こんにちは。
今日は
「モーニング娘。」の
「歩いてる✨」の感想を
書いていきます。
୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿
ここ記事では、
聴いた曲の感想を
好き勝手に書いてます!
୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿
MV モーニング娘。『歩いてる』
『歩いてる』の歌詞
作詞・作曲:つんく
編曲:鈴木Daichi秀行
歩いてる
その先の空へ
まだ見ぬ未来へ
胸に愛を 抱いて
「遅い」なんて
決めつけなど
耳を貸さずに
いつの時代(とき)も
正義がある
瞳を閉じて
世界中の歌が
聞こえるような
距離になるさ
歩いてる
一人じゃないから
みんながいるから
切に平和 願って
歩いてる
NA Na Na…
NA Na Na…
NA Na Na…
歩いてる
「若い」なんて
まあ一種の
ほめ言葉だよ
いつの間にか
笑いあえる
時が来るだろう
その言葉があれば
元気になれる
君の言葉
歩いてる
その先の空へ
まだ見ぬ未来へ
胸に愛を 抱いて
歩いてる
NA Na Na…
NA Na Na…
NA Na Na…
歩いてる
歩いてる
Sha La La La La La La La
Sha La La La La La La La
La La La
Sha La La La La La La La
歩いてこう
澄み切った空気を
新鮮な贅沢を
あたり前の自然を…
歩いてる
一人じゃないから
みんながいるから
切に平和 願って
歩いてる
NA Na Na…
NA Na Na…
NA Na Na…
歩いてる
曲を聴いて・MVを観た感想
モーニング娘。の好きな曲を10曲…
と言われたら、きっと選ぶであろうこの曲。
歩いてる
その先の空へ
まだ見ぬ未来へ
胸に愛を 抱いて
曲は、スローテンポ。
歌詞はなんか素朴…
だけど、優しくって共感できて
「ゆっくりでもいいじゃん。焦らずいこうよ」って
ちょっと元気出る感じ。
時間は止まってはくれないし、
「歩く」って人類みんな
共通することだからかな…。
なんか真っすぐ、ほんの少し前を向けたり、
寄り添ってくれる感じが好きです!!
センターは高橋愛、久住小春。
メインボーカルは藤本美貴、高橋愛、
久住小春、田中れいなの4人になっています。
8期メンバーオーディションの
課題曲でもありました!
ずっと北海道のどこかで撮影…
なんて思っていたら実は
千葉県山武郡九十九里町の
サンシャインステーブルスで行われたとのこと。
この作品についてブログを書いて
初めて知りました(笑)
住所 | 〒283-0101 千葉県山武郡九十九里町作田5610 |
---|---|
電話番号 | 0475-76-1671 |
公式HP | sunshine-st.com |
MVも、メンバー各々が自然の中を
あちこちからただ歩いているだけなのに、
なんか好き。
で、1つに集まって手を取り合って、
わちゃわちゃキャンプファイヤー🔥!
まるで、日本あちこちから同じ夢を持って
時期は違えど、オーディションに挑戦して、
で、晴れて憧れのモーニング娘。になって
一緒に夢を叶える運命共同体的な感じ。

なるべきして出逢った仲間…
なんかエモい。。
で、この曲が発売した2006年末?
たしかモーニング娘。白い衣装で紅白出場していたような…
当時、紅白途中まで観て、泊まり込みで年末年始、
神社でアルバイトしたこと思い出すww
歌詞の感想
「「遅い」なんて決めつけなど耳を貸さずに」
「若い」なんてまあ一種のほめ言葉だよ」
とか、陰口っていうのかな?
職場だったりで自分も言われて、
軽く傷ついたこと、確かにある。

歩いてる
一人じゃないから
みんながいるから
切に平和 願って歩いてる
NA Na Na…
NA Na Na…
NA Na Na…
歩いてる
けど、そういう経験ってあなただけじゃないよ。
みんな悩んでいることが大小あるけど、
決して孤独じゃないよ!とか

その言葉があれば
元気になれる
君の言葉
困っている人がいたら、声をかえてあげよう
みたいな「支え合って生きていこう!」って
言ってるくれるところが好き。
いつの間にか
笑いあえる
時が来るだろう
で、今がどん底でも、きっと笑顔に
元気になれるよ。みたいな…

世界中の歌が
聞こえるような
距離になるさ
この歌詞が加わると、、
なんかスケールが大きくなって
世界中争いが無くなった未来とか、
言葉が通じなくても、音楽で一つになれる。
みたいな世界との親近感が生まれてなんか好き!

にしても、”NA Na Na…”って
どういう意味なんだろう??
鼻歌みたいな感じなのかな??
で、、20年経っても
いまいちどういうメッセージなのか
解釈にピンとこない…
けど、なんか歌詞が深くて
好きなところがこの部分。
歩いてこう
澄み切った空気を
新鮮な贅沢を
あたり前の自然を…
で、このブログを書くにあたって
勝手に解釈してみた!笑
【歩いてこう】
➡️「ゆっくりでも、自分のペースで前に進んでいこう」という前向きな姿勢?人生の旅や日々の生活を、一歩一歩歩んでいくイメージ?
【澄み切った空気を】
➡️ 清らかで新鮮な空気を吸うこと=自然の中でリフレッシュすること。
心も体もリセットするような瞬間を大事にしたいという気持ち?
【新鮮な贅沢を】
➡️ 高級なものではなく、例えば朝の空気や陽だまりのぬくもりとか
「自然の中にある、ささやかだけど本物の贅沢」を指している?
【あたり前の自然を…】
➡️ 普段は気づかないけれど、目の前に広がる自然(風、木々、空など)がどれだけ貴重か、当たり前ではなく「感謝すべきもの」だという気づきを指しているのかな??
なんか全体として、
「当たり前の日常や自然の美しさに感謝しながら、ゆっくり歩いていこう」
という、シンプルで深い生き方を促す
詩のようなメッセージに個人的には受け取りました✨
「歩」くって漢字。
”少”し”止”まるって書くって
金八先生で学んだけど、
今ちょっと立ち止まってる人に
聴いてほしい曲かもしれないな。
立ち止まることは、絶対悪い事じゃない!
立ち止まるからこそ、見えてくるもがきっとある!
おわり
・人間にとって最高の薬は散歩である。(ヒポクラテス)
・すべての偉大な思想は、歩くことによって生まれる。
(フリードリヒ・ニーチェ)
・すべての運動の中で、歩くことが最も素晴らしい。
(トーマス・ジェファーソン)
ランキング参加中!
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!