🎥映画 PR

変わらない想いを胸に──辞める勇気と続ける覚悟|映画『あとがき』感想

⏳記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\この記事は5分くらいで読めます/

けんいち
けんいち
初めまして。けんいちと言います。
このブログは【ただの映画好き】が
好き勝手に鑑賞した作品を
紹介する映画ブログです。

【あらすじ】【キャスト】
【主題歌】【舞台挨拶】
【公開イベント】
【感想や評価レビュー】
【おすすめポイント】などを
つぶやき感覚で更新します!
良かったら気軽に読んでください!

 

聞いて‼️聞いて‼️

今日の鑑賞作品はこちら🍿

 

🎬 あとがき

 

 

   

 

あらすじ

 

あとがき

染井春太は居酒屋でアルバイトをしながら役者を目指しているが、来る仕事はエキストラばかり。
ある日、路上で一人芝居をしている途中に出会ったアニキと東京・下北沢にあるバーを訪れる。
そこで吃音のアーティスト、レオと出会う。
レオはアメリカから帰ってきたばかりで家が無く、気付けば春太の家に住み着くようになる。
目指すものは違うが、お互い夢を追う者として気付けばかけがえのない存在となっていく。
そして2 人はある約束を交わし、お互い約束を果たす為に日々努力する。
しかし次第に春太を取り巻く環境に変化が訪れ、春太の夢に対する気持ちも揺らいでいく、、、いつまでも変わらないと思っていた。
偶然出会った若者2人の出会いからそれぞれの人生の選択を描いた8年間を描く。(Filmarksより)

予告

キャスト

染井春太役   猪征⼤
レオ役     遠藤史也
向田日向役   向里祐香
平田俊介役   橘花征志郎
アニキ役    松本ししまる
福田茜役    尾台彩香
宇佐美明日香役 山田キヌヲ
柏木薫役    大高洋子
村上克役    木村知貴
早川魁斗役   髙橋雄祐
小林現役    細井学
佐々木隆之介役 山本桂次
 

映画「あとがき」 特別対談

映画 「あとがき」 主題歌 Bray me 「アンダー・ザ・ドッグ」

けんいち
けんいち
なんか頑張ってきたことを肯定してくれて胸に響くいい曲。作品に登場するHeavenly Laneさんの「Vanilla」もめっちゃいい曲だから聴いてほしい♪

感想

\ネタバレ台詞あります。/


なんかすごい胸にくる映画を観た。

それは俳優やバンドマンの夢を追いかける人たちの物語。

自分も10代、20代の頃はそれなりに

夢を持って、、都会に憧れて

大学進学と共に実家を出て一人暮らしをしてたけど

大学卒業とともに、やっぱり就職の道を選んで

気づけばもう30代後半。

だから、彼ら2人がやりたいことや目標に

一生懸命没頭し、夢に向かって

もがいている感じがかっこよく見えたり、

応援したくなったり、、、けど。

人生そう甘くは行かないわけで…

すごいもどかしい気持ちになった。


で、作品冒頭にもこんな台詞があった。

言ってしまえば…この世界は2つに分けられる

空とか空気とか思い出とか、変わらないもの。
もう一つは、人とか、街とか、景色とか、変わっていくもの。

隣を見ると、もう一人の自分がいるとして、
振り向くと、二つの道がある。

変わらないことを選んだ自分と、変わることを選んだ自分。
あの頃に戻って、別の道を選んだなら、
今頃、どうなっていたんだろうか。

歌と記憶が結びついて、8年前の光景が浮かび上がる。
俺とレオ君が過ごした日々。
そして、8年分の思い出に、あとがきを添えて。 

出典: 日刊スポーツ

映画「あとがき」染井春太

他にも、グサグサする台詞が結構あって、
自分がつけている台詞ノート📒に色々メモった。
こういう作品ってほんと大好き。

舞台は下北沢。
都会の街並みももちろんそうだし、
自分が住んでいる田舎の街並みも
どんどん景色が変わっていってる。

”変わる”っていいことなのか
わからないけど…
大切な場所が無くなるって
ちょっと切なく思ったり、
でも、そんな中で
懐かしいものを見つけると

嬉しくなったり、複雑。
で、それはきっと人も同じ。

でもどんな時も周りに流されず、
「自分」をしっかり持つことの大切さ
「夢」を持って毎日一生懸命生きることを

改めて教えてくれる作品だったなって思った。
だから
夢を追いかける道も
夢を断念し、諦める道も
どっちが正しいかなんてやっぱ分からない。

運やタイミングだってあるだろうし、、
進んだその先の道で天職というか
もっと素敵な出逢いなんかもあるかもしれないし…

だから自分が進む道をしっかり見極めて、、
自分の心と体を大切に
自分も主人公達みたいに
一歩ずつ進みたいなって思った。。
(過去は変えられないし、自分の選択が正しかったって思えるようにしたい)

作品に登場する音楽はもちろん。

主演を演じた猪征⼤(いのゆきひろ)さん・
遠藤史也(えんどうふみや)さんの演技が
青臭い?(いい言葉が見つからない)というか、、、
リアリティがあってすごいよかった。

遠藤さんは吃音を抱える難しい青年役だったけど
めっちゃ違和感無かったし、、
猪さんの一人路上劇シーンはすごい胸が熱くなった。
今後の活躍応援していきたい!!

ホテルマン、「陸王」制作スタッフから俳優に 猪征大「また会いたいと思われる人に」 | ENCOUNT

けんいち
けんいち
ってか、猪さん。自分と一緒で前職ホテルマンだったんだ!
そこから、、俳優の道ってすごいな~。頑張ってほしい!!!


さいごに、この作品🎬はこんな人におすすめです。

🕰️ 「過去」に引き寄せられる人へ
🤝 大切な人との思い出がある人へ
🎭 「役者」や「表現者」に共鳴する人へ
🌱 変わること、変わらないことに揺れる人へ

ぜひ気になった方観てみてください♪

 

【映画評価表】
✅【ストーリー】    7/10点 
✅【演   技】    7/10点 
✅【映   像】    6/10点 
✅【音   楽】    7/10点 
✅【構   成】    7/10点 
✅【おすすめ度】    7/10点 
✅【ひ と こ と!】   
この作品、監督の知り合いの実話が
もとになってるらしい。
30代だからかな…すごい胸に来た。
下北行ったことないんだけど…(焦)
ここが舞台の映画って神作多いかも✨
 

 

おわり

ランキング参加中! 
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

\「下北沢」おすすめ商品はこちら/

 

 

 

\よかったらシェアしてね!/
映画・ハロプロ大好き男
けんいち
好き勝手に、 映画の事、ハロプロの事 色々書いてます。 良かったら読んでください!
\ Follow me /
最近投稿された記事はこちら.ᐟ .ᐟ 👨‍💻
スポンサーリンク

関連記事