\この記事は5分くらいで読めます/
このブログは【ただの映画好き】が
好き勝手に鑑賞した作品を
紹介する映画ブログです。
【主題歌】【舞台挨拶】
【公開イベント】
【感想や評価レビュー】
【おすすめポイント】などを
つぶやき感覚で更新します!
良かったら気軽に読んでください!
聞いて‼️聞いて‼️
今日の鑑賞作品はこちら🍿
🎬 遺書、公開。
あらすじ
新学期の春、2 年 D 組に送られてきた〈序列〉ーそこには生徒と担任の全員の明確な順位が示されていた。
序列1位の姫山椿は優しくて人気者、誰もが認める優等生。
だがある日、彼女が何の前触れもなく自殺する。
数日後、クラスの全員に姫山から遺書が届き、その日から学級崩壊が始まるー。
果たして生徒たちが最後に待ち受けるものは…?
予告
キャスト
完成披露舞台挨拶
公開初日舞台あいさつ
主題歌 THE RAMPAGE from EXILE TRIBE/ 「Drown Out The Noise」
感想
今日は映画「遺書、公開。」を観ました!
原作は漫画らしくて、未読なんだけど…
やっぱ学園映画って面白い!


はじめましての色んな若手俳優も知れるし、
題材も先が読めなくて結構裏切られまくった。
誰のせいで?どうして?
スクールカースト「序列」1位の
姫山椿が死んだのか…。
少しずつ明かされる24人の生徒の
本性や心のうちが明らかになり、、
シロがクロ?クロがシロ?と
まるで●○オセロ●○のように、、
状況がひっくり返って騙された。

で、やっぱ髙石あかりさんの
存在感えげつない💦💦
めっちゃサイコパスで、怒り狂ってた(鳥肌)
どことなくバトルロワイアルの柴咲コウさん感
彼女がしゃべりだすと…
一気にクラスの空気感が変わるというか
画面が引き締まる感じ。
もともと演技上手いのは知ってたけど
今後ますます彼女の演技を観ていきたい🌟

で、、他の学生達もみんな個性豊か…(笑)
ちょっとオーバー感もあったけど
遺書を読み上げる公開シーンはもう
演技合戦勃発💣でした!

その中で、個人的に
気になった俳優さんが4人…
・山根裕基役の楽駆(らいく)さん
・三宅雄大役の藤堂日向(とうどうひなた)さん
・笹井夏月役の上村海成(かみむらかいせい)さん
・相畑詩帆役の日髙麻鈴(ひだかまりん)さん
他の作品で観たことがある人もいるけど,,,
なんか全くの別人に見えてし、上手く言えないけど、
役に染まってた?ハマってた?
なんか…光ってた✨
今後、他の作品で観れたらいいな♪
で、、観終わった後…
亡くなった椿さんを想って…
「有名は孤独の裏返し」というか…
期待、嫉妬、裏切り、憧れ
プレッシャー、完璧さ、自慢な存在と
誰にも本音や弱みが言えず…
「うぉぉぉ…」って思っていたら。
最後にまた、
「え?」ってなって背筋凍った。
やっぱ、本当のことは本人にしか分からない。
それに、この作品で、何げなく発した言葉が、
思った以上に相手に深く刺さって傷つけ
取り返しのつかないことにもなりえることを感じたかな。
なんか、少し前に観たこの作品に近い感想….

にしても、この作品、
原作ファンの人はどう思ったんだろう?
あとでFilmarks確認しよう!
ぜひ、まだ観ていない方いたら
観てほしいな~♪
おわり
ランキング参加中!
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!
\この記事のおすすめ商品はこちら/