🎥映画 PR

あの一言で目が覚めた。「自分の価値を低く見積もるな」——映画「ネムルバカ」感想

⏳記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\この記事は5分くらいで読めます/

けんいち
けんいち
初めまして。けんいちと言います。
このブログは【ただの映画好き】が
好き勝手に鑑賞した作品を
紹介する映画ブログです。

【あらすじ】【キャスト】
【主題歌】【舞台挨拶】
【公開イベント】
【感想や評価レビュー】
【おすすめポイント】などを
つぶやき感覚で更新します!
良かったら気軽に読んでください!

 

聞いて‼️聞いて‼️

今日の鑑賞作品はこちら🍿

 

🎬 ネムルバカ

 

 

   

 

あらすじ

 

ネムルバカ

大学の女子寮で同じ部屋に住む後輩・入巣柚実(久保史緒里)と先輩・鯨井ルカ(平祐奈)。 入巣はこれといって打ち込むものがなく、何となく古本屋でバイトする日々を送っている。 一方ルカはいつも金欠状態だがインディーズバンド「ピートモス」のギター・ヴォーカルとして、自らの夢を追いかけている。 2人は安い居酒屋でダラダラ飲んだり、暇つぶしに古い海外ドラマを観たり…緩くもどこか心地よい日々を過ごしていた。 そんなある時、ルカは大手音楽レコード会社から連絡を受け、2人の日常に大きな変化が訪れる…。(youtubeより)

 

予告

 

キャスト

入巣柚実役     久保史緒里
鯨井ルカ役     平祐奈

田口役       綱啓永
伊藤役       樋口幸平
仲崎役       
ジャガー・モリィ役 儀間陽柄
岩徹役       長谷川大
DAN役       高尾悠希
粳間役       吉沢悠
荒比屋役      伊能昌幸
志田こはく
山下徳久
水澤紳吾

公開記念舞台挨拶

完成披露上映舞台挨拶

主題歌 平祐奈 as 鯨井ルカ「ネムルバカ」

けんいち
けんいち
平祐奈さんって歌上手いの知らなかった。いいMV!

感想

\台詞等一部ネタバレあり/

今日は映画「ネムルバカ」を観ました。
少し前に観て面白かった、
『ベイビーわるきゅーれ』シリーズの
阪元裕吾監督の作品です。。

殺し屋たちの暴れっぷりに痛そぉおおお!ってなった映画「ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ」感想映画「ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ」のを感想です。...

今回も女子2人が主人公のお話。
予告を観た感じ…
ベイビーわるきゅーれみたいに、
殺し合いはなさそうww

出典:映画.com

作品冒頭から、1人が【スイカゲーム】していて
今回もゆる~い会話劇が展開されてたww
(ついこないだまで、流行っていたゲームを
すぐ映画に取り込んでるのすごい!)


したら、食べ終えて捨てた海老の尻尾。
流し台の三角コーナーか再利用しはじめて
「げ!」ってなった。

(何この子💦💦ちょっと彼女だったら
衛生的にムリかも。とか思っちゃったぁ)


で、久保さん演じる入巣さんが
レンタルショップ?で
バイトしてるんだけど…
そこの先輩定員、兎さん演じる仲崎や
客との絡みがなんかツボだった。

いきなりVHS(ビデオテープ)
家から持ってきて、売ろうとしてて…


【自分 ビデオ巻き戻す時間の良さ知らんやろ?
あの時間がええやんか!】

とか

「配信 配信 配信って最近なんでもほんま
はぁ…重みがない!配信はな重みがないねん!」

で、ビデオテープを実際に入巣さんに持たせて、
「この重みが、映画の重み!」とか
いってたww


ちょっと傍から見たら迷惑というか珍客だけど。。。
たしかに言っていることは、ちょっと分かるかもって思った。
(なんか映画好きだからこそ、感じる気持ち。。)

最近はほんと、携帯やテレビを開けばすぐ
新作の映画やドラマが好きな時に好きな場所で
自由に見れるし…
便利だけど、たしかに映画の”重み”って考えると
確かにちょっと軽く感じちゃうかも。。。
(あとで観よう。いつでも見れるし、みたいな)

(映画館で公開日に観る。だとか、
レンタルショップで、偶然手に取る過去作とか、
あの時間好きだったな。。)


ほかにも、女子2人が居酒屋で…


出典: 映画.com

「スキップ スキップ 舐められてるんですよ私たち。
動画1つ見るのにしょーもない広告何個見ればいいんですかね?」
とか
「何でもかんでも課金」
「どこ行ってもこの曲流れてウザい。流れすぎてウザい。」
とか

けんいち
けんいち
なんか、学生の等身大のキモチ。というか、誰もが少し感じる、感情をそのまま台詞に落とし込んでて、「それな!」って共感しまくりだった。


で物語は…
平さん演じる鯨井がバンドメンバーと音楽を
やっているんだけど、ついに
レコード会社の人に声をかけてもらって、、
(鯨井・1人だけ)

自分が歌いたい曲の方向性と、
会社や世間が彼女に、求めている曲との
ギャップ?ズレ?偽り?に苦しむお話だった。

【夢を追いかけるDAN・モリィ・岩徹(がんてつ)3人のバンドメンバー….
なんか憎めなくて好きだったな。】


出典:映画.com

で、この映画内にもイケメンだけど、
ちょっと変わった??田口・伊藤という男が
出てくるんだけど、、入巣・鯨井含め4人で
訪れた海?での会話がすごいささった。

出典: 映画.com

なんか夢が明確になっている鯨井と
ただとりあえず生きている他3人。。

入巣の【高校の内からやりたいことがあるってすごいですよね。】とか
田口の【んー流行ってる漫画読んでyoutube見て気づいたら1日終わってるのがデフォだしそうやって一生終わってくんだろなぁって】とか
伊藤の【先輩から見たら俺らみたいなのが変に見えるかもしれないですけど
俺から見たら先輩の方が宇宙人に見えますよ】だとか….

けんいち
けんいち
入巣もいってたけど、、歳を重ねて来ても目標がブレないのって、ほんとにすごいと思う。自分なんかブレブレだし…

それに

「先輩。スマホ見たら大層な人が大層なこと言って
大層ちやほやされて自分レベルの人間がどの地位どまりか
早い段階で可視化されちゃうんですよ 
なんとなーく自分で大した結果出せないって分かってるのに
努力すんのコスパ悪いじゃないですか」

「やりたいことがある人とない人の間に
何かしたいけど何をしていいか分からないひと
っていうカテゴリーがあって
8割はそこに属してるとおもうんだよね」

映画「ネムルバカ」伊藤の台詞

けんいち
けんいち
て、「あぁ~わかるわ。」って思った。
何をどうすれば、いいかわかんなかったり、なんかさ、自分のより才能がある人達はたくさんいてひょいっと、自分が積み上げてきたもの軽く超えていかれちゃうと「自分なんて…」って戦意喪失になって挫折しちゃうよね。。


ただ、、、そこで鯨井が

「ぐちぐちぐちぐちうるせーな!!」
「私は御託(ごたく)ばっか並べて何もしないやつが一番

ムカつくんだよ!!」

ってブチギレしてて。

「自分の価値をそうやって自分で低く見積もるな」

出典: 映画.com


ってことばに「!!!!」ってなった。

なんか、、後ろから、蹴られた気分💦

とにかく、口より動け。
なんでも1回やってみろ。
って言われてる気分になった。。

なんていうか、映画関係ないけど…

発明家のエジソンだって白熱電球の発明に成功するために、
約6,000回以上の試行錯誤の実験をしたっていうし、
「アンパンマン」で有名なやなせたかしさんが、
アンパンマンを描き始めたには50歳だし…

先日ノートにも書いた名言。。。

「失敗なんかしちゃいない。うまくいかない方法を1万通り見つけただけだ」
(トーマス・エジソン:発明家)

「失敗をしないでたどり着いたとしても深みは出ない。
遠回りすることってすごく大事。無駄なことって結局無駄じゃない。
僕は遠回りすることが一番近道だと信じてやってる」

(イチロー:野球選手)

ってやつ、思い出した。

なんか、、
物語前半は、、
ダラダラした女子2人の日常会話に
ほっこりしてたのに、
後半は、ちょっと背筋伸びた。(笑)

なんか自分ももう少し、頑張ろ!

PS.あ、この映画タイトルの意味。
画面に出るタイミング最高でした!

おわり

【映画評価表】
✅【ストーリー】    7/10点 
✅【演   技】    7/10点 
✅【映   像】    7/10点 
✅【音   楽】    7/10点 
✅【構   成】    7/10点 
✅【おすすめ度】    7/10点 
✅【ひ と こ と!】   
今回も女子2人のゆる~い会話が
ツボで面白かった。でも後半は、
夢を探している人、壁にぶつかっている
人、今、何か頑張ってる人達にむけて、
込み上げてくる台詞がありました。
 

 

 

おわり

ランキング参加中! 
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

 

 

\この記事のおすすめ商品はこちら/

スポンサーリンク

\よかったらシェアしてね!/
映画・ハロプロ大好き男
けんいち
好き勝手に、 映画の事、ハロプロの事 色々書いてます。 良かったら読んでください!
\ Follow me /
最近投稿された記事はこちら.ᐟ .ᐟ 👨‍💻
関連記事