作品名「は」行 PR

若さとアイデンティティが炸裂!斬新なのにどこか懐かしい映画『HAPPYEND』感想

⏳記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\この記事は5分くらいで読めます/

けんいち
けんいち
初めまして。けんいちと言います。
このブログは【ただの映画好き】が
好き勝手に鑑賞した作品を
紹介する映画ブログです。

【あらすじ】【キャスト】
【主題歌】【舞台挨拶】
【公開イベント】
【感想や評価レビュー】
【おすすめポイント】などを
つぶやき感覚で更新します!
良かったら気軽に読んでください!

 

聞いて‼️聞いて‼️

今日の鑑賞作品はこちら🍿

 

🎬 HAPPYEND

 

 

 

   

 

あらすじ

 

HAPPYEND

いたずら好きで常に楽しいことだけをしていたいユウタとコウは、幼馴染で大親友。
毎日が楽しければいい、そう思っていた。
しかし高校卒業と進学を控え、身の回りに起きている出来事がきっかけで、コウは社会における自分の立ち位置について考えるようになる。
そんなある晩、いつものように学校に忍び込んだ2人。
そこでユウタはあるとんでもないいたずらを思いつく。
翌日いたずらを発見した校長は大激怒、学校に四六時中生徒を監視するAIシステムを導入する騒ぎにまで発展してしまう。
それに対する生徒たちの反発運動も巻き起こる中、ユウタとコウの関係もぎくしゃくし始め・・・(Filmarksより)

 

映画『HAPPYEND』本予告編

 

キャスト

ユウタ役   栗原颯人
コウ役    日高由起刀
アタちゃん役 林裕太
ミン役    シナ・ペン
トム役    ARAZI
フミ役    祷キララ
岡田役    中島歩
平役     矢作マサル
福子役    PUSHIM
陽子役    渡辺真起子
長井役    佐野史郎
 

【メイキング映像】映画『HAPPYEND』

 

【映画『HAPPYEND』Cast4人 in ベネチア】3人演技初挑戦 空音央監督とのワークショップは?目標は?@ベネチア国際映画祭

 

感想

なんか不思議な映画を観た。

去年初めて予告を観た時…
実は、こんな印象を持っていました!

で、鑑賞してみて、数日たっても
やっぱり変な余韻が残る作品だった…。

監督が、世界のサカモト”坂本龍一を父に持つ、
映像作家の空音央(ソラ ネオ)さん。

自分が普段見ている邦画作品とは
一味も二味も違くって、、、
なんとなく、海外の血が混じっている印象。
で、カテゴリー分けできない、
なんか新ジャンルな感じ。

テーマが「近未来の学園もの」らしいんだけど、、
台湾映画っぽいノスタルジーさも感じられるし、
でも音楽もオシャレというか唯一無二な感じで…
国際色豊かな高校生を中心にした青春映画。

出典:映画.com

主演された栗原颯人(左)さん・日高由起刀(右)さんも
この子は何者なんだーって感じで印象に残るし…
2人とも感情表現が巧みで、スケールの大きさを感じる。

現在フジテレビで放送してるドラマ
「僕達はまだその星の校則を知らない」にも
日高由起刀 さん出てるけどさ、、
台詞がなくても、なんかやっぱり目に止まるんだよね…。
今後注目していきたい!

けんいち
けんいち
それぞれの国籍を持つ人たちの
気持ちに寄り添いたくもなるし、
大人の気持ちも分からなくもないし、
高校生たちのやり場のない気持ちも分かる。
う~ん。観る者の年齢層を選ばず、
幅広い世代に訴えかける力作だと思いました!!


「映像」も「音楽」も「演技」も
凄いセンスをビンビン感じるこの作品。
ぜひ一度見てほしい!

 

おわり

 

【映画評価表】
✅【ストーリー】   6/10点 
✅【演   技】   7/10点 
✅【映   像】   6/10点 
✅【音   楽】   8/10点 
✅【構   成】   7/10点 
✅【おすすめ度】   7/10点 
✅【ひ と こ と!】   
坂本龍一さんの遺伝子🧬をしっかり
受け継ぎつつそこに自分らしさ?
(アイデンティティ)をしっかり
表現していて唯一無二な作品
だった。次回作も絶対観たい👏
 

 

おわり

ランキング参加中! 
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

\この記事のおすすめ商品はこちら/

 

 

 

\よかったらシェアしてね!/
映画・ハロプロ大好き男
けんいち
好き勝手に、 映画の事、ハロプロの事 色々書いてます。 良かったら読んでください!
\ Follow me /
最近投稿された記事はこちら.ᐟ .ᐟ 👨‍💻
スポンサーリンク

関連記事