\この記事は5分くらいで読めます/
このブログは【ただの映画好き】が
好き勝手に鑑賞した作品を
紹介する映画ブログです。
【主題歌】【舞台挨拶】
【公開イベント】
【感想や評価レビュー】
【おすすめポイント】などを
つぶやき感覚で更新します!
良かったら気軽に読んでください!
聞いて‼️聞いて‼️
今日の鑑賞作品はこちら🍿
🎬 私にふさわしいホテル
あらすじ
新人賞を受賞したものの、
大御所作家・東十条宗典の酷評により、
華々しいデビューを飾ることなく、
小説を発表する場も得られなかった
不遇な新人作家・加代子。
この恨み、晴らさでおくべきか――。
そう決意しながら憧れの「山の上ホテル」に
宿泊する加代子の部屋の
上階に泊まっていたのは・・・
なんと東十条だった!
大学時代の先輩で編集者の遠藤の手引きによって
東十条の執筆を邪魔し、
締切日に文芸誌の原稿を見事落とさせる。
だがここからが加代子の
更なる不遇と試練の始まりだった……。
加代子 VS東十条の因縁の対決は、
誰にも予想できない方向へと突き進んでいく!
果たして加代子は文壇に返り咲き、
作家としての道を歩むことができるのか!?
(Filmarksより)
予告
キャスト
完成披露上映会
公開記念舞台挨拶
主題歌 奇妙礼太郎「夢暴ダンス」
感想
今日は Amazonprimeで
配信がはじまった
のんさん主演の
『私にふさわしいホテル』を観ました!
①のんさん見事に7変化‼
②文豪コール♪₍₍ ᕕ( ‘ω’)ᕗ ⁾⁾
のんさん七変化!!唯一無二のキャラクター
なにこれ?
めっちゃコメディ作品(笑)
さかなの子でも思ったけど…

お人形さんみたい!

上手く言えないけど
自然体の魅力が演技に
混ざり合ってて、
観ていて引き込まれる。

新人作家・中島加代子。
破天荒で情熱的で
どこか憎めない愛嬌がある
キャラクター
のんさん
身体いっぱい使って、
喜怒哀楽
見事に体現してた。

キラキラした目✨
彼女のエネルギー💣
圧倒的🔥
やっぱ好きだわ!
ほんと唯一無二の存在!!

印象に残ったシーン
印象に残ったシーンは..
東十条に対して、
「男尊女卑クソジジイ💢!」と
凸(`曲´#)叫ぶシーンと
シャンパンを振りまきながら
文豪の名前を連呼する
あの“文豪コール”(笑)

逍遥 四迷に 鴎外 露伴
国木田 荷風に
₍₍ ᕕ( ‘ω’)ᕗ ⁾⁾
漱石 藤村!
♪( ‘ω’ و(و”
花袋! 白村! 潤一郎!
花龍! 川端! 太宰に安吾!
三島 遠藤 大江に司馬で
おぉぉぉぉぉぉぉぉ
«\(*´ω`*)/»
ムラムラ(村上〇〇 村上〇)文豪っ!
一気(五木)! 一気(五木)!
(((ง ˙ω˙)ว))(((ง ˙ω˙)ว))
一気(五木)! 一気(五木)!
(((ง ˙ω˙)ว))(((ง ˙ω˙)ว))
ꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)ʬʬʬꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)ʬʬʬ
(ノ∇≦、)ノ彡☆ 爆笑!!
あ💡
文壇らしい威厳と偏屈さを
兼ね備えたキャラクターで、
のんさんとの掛け合いが絶妙だった。
彼女の暴走気味の天真爛漫さに
めっちゃ振り回されたけど…笑
『輝ける人と輝けない人の差か…
』才能?努力…?( ˘•ω•˘ ).。oஇ
なんだか難しいね。
金・政治・権力?とか
おもしろいモノが
きちんと評価される
社会でありたいね。

さいごに
この映画は、
のんさんの魅力全開の痛快コメディ!
理不尽な世界に
立ち向かう加代子の姿に
元気をもらいつつ、
笑って楽しめる映画だと思う!
【もちのろんです!笑(`・ω・´)ゞ敬礼】
「山の上ホテル」。
2024年2月に休館した
実際のホテルらしんだけど..
独特な雰囲気で
あのインテリアとか
レトロな空気感…
めっちゃ好み。
1泊7万円もする
ホテルかぁΣ(・□・;)
庶民には無縁すぎる💦💦
映画では静謐(せいひつ)な空間って
紹介されていたけど
静謐って言葉この作品で初めて知った。
おわり
\作品に登場したフルーツサンド美味しそぉぉぉ!/
おわり
ランキング参加中!
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!