ミニモニ。 PR

実は児童英才教育アイドル!?久しぶりに聴いたら色々勉強になった!「ミニモニ。ジャンケンぴょん!」感想

⏳記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
今日は

「ミニモニ。」の

「ミニモニ。ジャンケンぴょん!」の感想を
書いていきます。

୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿
ここ記事では、
聴いた曲の感想を
好き勝手に書いてます!
୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿

 

MV モーニング娘『ミニモニ。ジャンケンぴょん!』

ミニモニ。ジャンケンぴょん!』の歌詞

【ミニモニ。ジャンケンぴょん!】

作詞・作曲:つんく 編曲:小西貴雄
メンバー《矢口真里・ミカ・辻希美・加護亜依》

白上げて (Oh!) あげません (Oh!)
ジャンケンぴょんのジャンケンぴょん!
(ジャンケンぴょん!)

白上げて (Oh!) 赤上げて (Oh!)
大阪弁じゃインジャンぴょい

ジャンケンぴょん! ジャンケンぴょん!
ジャンケンぴょん! (ジャンケンぴょん!)
ジャンケンぴょん! ジャンケンぴょん!
ジャンケンぴょん! (ジャンケンぴょん!)

おいしい牛乳のむのだぴょん!

ぱっぱっぱっぱ! おどろう! さわごう!
ぱっぱっぱっぱ! パパパだぴょん!

ぱっぱっぱっぱ! うたおう! さわごう!
ぱっぱっぱっぱ! いい日だぴょん!

自分を信じてゆくのだぴょん!

白上げて赤下げないジャンケンぴょん!

白上げて (Oh!) 白下げない (Oh!)
ぐるぐるせーのジャンケンぴょん!
(ジャンケンぴょん!)

赤上げて (Oh!) 白上げて (Oh!)
赤下げかけてジャンケンぴょん!

ジャンケンぴょん! ジャンケンぴょん!
ジャンケンぴょん! (ジャンケンぴょん!)
ジャンケンぴょん! ジャンケンぴょん!
ジャンケンぴょん! (ジャンケンぴょん!)

みどりのやさいをたべるだぴょん!

ぱっぱっぱっぱ! おどろう! さわごう!
ぱっぱっぱっぱ! パパパだぴょん!

ぱっぱっぱっぱ! うたおう! さわごう!
ぱっぱっぱっぱ! いい日だぴょん!

明日を信じてゆくのだぴょん!

白上げて赤下げてジャンケンぴょん!

(Oh! Oh! ワッチャ ワチャチャ)×4

ぐるぐる回ってハイポーズ
ぐるぐる回ってハイポーズ
ぐるぐる回ってハイポーズ
ぐるぐる回って
ハイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイハイポーズ

ぱっぱっぱっぱ! おどろう! さわごう!
ぱっぱっぱっぱ! パパパだぴょん!

ぱっぱっぱっぱ! うたおう! さわごう!
ぱっぱっぱっぱ! いい日だぴょん!

自分を信じてゆくのだぴょん!

白上げて赤下げてジャンケンぴょん!

ミニモ二です! ミニモ二です! ジャンケンぴょん!

ジャンケンぴょん!

曲を聴いて・MVを観た感想

さて、ミニモニ。もいよいよ25周年!!
サブスク解禁でも来るのかな??
どうやら何か動きがあるみたいです。。

ハロプロが珍しく
匂わせするって斬新。

ってかミニモちゃんってウサギ?
宇宙人なのかな?
悩( ˘•ω•˘ ).。oஇ?謎

 

そこで久しぶりに、
令和だけど、、
ミニモニ。の曲聴いてみた!笑

気になったポイント

①遊び心を取り入れた歌詞とダンス
②牛乳と緑の野菜のメッセージ

遊び心を取り入れた歌詞とダンス

大人になってみると、、
どの時代からはじまったのか
「じゃんけん」とか「旗揚げ」….
あの手足を伸ばす独特な動き(カッカ)を
いろいろおりまぜてておもしろい
((@゚´∀`)ノ彡爆笑゚゚*☆

じゃんけんの由来は色々諸説あるけど、
江戸時代の後期に流行した手遊び
2人で遊ぶ「両拳」りゃんけん)というのが
なまって「じゃんけん」になったらしい!

 

大阪弁じゃインジャンぴょい

って歌詞あるけど…
自分は関東民だから知らなかったけど、、
関西の人に聴いたらこれ、ほんとっぽい!


確かにグーと(`・ω・´)b

パ~(っ・) に分かれるやつ。


「グッとパ~で別れましょ!」
「グッパージャス!」
「グーッパッ!」って

\ご当地で色々違くておもしろい!!/
って
はやく起きた朝はで紹介されてた。

旗揚げに関しては、
知能テスト感もあるから
今の時代
介護施設とかで
曲と合わせて流行りそう?笑

色が丁度赤と白だから
運動会とか紅白
色んな文化に通じてて、、
ゲーム感っていうか

それを歌詞に取り入れる

つんくさん流石だわ!

 

自分を信じてゆくのだぴょん!
みどりのやさいをたべるだぴょん!
明日を信じてゆくのだぴょん!

ぐるぐる回ってハイポーズ
ぐるぐる回ってハイポーズ
ぐるぐる回ってハイポーズ
ぐるぐる回って

このへんはなんか
インドっぽい..
魔法をかけられてるような曲調(笑)
┗(|口|)┓ ナマステ~


おチャラけてて、

ぴょんぴょんぴょんぴょん!
グルグルまわる無邪気な
うるさいトンチキソング♪だけど…笑
(~’ω’ )~( ‘ω’ و( و”
♪₍₍ (ง ›ω‹ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾


”明日を信じて”とか結構前向き!

子どもも学校とか
色々大変なことあるけど、
頑張ろう!!みたいなことかな?

 

牛乳と緑の野菜のメッセージ

自分は子どもの頃から、
牛乳も緑の野菜も好きだったけど💦

小学生の時、ナス色と食感ダメだったな~笑

たしかにスタジオジブリ作品では
「おもひでぽろぽろ」で
牛乳嫌いな子いたな~


子どもの頃って
食感?ニオイで?で
きゅうり」「トマト」とか
ダメな子多かった気がする。

ちなみに2019年調べだけど、
当時な子どもが嫌いな食べ物は
こちらだったみたい!

1位ピーマン21票
 2位ナス15票
 3位トマト10票

どの時代もかわらないね!ピーマン苦いしね…

遠まわしだけど、

好き嫌いをなくしましょう!

たくさん食べて大きくなろう!

みたいな

メッセージが込められてるのかな??

さいごに

今冷静に見ると…
宇宙服着て踊るって暑そうWW
一体何テイク踊ったんだろう?

それと、最後のメロディ…
『猫踏んじゃった!』感!笑

あ💡
発売当時、自分小6?の
子どもだったから

なんで、別のユニットの人が
この娘。のユニットに入るんだろう?
って思ってたけど…

ここに、ココナッツ娘。
のミカさんが入るあたり…



小さいうちから
他文化に触れさせる?


英語の発音を
耳になじませる
教育の入り口に…?

とある意味、グループの枠を
びよ~んと引き延ばして?
世界観を広げる的な…??

なんだかうまく
まとまんないけど..

2000年初頭。
彼女達ってある意味
当時存在しなかった…

児童英才教育アイドル✨

だったのかも。。

おわり

 

ランキング参加中! 
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

 

\よかったらシェアしてね!/
映画・ハロプロ大好き男
けんいち
好き勝手に、 映画の事、ハロプロの事 色々書いてます。 良かったら読んでください!
\ Follow me /
最近投稿された記事はこちら.ᐟ .ᐟ 👨‍💻
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アダルト動画検索(18禁)

アダルト動画 DUGA
関連記事