\この記事は5分くらいで読めます/
このブログは【ただの映画好き】が
好き勝手に鑑賞した作品を
紹介する映画ブログです。
【主題歌】【舞台挨拶】
【公開イベント】
【感想や評価レビュー】
【おすすめポイント】などを
つぶやき感覚で更新します!
良かったら気軽に読んでください!
聞いて‼️聞いて‼️
今日の鑑賞作品はこちら🍿
🎬 見える子ちゃん
あらすじ
ある日突然、霊が“見える”ようになった女子高生・みこ。
ヤバすぎる霊たちに囲まれたみこが選んだ生き残り術は、まさかの「見えてないフリ」。
親友のハナに霊が憑いても、同級生のユリアに見えることがバレそうになっても、ただひたすらに全力スルー。
しかし、ハナの様子がどんどん異常になっていき……
果たしてみこは「見えていないフリ」でこの危機を乗り越えられるのか!?Ⓒ2025「見える子ちゃん」製作委員会
(Amazon prime より)
予告
キャスト
公開御霊舞台あいさつ
公開直前舞台あいさつ
主題歌 BABYMONSTER ‘Ghost’ Promotion Video
感想
\台詞等一部ネタバレあり/
今日映画「見える子ちゃん」を観ました!

それも結構グロくて怖い💦💦
それもそのはず、この映画の監督さんは
「ほんとにあった!呪いのビデオ」の
中村義洋さん。


にしても、あれってどう撮影したのか、
メイキングがすごい気になる‼

で、この映画の舞台は群馬県の高校なんだ。
学校内には男子がいるのに
とか思いながら、、、
「幻覚」
「精神的に弱っている」
「脳の誤解?」なのか…
そっから
絶叫、悲鳴と原さんファンには
たまらない作品になってましたww。
「塩🧂」、「数珠📿」、
「御札✉︎」、「神社⛩️」と

家族で「からあげ」を食べるシーンがあるんだけど、
出典: 映画.com
まさかの展開に、、やっぱりか…
ってなった。。
学校では、、主人公意外にも
霊が見えちゃうちょっと個性的な
子達が他にもいたり….
九字護身法を唱える二暮堂ユリアがカッコよかった!

めっちゃ怖い話が苦手な陽キャな
友人がいたり、オーバすぎる演技がお面白かった。

なんか体育館で文化祭の
出し物の抽選とかする時、
とか言ってたwww
で、そこから文化祭の準備シーンとかもあるんだけど…
自分は学生時代、フランクフルト売ってたな~とか
「男子ちゃんとやってよ💢」って女子が怒りだす
ああいう準備期間楽しいよね。。とか色々思い出したww

裏切り展開?というか
(一本取られた~みたいな。)
さすがTikTokを使いこなすZ世代!
現代的で、、、
なんだかんだ終わりよければすべて良し。
というかまんまと騙されて面白かった!!!

主人公の担任荒井先生が
いいこと言ってたから残しておきます。
意味:小さな力でも、多くが集まれば大きなことを成し遂げられる例え。
意味:小さな力でも、根気強く続ければ大きな成果をあげられる
コメディーとして笑えるとこがあるのに、流石👏中村義洋監督。
霊がちゃんと怖い。
不思議なジャンルの映画だった(笑)まさか⁉︎って1つの違和感をずっと引きずっていたら、まんまとさらに上をいって見事に騙された。
これはネタバレ厳禁🚫だわ。 pic.twitter.com/N4kXx0znKb— けんいち〜映画好き〜 (@1g01a) October 3, 2025
おわり
ランキング参加中!
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!
\この作品と舞台「群馬」のおすすめ商品はこちら/