\この記事は5分くらいで読めます/
このブログは【ただの映画好き】が
好き勝手に鑑賞した作品を
紹介する映画ブログです。
【主題歌】【舞台挨拶】
【公開イベント】
【感想や評価レビュー】
【おすすめポイント】などを
つぶやき感覚で更新します!
良かったら気軽に読んでください!
聞いて‼️聞いて‼️
今日の鑑賞作品はこちら🍿
🎬 ババンババンバンバンパイア
あらすじ
銭湯で働く森蘭丸(吉沢亮)、その正体は450歳のバンパイア。
至高の味わいである「18歳童貞の血」を求め、銭湯のひとり息子である15歳の李仁(板垣李光人)の成長と純潔をそばで見守る日々だったが、ある日李仁がクラスメイトの葵(原菜乃華)に一目惚れ!
恋が成就してしまえば、それすなわち童貞喪失の危機!
突如訪れた絶体絶命のピンチに「恋をさせてはなるものか!」と蘭丸による決死の童貞喪失阻止作戦が幕を開ける!(Amazon primeより)
予告
キャスト
主題歌【imase】いい湯だな 2025 imase × mabanua MIX(Official Audio)
『ババンババンバンバンパイア』完成披露試写会
映画『ババンババンバンバンパイア』初日舞台挨拶
感想
\台詞等ネタバレあります/
今日は映画『ババンババンバンバンパイア』を観ました!
18歳童貞の血が好み
肉体年齢は25歳の
バンパイア森蘭丸450歳ww。
「童貞の血」について

「今こそ450年の叡智(えいち)の結集を!
とか10代の恋愛あるあるとか織り交ぜてたww

※叡智(えいち)→
深くすぐれた知恵・英知
物事の本質を見抜く、高度で卓越した知性や理解力を指します。
「知恵」との違いは、より高尚で深遠なニュアンスを含む点。哲学的・学術的な場面や、尊敬の念を込めて使うことが多い言葉。
吉沢亮さん。
いつもクールそうで
こういうコメディ?映画
出演とか想像つかなくて
予想外過ぎたww
主人公である立野李仁(板垣李光人)が
幼少期・蘭丸を助けたことにより
一実家で営業している銭湯に一緒に住んで
李仁の童貞喪失を絶対阻止!するため
命あるかぎりアレコレお守りする
ストーリーなんだけど….
なんだか、クセ強なキャラクターの絡みが
いっぱいあって、あちこち笑えるシーンが
散りばめられて、、、
後半は、一見BLのような
複雑な何角形だよっていう片想い?の数々…
夏祭りのシーンもあって学園映画のような
でも「東京卍リベンジャーズ」のような
ちょっと激しいバトルなんかもあって
テンポや展開がジェットコースター級で
面白かった。
面白かったシーン…。
たくさんありすぎたけど
そん中でも2つだけ書き残しておく。
1つ目がまず主人公がヒロインと出逢うシーンww
女の子と角でぶつかって、ハンカチを受け取るとか
ほんと昔の少女マンガあるあるだったww


color:李仁 蘭丸
※凡庸→特に優れた点もなく、ごく普通であること
平凡であり、際立った特色や才能がないこと
銭湯にいるシーンでのあの蘭丸の熱量w。

※愚の骨頂→これ以上ないほど愚かなこと/
愚かさの極みを表す言葉です。
つまり「最悪の愚かさ」「愚かさの頂点」
というニュアンス。
とかwwww(爆笑)
調べちゃったもんねww(※高級なぶどうのワイン)
でもこの作品、100%コメディではなく、
最後は…蘭丸がいい事言ってた。

やっぱ好きなもの。
守りたいものがある。って
それだけでほんの少し力が出たり
日常がきらめくし幸せだし、
生きる活力に繋がるよね…
これ、漫画原作みたいなんだけど
ちょっとそっちも気になるし、
続編みたいなww
ちょっとおじさん、
ブログ書きながら、
またシーンを思い出して爆笑。
笑いつかれたww。
おわり
おわり
ランキング参加中!
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!
\この記事のおすすめ商品はこちら/
