☘日常 PR

🎧涙腺崩壊!世代で違う“泣ける名曲”とは?|ミュージックジェネレーション特集

⏳記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\この記事は5分くらいで読めます/

😿はじめに

フジテレビ系『ミュージックジェネレーション』で発表された
最新企画「涙腺崩壊!世代別泣ける名曲ランキング」。

昭和・平成・令和、それぞれの時代を生きた人々が
「この曲を聴くと、なぜか涙が止まらない」と選んだ
“心の一曲”がずらりと登場しました。

家族、恋、別れ、友情──音楽にはその時代の空気と、
聴く人それぞれの思い出が詰まっています。

昭和世代はあの名バラードで、
平成世代はあの失恋ソングで、
令和世代はSNSで話題の一曲で涙する…。

世代ごとの“泣ける理由”をのぞきながら、
あなたの胸にも響く曲を探してみませんか?

※曲をクリックすると、公式サイトの音楽を聴くことができるよ!

※「???」←曲の説明文…番組で放送されてたかな??
 見逃しました。すみません。<(_ _)>

😢自分セレクト「泣ける歌」

けんいち
けんいち
”「あなたを知らない世界の方が ずっとマシだったと笑う」”とか辛すぎる…メロディが良くて、なにより歌ってる方の声がめちゃくちゃ良い。

けんいち
けんいち
小学校の卒業式で流れた曲。色々あった想い出がバーッて走馬灯のように駆け巡り…晴天で桜が散る中、母と一緒に歩きながら、最後に校門を出る時、ちょっと切なかったな。

ここから、番組で放送された結果です!

😢【昭和世代】48歳以上


💧【切ない失恋の思いを描いた珠玉のバラード】
①プリンセス プリンセス 「M」(1988)

💧【二度と会えない最愛の人を思った名曲】
②沢田知可子「会いたい」(1990)

💧【????】
③山口百恵 「秋桜」(1977) 
 
💧【きっと明るい未来が・・・希望を歌う人生賛歌】
④中島みゆき「時代」 (1975)

💧【深い悲しみを歌った愛の破綻 深い絶望と悲しみ】
⑤中森明菜 「難破船」(1984) 
 



けんいち
けんいち
昭和世代の心を映す名曲ばかり。恋や別れ、人生の節目に寄り添ってくれた“泣ける歌”が並び、どの曲にも時代を超えて響く深い情感がありますね。
あの頃の主題歌がここに。1980年代ドラマ最強ソングランキングBEST30あの頃の主題歌がここに。2010年代以降ドラマ最強ソングランキングBEST30...
スポンサーリンク




😭【平成世代】28~48歳

 

💧【断ち切れない”あなた”への思い 心震える恋の歌】
①HY 「366日」 (2008)


💧【大切な人との別れと忘れられない思い】
②スピッツ 「」(1998)

💧【苦労をかけた母へ・・・感謝と後悔を率直に表現】
③かりゆし58「アンマー」(2006) 


💧【泣き母への感謝をつづった切なく美しいバラード】
④コブクロ 「」(2007)


💧【???】
⑤一青窈 「ハナミズキ」(2004)

けんいち
けんいち
平成世代の涙ソングは、家族愛や失恋、別れの痛みがテーマ。どの曲も優しくも切ないメロディで、“あの頃の感情”を鮮やかに呼び戻してくれますね。
沖縄の海とHYのメロディ♪すれ違う2人の想いに涙!映画「366日」感想映画「366日」のを感想です。...

スポンサーリンク




🥲【令和世代】~27歳

💧【決してかなわない恋・・・切ないく愛しいラブソング】
①Official髭男dism -「Pretender」(2019)


💧【今を生きる人々に寄り添う明日への希望の歌】
②手嶌葵「明日への手紙」(2016)


💧【???】
③米津玄師 「Lemon」(2018) 


💧【コロナ禍でインターハイ中止 多くの高校生の支えとなった名曲】
④back number 「水平線」(2021)


💧【生きることの尊さ 未来への希望を描いた超大作】
⑤Mrs. GREEN APPLE「Soranji」(2022)

けんいち
けんいち
令和世代の泣ける名曲は、繊細な言葉とリアルな心情描写が魅力。恋や喪失、希望を静かに包み込み、今を生きる世代の“優しさと痛み”を映しています。
【手話歌】手話で楽しむ。手嶌葵の名曲『明日への手紙』|表現単語まとめてみた。【手話歌】手話で楽しむ手嶌葵の名曲『明日への手紙』|表現単語一覧まとめてみた。...
スポンサーリンク




😔その他(スタジオゲストセレクト♪)

桑田佳祐 「100万年の幸せ!!(2012)
💧
さまーず 三村マサカズさんセレクト
 昼寝をしていたら夢に歌詞とメロディーが流れ
 起きたら泣いていた。

②山崎まさよし 「One more time,One more chance(1997)
💧
シソンヌ 長谷川さんセレクト
 失恋した時に聞いてしまう。
 相手を探してしまう

③優里「レオ」(2022)
💧
石井杏奈さんセレクト
愛犬を失った悲しみ。
小3から飼っていた、愛犬を
2025年の4月に亡くしたとのこと


けんいち
けんいち
自分も去年愛犬を亡くしているから、石井さんのキモチを想うと辛い。
優里さんのレオ、いい曲だけど…当分の間、聴けないな。。
あぁぁぁ...初恋の痛み”喪失感”ハンパない。映画「秒速5センチメートル」感想映画「秒速5センチメートル」のを感想です。...
スポンサーリンク




🥲まとめ

どの世代にも、それぞれの“涙の名曲”がある。
時代が変わっても、音楽が心を動かす力は変わらない。

昭和の名バラードも、平成の青春ソングも、
令和のヒット曲も、聴けばその瞬間の景色や想いがよみがえります。

あなたにとっての「泣ける一曲」は、どんな曲ですか? 
ぜひこのランキングをきっかけに、
もう一度“あの頃の自分”と音楽で再会してみてください。

 

おわり

ランキング参加中! 
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

 

 

\この記事のおすすめ商品はこちら/

 

 

スポンサーリンク

\よかったらシェアしてね!/
映画・ハロプロ大好き男
けんいち
好き勝手に、 映画の事、ハロプロの事 色々書いてます。 良かったら読んでください!
\ Follow me /
最近投稿された記事はこちら.ᐟ .ᐟ 👨‍💻