本作は、死と向き合いながら生きる意味を探る感動の青春ドラマ。
【予告】
Filmarks評価 | 3.6 |
---|---|
作品データ | 2015年 120分 |
監督 | |
出演 |
この作品のプールシーンは、宏が真衣の泳ぐ姿に心動かされ、生きる意味を見出す象徴的な場面。淡く美しい映像と二人の自然な演技が、命の尊さや刹那的な恋を浮き彫りに。音楽も心に響き、ラストは深い余韻を残します。静かだが力強い人間ドラマが好きな方にオススメ!
【シーンで選ぶ!】告白(2010年)
【作品詳細】
中学校の教師・森口悠子は、娘を殺された事件をきっかけに、犯人である生徒たちへの復讐を決意。
教室で「告白」を始め、生徒たちの罪と秘密を暴き、過酷な罰を課す。
犯人たちの心の闇と社会の歪みが交錯し、衝撃的な結末へと向かうサスペンス。
Filmarks評価 | 3.7 |
---|---|
作品データ | 2010年 106分 |
監督 | |
出演 |
松たか子演じる教師が、娘を殺した生徒への復讐を淡々と語る告白から始まるこの作品。独白形式で進む物語は、登場人物の闇を暴き、驚愕の展開が続き、プールでの事件が物語の核心で、少年法や倫理を問う重厚なテーマが心に刺さります。
台風クラブ(1985年)
【作品詳細】
映画『台風クラブ』は、台風が接近する東京郊外の中学校を舞台に、思春期の少年少女たちの不安定な感情が爆発する青春群像劇。
夜のプールで泳ぐ生徒たちが同級生をからかい、溺死寸前まで追い込むことから物語が始まる。
台風の影響で校内に閉じ込められた生徒たちは、抑圧された衝動を解放し、狂気と混沌の中で自分たちの感情と向き合う。
相米慎二監督の独特な演出が光る。
【予告】
Filmarks評価 | 3.7 |
---|---|
作品データ | 1985年 115分 |
監督 | |
出演 |
この作品のプールポイントは、冒頭の夜の学校プールシーン。
女子生徒たちがバービーボーイズの「暗闇でDANCE」に合わせて踊り狂い、同級生の男子をからかう場面は、若さの危うさと解放感を象徴しています。
プール(2009年)
【作品詳細】
『プール』は、タイ・チェンマイのゲストハウスを舞台に、母・京子を訪ねた娘・さよの6日間を描く。
さよは母と疎遠だったが、ゲストハウスのプールで出会う人々との交流を通じ、母の生き方や自分自身と向き合う。
穏やかな人間ドラマが展開し、心の変化が描かれる。
Filmarks評価 | 3.5 |
---|---|
作品データ | 2009年 96分 |
監督 | |
出演 |
『プール』のプールポイントは、物語の中心となる小さなプールが、登場人物たちの心の交流や癒しの場として象徴的に描かれている点。静かな水面が、母娘の再会や人生の岐路に立つ人々の感情を映し出し、穏やかな時間の流れを演出しています。
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(1993年)
【作品詳細】
夏休み、典道と仲間たちは花火大会を前に「花火は横から見るとどうなるか」を議論。
典道は、想いを寄せるなずなが母親の再婚で転校することを知り、彼女を連れて家出を試みる。
なずなと一緒に花火を見ようとするが、時間が巻き戻り、異なる選択を繰り返す。
不思議な玉の力で、典道は何度も夏の1日をやり直し、なずなとの特別な瞬間を追い求める青春ファンタジー。
【予告】
Filmarks評価 | 3.7 |
---|---|
作品データ | 1993年 45分 |
監督 | |
出演 |
この作品のプールポイントは、まさに夏のプールでのひととき。
「THE平成。ノスタルジーさ」がビシビシ伝わってきます。
思春期の無垢のさと自由さを象徴していて、なずな(奥菜恵さん)の水着姿や水しぶきの描写が、爽やかでありながらどこか切ない雰囲気を醸し出しています。
学校の怪談(1995年)
【作品詳細】
『学校の怪談』は、小学生のミカとアキが夏休みに閉鎖された旧校舎に忍び込み、怪奇現象に遭遇するホラー映画。
幽霊や妖怪が現れ、仲間と共に謎を解きながら脱出を目指す。
学校にまつわる怖い伝説と友情が描かれ、子供たちの冒険が展開する。
Filmarks評価 | 3.5 |
---|---|
作品データ | 1995年 100分 |
監督 | |
出演 |
この作品のプールポイントは、木造校舎に閉じ込められた生徒達が、恐怖の世界から現実世界へ戻って来た時の、出口として登場するところ!
小学生にとって授業で使用している学校のプールという身近な場所が、「夜」に体験した不思議な経験により、非日常的な恐怖の場に変わるギャップが魅力。
海猿 UMIZARU(2004年)
【作品詳細】
『海猿 UMIZARU』は、海上保安官・仙崎大輔(伊藤英明)の成長を描く海洋アクション映画。
潜水士を目指す大輔は、厳しい訓練を乗り越え、仲間と共に命懸けの救助任務に挑む。
ある日、沈没船事故が発生し、大輔は極限状況下で救助活動に奔走。
自身の恐怖や葛藤と向き合いながら、命の尊さと仲間との絆を学ぶ。
緊張感あふれる海難救助の現場を通じて、若者たちの熱いドラマが展開する。
Filmarks評価 | 3.5 |
---|---|
作品データ | 2004年 120分 |
監督 | |
出演 |
映画「海猿 UMIZARU」で印象的なプールシーンは、潜水士訓練の過酷さを描いているところ!
緊張感あふれる海上保安官の救助活動を描いたリアルなストーリーと迫力の映像は圧巻です!!
【ポスターで選ぶ!】水のないプール(1982年)
【作品詳細】
地下鉄駅員の男は、単調な日々に倦み、クロロホルムを使い女性を眠らせて侵入し性的暴行を働く。
ある日、助けた女性・じゅんの家に繰り返し侵入し、朝食を用意する奇行に走る。
最後、被害者のねりかが告訴を取り下げるが、男は「水のないプール」で目覚め、虚無感に苛まれる。
Filmarks評価 | 3.4 |
---|---|
作品データ | 1982年 103分 |
監督 | |
出演 |
『水のないプール』は、主人公の空虚な心や無意味な存在を象徴し、若松孝二監督と内田裕也さんの異色タッグが光る問題作です。実話に基づく衝撃的なストーリーと、昭和の東京の街並みや時代感が魅力です。内田裕也の無気力な駅員役がハマり、狂気と哀愁を表現されています。
サヨナラまでの30分(2020年)
【作品詳細】
バンド「ECHOLL」のボーカル・アキは事故で死に、解散から1年後、大学生・颯太がアキのカセットテープを拾う。
再生する30分間、颯太の体にアキの魂が入り、恋人カナや仲間と再会。
対照的な二人は音楽と愛を通じて心を通わせ、カナの笑顔を取り戻そうと新曲を作るが、入れ替わりの時間は短くなっていく。
青春と別れを描く感動作。
【予告】
Filmarks評価 | 3.7 |
---|---|
作品データ | 2020年 90分 |
監督 | |
出演 |
空っぽのプールは、大切なバンドメンバーを亡くした主人公・颯太(北村匠海さん)の心の喪失感や未完の夢を象徴していると思います。
虹色デイズ(2018年)
【作品詳細】
映画「虹色デイズ」は、仲良し男子高校生4人組の青春を描く。
なっちゃん、まっつん、つよぽん、恵ちゃんは性格も趣味も異なるが、いつも一緒。なっちゃんの片想いをきっかけに、彼らの友情と恋が動き出す。
恋愛や進路に悩みながらも、互いを支え合い、キラキラした高校生活を送る。
文化祭や修学旅行を通じて、4人が成長し未来を選ぶ物語。
【予告】
Filmarks評価 | 3.3 |
---|---|
作品データ | 2018年 109分 |
監督 | |
出演 |
映画『虹色デイズ』のプールシーンは、青春の輝きを象徴するおすすめポイントです!
予告等にも映る制服のままプールに飛び込む4人の男子高校生の姿は、友情と自由を表現!!
台風の合間の青空の下、限られた時間で撮影された躍動感あるシーンは、飯塚監督が「17歳の特権」と称する青春の瞬間を鮮やかに映し出します。
水深ゼロメートル(2024年)
【作品詳細】
高校2年の夏休み、ココロとミクは体育教師から水のないプールの掃除を命じられる。
隣の野球部の砂が積もったプールで、同級生のチヅルと先輩のユイも加わり、4人で掃除を始める。
学校生活、恋愛、メイク、部活などの会話を交わすうち、彼女たちの悩みや思いが交差し、葛藤と解放が描かれる青春物語。
【予告】
Filmarks評価 | 3.4 |
---|---|
作品データ | 2024年 87分 |
監督 | |
出演 |
映画『水深ゼロメートルから』は、水のないプールで女子高生たちが掃除しながら繰り広げる会話劇。
青春の葛藤や性差、恋愛の悩みがリアルに描かれ、砂だらけのプールが彼女たちの閉塞感や心の動きを象徴しています。
狭い空間での感情のぶつかり合いが、思春期の複雑さを鮮やかに映し出し、青春映画ファンにおすすめな作品です。
舞台作品が映画化することで、人物描写にバストショットやクローズアップなどが追加され物語に奥行きが出来て面白い☀️… pic.twitter.com/EiuZcAsB0C
— けんいち〜映画好き〜 (@1g01a) October 4, 2024
【洋画】プールサイド・デイズ(2013年)
【作品詳細】
『プールサイド・デイズ』(2013)は、内気な14歳の少年ダンカンが、母親とその恋人トレントと過ごす夏休みを描く青春コメディ。
トレントの厳しい態度に悩むダンカンは、ウォーターパークで働く自由奔放なオーウェンと出会い、アルバイトを始める。
仲間や初恋を通じて自信をつけ、成長していく物語。
Filmarks評価 | 4.0 |
---|---|
作品データ | 2013年 103分 |
監督 | |
出演 |
この作品のプールポイントは、ウォーターパークの活気です!
プールサイドの賑やかな雰囲気とスライダーやゲームが、夏の楽しさを象徴し、ダンカンのバイト生活が青春の輝きを演出しています。
プールでのドタバタやヘッドスピン注意など、軽快なコメディが笑いを誘います。
プール(2016年)
【作品詳細】
映画『プール』は、姉妹のブリーとジョナが市民プールで閉じ込められるサスペンス。
ブリーが婚約指輪をプールの排水溝に落とし、取り戻そうとする間に館長がプールの蓋を閉めてしまう。
助けを求めるも誰もおらず、保護観察中の清掃員クララが現れるが、彼女は姉妹を脅迫。
極限状態で姉妹は脱出を目指す。
Filmarks評価 | 2.6 |
---|---|
作品データ | 2016年 86分 |
監督 | |
出演 |
この映画のプールポイントは、プールの閉鎖空間が緊張感を高め、水深3.7mの足がつかない状況での恐怖が際立つところ。
姉妹の絆や過去の葛藤が物語に深みを加え、限られた空間での心理戦が見どころです。プールがもたらす閉塞感と絶望感は、観る者を圧倒し、スリリングな展開を好む人におすすめです。
THE POOL ザ・プール(2018年)
【作品詳細】
映画「THE POOL ザ・プール」は、タイのサバイバルホラー。
主人公デイは、撮影で訪れた廃墟のプールで目覚めるが、水がなく脱出不可能。
恋人クロイと共に閉じ込められ、飢えと絶望の中、巨大ワニに襲われる。
極限状態で二人は生き残りをかけ、知恵と勇気を振り絞って脱出を試みるが、ワニの脅威と過酷な環境が迫る。
緊張感溢れるサバイバル劇が展開する。
【予告】
Filmarks評価 | 2.6 |
---|---|
作品データ | 2016年 90分 |
監督 | |
出演 |
この作品のプールポイントは、水深6mのプールに閉じ込められた主人公デイと恋人コイの極限状態を描いているところ。
まさかのワニまで登場して、緊張感が高まり、予測不能な展開が魅力です。
【ポスターで選ぶ!】パーム・スプリングス(2020年)
【作品詳細】
映画『パーム・スプリングス』は、ナイルズとサラが結婚式の1日を何度も繰り返すタイムループに閉じ込められるコメディSF。
ナイルズはループに慣れ、サラは抜け出す方法を探す。二人は共に過ごす中で絆を深め、ループの謎を解き、愛と自由を見つけようとする。
【予告】
Filmarks評価 | 3.7 |
---|---|
作品データ | 2020年 90分 |
監督 | |
出演 |
この映画の印象に残るプールポイントは、開放的な青空の下で、ナイルズとサラがプールで浮かびながら過ごす、リゾート感を満喫できる雰囲気!
繰り返される「今日」を楽しむ二人の姿は、プールのリラックスしたムードと相まって、観る者にバカンス気分を味わわせます。
映画の軽快な音楽と相まって、日常の退屈さを忘れさせてくれるかも!
同じ1日を何度も繰り返すタイムループコメディ。
こういう体験って1度くらい経験してみたいけど、実際は起こり得ないことだし、だからこその有り難みもあるから、もっと1日1日を大切に生きようと思わせてくれる作品だった! pic.twitter.com/a6k3kp4rx5
— けんいち〜映画好き〜 (@1g01a) October 9, 2021
スイミング・プール(2003年)
【作品詳細】
映画「スイミング・プール」は、英国のミステリー作家サラが、創作のインスピレーションを求めてフランスの別荘を訪れる物語。
静かな環境で執筆に励む中、出版社の娘ジュリーが現れ、自由奔放な彼女の行動がサラを翻弄する。
やがて、別荘のプール周辺で奇妙な出来事が続き、虚実が入り混じるミステリアスな展開に。
サラの想像と現実が交錯し、観客を予測不能な結末へと導く。
Filmarks評価 | 3.5 |
---|---|
作品データ | 2003年 102分 |
監督 | |
出演 |
この作品のプールポイントは、映像美と水面の光が作り出す雰囲気です。
物語の重要なポジションをしめていて、フランスの別荘にある美しい屋外プールの静けさと官能的な描写が織りなす緊張感が見どころです!
エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年)
【作品詳細】
『エイスのグレード 世界でいちばんクールな私へ』は、13歳のケイラが中学校生活の最終週を舞台に、SNSや学校での不安や葛藤を抱えながら自分らしさを見つけていく物語。
内気な彼女が、ユーチューブ動画を通じて自分を表現し、友情や家族との関係を築き直す姿を描く青春コメディ。
【予告】
Filmarks評価 | 3.6 |
---|---|
作品データ | 年 93分 |
監督 | |
出演 |
この映画の印象的なプールシーンは、ケイラが同級生の誕生パーティーに参加する場面です。このシーンは、彼女の内向的な性格と社会的な不安を象徴的に描き、青春のぎこちなさをリアルに表現しています。プールサイドでの居心地の悪さや、仲間外れ感が、SNS世代の孤独と対比され、共感できるかも。

是非気になる作品があったら観てください!
それでは、素敵な映画タイムをお過ごしください🍹

|