はじめに
先日、生田衣梨奈さんの卒業公演の最後の1曲に
モーニング娘。「涙ッチ」が歌われました。
実は結構久しぶりに聴いたんですが、、
やっぱり歌詞が良かった。
♪「ガキの頃みたく まっすぐに~」と、
なんか忘れていた何かを思い出す感覚。

「涙ッチ」歌詞
作詞:つんく 作曲:つんく
涙ッチになればいい
悲しい時 うれしい時だって
とめたりしちゃダメだよ
素直な心の
溢れ出るその感動を
止めちゃダメさ Wow
優しくなって 許しあって
終わったこと 引きずらないで
だけど反省は大切さ
失敗生かし 次は成功するのさ
涙ッチになれそうかい
恋に破れ 孤独な夜だから
途中で止めちゃダメさ
涙の言うまま
溢れ出るその感情に
任せばいい Wow
ガキの頃みたく まっすぐに
泣いて 笑って たくさん食べて
人間らしく 誇り高く
あしたをこっちの ペースに巻き込むのさ
COME ON COME ON AN AN
DON’T STOP 涙 止めないで DROP
ROCK STAR 君は 羽ばたいて TRIP
だけど 青春 みんな迷うジェネレーション
BUT THEN
僕ら皆 いつか輝くSTAR
溢るる 感情 抑えちゃならんのさ YEAH!
優しくなって 許しあって
終わったこと 引きずらないで
だけど反省は大切さ
失敗生かし 次は成功するのさ
ガキの頃みたく まっすぐに
泣いて 笑って たくさん食べて
人間らしく 誇り高く
あしたをこっちの ペースに巻き込むのさ

「涙ッチ」LIVE映像(2025/07/08)
曲は42:49~ です。

この曲を聴いて思い出したこと
社会人になって
ある程度勤務年数が経って20代後半
気付けば、店舗の責任者を任せられるように。
今あの頃に戻れたら
もう少し上手く対応できたかもしれないけど…
あの頃、いきなり年上から年下まで
50人くらいの部下が付いて、
新天地で新しい業務と環境の変化・
新しい人間関係に四苦八苦
していた頃を思い出しました。
圧し掛かる重圧と任された嬉しさと責任感。
上手く周りのスタッフに頼ることが出来なかった自分は、
時間を忘れもう無我夢中に20代後半
仕事第一の人生をその時送っていました。

映画「ちょっと今から仕事やめてくる」や
テレビドラマ「晩餐ブルース」の主人公のように、
自分の部屋にたまるゴミの山…
不規則の勤務体制で、睡眠時間もバラバラ、増える体重。
新しい業務では分からないことばかりで、失敗しては落ち込んで
お客様や他のスタッフには笑顔を振りまいていましたが、
自分の感情に蓋をして、まさに地獄。心はもう限界でした。

そして、やっと重い腰をあげて
映画「北のカナリヤ」という映画を劇場で鑑賞した時
子どもたちが野道で童謡を歌ったシーンで
自然と涙を流した時、、「あぁ…もう自分限界なんだって」
頑張ろうって張りつめていた糸がプツンと切れて、
泣いたことに自分でも驚きました。
あの時SOSをしっかり出せていれば、、、
良かったなとおもうけど、まさかの「抑うつ状態へ」
その後、自分がまさかそうなるなんて
今になって冷静に考えれば、働きすぎだったなと思うし、
ほんと色々とマヒってたなって、ビックリです。
自分がいなくても会社は回るんですよね…

だからなのかな…
この曲の歌詞
一文、一文がめっちゃささるんですよね。
優しくなって 許しあって
終わったこと 引きずらないで
だけど反省は大切さ
失敗生かし 次は成功するのさ
ガキの頃みたく まっすぐに
泣いて 笑って たくさん食べて
人間らしく 誇り高く
あしたをこっちの ペースに巻き込むのさ
あの頃。子ども頃は、ゲームだったり、テレビだったり
外でおにごっこしたり、自分で遊ぶことを自然に見つけたり
興味があることに飛び込んで無我夢中になることがたくさんあった。

けど、大人になってからは
周りの目を気にしたり、自分なんか似合わないだとか
場が上手く収まるように周りの意見に合わせるクセがあったりと
年齢とか体系とか、嫌われたくないだとか
もう一人の自分がすぐマイナスなことを
発言してきて結局、すぐ我慢して諦める。
生きていると、日々選択の連続。
【みんな迷うジェネレーション】世代…

この曲を聴くと、あの頃。何が好きだったかな?
何に夢中になってたかな?とか懐かしい気持ちになります。
で、そういうものって、大人になっても案外変わらず好きなもので
自然とちょっと、触れるだけで、モチベーションが上がるものです。
好きなものは好き。嫌いなものは嫌い。
自分の気持ちに正直に…そして、
後悔するくらいなら興味があること1回やってみて、
失敗したらまた反省して、明日から頑張ろ!
そんな挑戦への1歩を踏み出す。
勇気をくれるこの曲が僕は好きです。

AIが生成した「涙ッチ」笑(たまごっち風)
おわり
PS.あ、今はもうあの頃の経験をいかして
ムリをすることを辞め、
できることをできる範囲で、、
好きなことをしたり、土に触れながら
何げない日常を取り戻しています。
【僕が子どもの頃から好きな食べ物】
カレーライス、唐揚げ、冷やし中華/うどん。
庭でとれた茄子とピーマンをのせた野菜カレー🍛とレモンアイス🍋!
生クリームと練乳とレモン汁皮コンボ最高! pic.twitter.com/p4XsaHeVdG
— けんいち〜映画好き〜 (@1g01a) July 13, 2025
今日は唐揚げ食べながら映画観る!#本日の夕飯 pic.twitter.com/1ZfECvLAZC
— けんいち〜映画好き〜 (@1g01a) August 13, 2022
暑いから冷やしうどん作った‼︎
はぁ…結婚したい。 pic.twitter.com/SWk5fCoTBk
— けんいち〜映画好き〜 (@1g01a) April 21, 2023