☘日常 PR

【感想】Juice=Juice「盛れ!ミ・アモーレ」THE FIRST TAKEがヤバい

⏳記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\この記事は5分くらいで読めます/

はじめに

こんにちは。
Youtubeで公開後….
少し時間が空きましたが、

前回のTHE FIRST TAKEから数日後…
Juice=Juiceさんが2曲目を披露しました‼

前回の記事はこちら…
↓↓↓↓↓

ハロプロ・juice=juiceの『盛れ!ミ・アモーレ』がプチバズリ中。ハロプロ・juice=juiceの『盛れ!ミ・アモーレ』がプチバズリ中らしい。そのことについて、在宅ハロプロファンが感想を書いてみた。...
スポンサーリンク




けんいち
けんいち
公開から約24時間で
100万回再生とは凄すぎる‼
1150万人の大型チャンネルで
せっかく披露できるこのチャンス🎤
(夢の実現おめでと‼)
 他のアイドルやアーティストと
差別化する上でルックスとか歌唱力以上に、
特技(武器)を打っ込むのいいわ..
ラテンの曲調
もあってか、
海外のYouTuberにもささってるみたいだし、
やっぱインパクト鬼強💃🔥

そして、その動画が公開された
2025年11月19日(水)。
日本武道館で開催されていた

「Juice=Juice Concert 2025 Queen of Hearts Special Flush」
『盛れ!ミ・アモーレ』ver.もすぐ公開されました。

サブスクが公開されない中…
事務所の、「このバズリ波を絶対逃さない!」
っていう気迫を感じます。

つか安易に、
現場に足を踏み入れると…
彼女らのパフォーマンと
現場の熱気にやられて、
グループに沼るってより、
なんか火傷しそう🔥ww

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

THE FIRST TAKE(@the_firsttake)がシェアした投稿

 

さらに、それを越えるのがやっぱライブ‼🔥🔥

特攻の炎🔥も過去一?な気がするし
なにより、ファンの声量がいい意味で
えげつないww(熱い)
(裏拍をファンがとるって結構むずいのにww)

むしろ、ハロプロあるあるだけど
コールがあって、やっと曲が完成する感すらある。笑

だいたいどのグループにも
絶対的エースって呼ばれる子っていて
今のJuice=Juiceって
絶対的エースは、やっぱ
リーダーの段原
瑠々さん?
なのかもしれないけど
ミルフィーユみたいに層が厚いww


裂いても裂いても後ろに
ゴロゴロ逸材が控えてるww
(他のグループもそれぞれ魅力はあるけども。)

なんか、モーニングで言えば
譜久村さん、石田さん、生田さんとか
アンジュで言えば、上國料さんや佐々木さんの
卒業カウントダウン
(グループの1つの時代に終止符?)の裏で
着実に、メンバーを増員さして、
力を磨いてた印象🥊

(ハロプロ界隈ではずっと前から、
【歌と言えばjuice】みたいな風潮はあったけども。
やっとここにきて、一般層に届いた感じがする)

こうなってくると、、、
後はメディアだな。。。
年末の歌番組に今の所
出る情報はないけど…

クリスマス🎄のMステ特番や
年末年始の🎍CDTV特番
あたりには食い込んできてもいいはず…
いい朗報が舞い込むことを祈るしかない✨

ここからは、曲を聞いた感想をダラダラ書いていきます。

スポンサーリンク




🔥曲の感想🔥

盛れ! ミ・アモーレの歌詞はこちら

作詞&作曲:山崎あおい
編曲:炭竃智弘

盛れ! ミ・アモーレ
盛れ! ミ・アモーレ
盛れ! 盛れ! 盛れ!

アモーレ ミ・アモーレ
一番の私を見て
ありのままなんて
愛させたげない
火花みたいな今を……
盛れ!!!

あなたの瞳はフィルター
燃えてゆく恋は刹那
思い出なら 綺麗なまま
笑っていられるの

何気ないその一瞬
素顔のままも So cute
だけどあなたにこそ
本気だけ

こだわりの角度
あくまでも味付け
美しさのベスト
焼き付けて

油断できないわ
シャッターチャンス

アモーレ ミ・アモーレ
私を好きでいさせて
ありのままなんて
残させたくない
現実以上 でいいの

盛れ! ミ・アモーレ
一番の私を見て
ありのままなんて
愛させたげない
火花みたいな今を……
盛れ!!!

街角の明かり フラッシュ
照らし出されちゃ スキャンダル
乾いた唇が 気になるから
見つめたりしないで

だれにでもある一瞬
ナチュラル主義のBaby
欺けるレベルの
本気のベール

そこにある奇跡は
あくまでも私よ
会えない日は写真
抱きしめて

油断できないわ
シャッターチャンス

アモーレ ミ・アモーレ
私を好きでいさせて
ありのままなんて
残させたくない
現実以上 でいいの

盛れ! ミ・アモーレ
一番の私を見て
ありのままなんて
愛させたげない
火花みたいな今を……
盛れ!!!

アモーレ ミ・アモーレ
あなたを好きでいさせて
愛してゆくのと
無防備さなら
比例しないわ だけど

盛れ! ミ・アモーレ
私のもとを 去るのね
悲しいエピソードって
後味が悪い
めちゃくちゃにして話そう
盛れ!!!

盛れ!!!

なんかハロプロの曲の主人公って
切ない、好きな人と結ばれない女性が多いけど、

(会えない日は写真
抱きしめて)とか
つんく♂さんっぽいけども

山崎あおいさんの歌詞は

ちょっと強気な女性って感じがかっこいいwww
(赤字箇所はおしゃれ。)

スポンサーリンク




そして、

『油断できないわ シャッターチャンス』

っていうグッとフレーズww
(メンバーが足をけり上げてるのもあるけど、)
サビ前のインパクトがすごい!!

CUTIE STREETさんの「かわいいだけじゃだめですか?」
みたいな戦略?対抗心すらを感じる。


若者が携帯で写真を撮って
プリクラとかでも加工で”盛る時代”。

盛れ=ラテン語のmolle(モッレ)
『快適』って意味と
かけているなら更に面白いww

「火花」、「刹那」、「フィルター」
「スキャンダル」、「味付け」、「ベール」

なんて歌詞も織り交ぜてるのも
オシャレでもあり、カッコいい♪

②メロディーについて思う事

つか、やっぱり、最近のj-popの傾向で
イントロないんだな。。
この曲に関しては、いきなりぶち上げるのも
悪くないけどww

で、日本でラテン?サンバ?だと、
有名なのが松平健さんの「マツケンサンバⅡ」、
修二と彰さんの「青春アミーゴ」
山下智久さんの抱いてセニョリータ」、

直近だと、M!LK さんの「好きすぎて滅!」
途中ラテン調なとこあるし…
(基本の裏メロがかww💦つか、転調しまくりwwこの曲)



世はラテンブーム🔥
なのかな??

(こういう曲調が、やっぱ自然と身体が情景反射するのかな??)

(あ、M!LK さん紅白出場おめでとう!!!
紆余曲折色々あったけど、5人でよくやったよww)

で脱線したから、、話戻すけど。。。
たしかずっと前のテレビの記憶だから
間違ってるかもだけど、、

ハロプロってたしか…
日本の次に、ブラジルの地域に
根強いファンが多いとかで….

こういうラテン調?サンバ調?の曲って
過去にもハロプロっていっぱいあった気がする。
(定期的にどこかのグループが歌ってる)

①モーニング娘。 『色っぽい じれったい』
②℃-ute 『涙の色』
『ジュリエット ジュリエット』
③Juice=Juice『Fiesta! Fiesta!』
④こぶしファクトリー『サンバ!こぶしジャネイロ』とか…

その中でも、やっぱ直近だからか…
Juice=Juiceって『Fiesta! Fiesta!』の姉妹感ww
紅のように燃えるかっこいいラテン調が似合う。
Youtubeの『THE FIRST TAKE』の
海外リアクション動画も5.6個みたけど、
やっぱり南米大陸の人が多い印象。
(この曲調…血が騒ぐのかな??)

つか、あのサンバっぽいホイッスルパート
(メロ?)。

初めて聞いた時、、
きっと他のアイドル事務所なら
削ってる箇所な気がする。。

あぁいうパートがあるのが、、、
長年聴いてきてやっぱハロプロだなって気がするww
(わちゃわちゃガヤガヤお祭り感)

スポンサーリンク




 

③メンバーに思う事

段原瑠々

とにかく、リーダーが一番楽しそうww
歌うことの喜びが、声から溢れてる!
不意のウインク…やばぁぁぁ
つか、「後味が悪い」が全然悪くなさそうww

さらっと、リズム刻んで歌ってるけど、
ほんとJuice=Juiceの歌姫だと思う。

井上玲音

こぶしファクトリーから
Juice=Juiceへ加入して
どうなることかと思ったけど、
段原さんとはまた違ったタイプで面白い。

急にやることになったボイパカッコよ!!

ライブver.では 「盛れ! ミ・アモ~~レ」
でこぶしきかせて歌ってんの、流石👏

工藤由愛

『THE FIRST TAKE』のタイトルを言う
彼女から緊張がひしひし伝わった。。
けど、ばっちしスタートダッシュきってて安心‼

正直、彼女が加入した時、どうして
この子なんだろう?思ったけども、
最近の彼女観てると、、可愛いにも
かっこいいにもどっちにも振り切れて、
なんか納得した。
(貴重な高音が出せるメンバーありがたや。)

「たこ」が好きって不思議なキャラだけど…
かわいい顔してるのに、歌うと化けるから、
そのギャップがいい。
このまま突き進んでほしい。

松永里愛

Juice=Juiceの一匹狼
ダークホースww

THE FIRST TAKEでの
バイオリン&ボイパ明けの
落ちサビの横顔と歌声カッコよ!
(ただ一つ、のどを壊さないか心配)

LIVEでは誰よりも、音を研究して
音ハメをバチバチに決めてくるから、
目が離せない。
女性ファンどんどん増やしてほしい。

スポンサーリンク




有澤一華

バイオリン大優勝🎻‼
(さすが音楽事務所・アップフロント様)

一芸を持っているの研修生加入当初
知らなかったら、、なぜに彼女に
研修生の声がかかったのか不思議だった。
(BEYOOOOONDS新メンバー枠かと…)

話すと独特な不思議なキャラだけどww
彼女がいるだけで、グループが
おしゃれにグッとエレガントになるし、
もし、今後グループを離れたとしても
活動の道の可能性が無限大。
彼女がどんな道に進むのか、、楽しみ。

ソロ歌唱も観たけど、、
だいぶ自信がついて、力強く
成長しているのをひしひしと感じる。
(環境が人を育てるってこういうことなんだろな?)

入江里咲

グループに一人は必要。
Juice=Juiceの平和中立国ww

とにかく、彼女みたいなマイナスイオン的な
「ニコッ」と笑顔がいい子がいると安心する。
暑苦しい曲の中の観葉植物みたいな存在ww

今後、彼女たちの特技を披露する機会がふえていくとなると
彼女の特技の「和太鼓」がフューチャーされる
和の楽曲が来たりするかもしれないなww
とにかく体調面には気を付けて、
ムリせず、楽しく活動してほしいな♪

江端妃咲

Juice=Juiceのキュート担当って感じww
『THE FIRST TAKE』でのホイッスル。大優勝‼
ハツラツな小さくても【the元気】って感じがいい。

正直、彼女はつばきファクトリーに行くって思ってた。
あの2つしばりだった少女が、、お化粧を覚えて、
ここまでキレイになっていくとは…
(なんか彼女からは、沖縄の血を感じるんだよなww)

そして、まったり、かわいい曲が似合いそうな中、
ここまで鋭く、歌唱力が伸びてるのに驚く。
(けっこう目立つパート多め)

貴重な高音が出せるメンバー…
今後の活躍が楽しみ♪

石山咲良

正直、このグループに入るのを
一番心配したメンバーだったりする。。

けど、、『THE FIRST TAKE』の歌ってる
表情を見ると、なんか一番目がいってた。
なんだろ、、大人っぽいルックスと
切ない感じが、、まさに曲の主人公っぽいからかな。。

勝手な偏見だけど、、
水商売をしてる女性って…
こんな感じっていうイメージww。

なんだろ?ハロプロだからこそ輝くメンバー。
どんどんきれいになっていって
グループ内で一番男性ファンの心を盗むメンバーかも。
(「シャッターチャンス←の笑顔にやられた人いそうww」

スポンサーリンク




遠藤彩加里

これまでのハロプロに居なかったK-POP系統のタイプ。
いい意味で尖ってて気になる存在。(まじ大人になったよ。)
なんだろ?魔性の女感ww。

全体的に、陽(太陽)のタイプが多い
メンバーと曲調の中で、、彼女が1人、
シュッと笑顔を封印して、陰(月)でいてくれるだけで、
自然と目が止まる。(画面見て、「え?」ってなる。)

メンバーが順に歌っていく中で
「♪本気だけ~」って
すべてをかっさらってく感じww

THE FIRST TAKEでも、1人?
ハモで下パート歌ってるのかな??
まだ17歳か…恐ろしい人財かもww

川嶋美楓

まだまだ幼さが残るものの…
Juice=Juiceのかわいい担当って感じ。

だけど…なんだろ??
随所随所に、プラチナ期のモーニング娘。感を
彼女からめっちゃ感じる。。
(憧れが田中れいなさんだからかな??)

THE FIRST TAKEの1曲目
『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?』
でも思ったけど、歌い終わった後の
声の切り方とか、表情がめっちゃ上手い。

THE FIRST TAKEでは、
めっちゃカメラを意識してくれてファンは
嬉しいだろうな。

う~ん。
少しずつ、着実に、実績を積んで
可愛く、暴れまくってほしい。

林仁愛

☆めがねをかけた演出?やっぱ正解。
やっぱアイテムがあると、認知しやすい。

☆「シャッターチャンス」でカメラ目線で
ファンサ?するの流石すぎる!(天性の才能?)
(笑顔になってる外国の人沢山いたww)

☆グループに加入してまだ4か月(14歳)だけど…
サラッとグループに溶け込んでるし
彼女が、めがねを外す時は、卒業の時なのかな??
10年後に、どんな表情で、
『盛れ!ミ・アモーレ』を歌っているか
大人の女性となる彼女の成長が楽しみ!!

スポンサーリンク




 

おわり

なんか色々ダラダラ書いたけどww
やっぱいい曲貰ったな~Juice=Juice(笑)

冬のハロコン?でも
きっとパフォーマンスするだろうけど、、
他のグループが『盛れ!ミ・アモーレ』を
歌ったらどうなるか、聴いてみたいww
(できれば少人数のシャッフルで)

他のグループもこの波きっかけに、
1人でもファンが増えますように。。

 

おわり

 

ランキング参加中! 
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

平成リバイバル特集|ファッション・キャラクター・音楽・流行語・アイテム50選“あの頃”が帰ってくる!平成リバイバル特集では、ファッション・音楽・キャラクター・流行語・人気アイテムまで懐かし要素50選を総まとめ。平成の空気をもう一度感じたい人に向けた、記憶が蘇る保存版ガイドです。...
【プロラン特集】歴代TBSドラマ主題歌ランキングBEST50|全曲リストまとめ2025年11月17日(月)放送のTBS「プロフェッショナルランキング(プロラン)」では、ついに“キング・オブ・ドラマ主題歌”が決定しました!この記事は、その結果をまとめました。...
【CDTV特集】21世紀アニソンの頂点は?|2001~2025年アニソンランキングTOP502025年11月17日(月)放送された CDTVライブ!ライブ! アニメソング25年ラインキングTOP50が発表されました。この記事では、最もヒットしたアニソンはどの曲なのか? 結果をまとめています。 (鬼滅の刃、チェンソーマン、推しの子など) 【ランキング曲】 アイドル/YOASOBI 紅蓮華/LiSA 炎/LiSA 怪物/YOASOBI ライラック/Mrs.GREEN APPLE Bling-Bang-Bang-Born/Creepy Nuts KICK BACK/米津玄師 インフェルノ/Mrs.GREEN APPLE 残響散歌/Aimer ミックスナッツ/Official髭男dism Dearest/浜崎あゆみ 新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED)/Ado 打上花火/DAOKO✖米津玄師 Cry Baby/Official髭男dism *~アスタリスク~/ORANGE RANGE 虹/菅田将暉 廻廻奇譚/Eve Grandeur/ Snow Man イエスタデイ/Official髭男dism NAVIGATOR/SixTONES SPECIALZ/King Gnu 第ゼロ感/10-FEET 一途/King Gnu 美しい鰭 /スピッツ 私は最強(ウタ from ONE PIECE FILM RED)/Ado ハルノヒ/あいみょん NEW ERA/SixTONES 祝福/YOASOBI 青のすみか/キタニタツヤ 逆夢/King Gnu 今、話したい誰かがいる/乃木坂46 勇者/YOASOBI Plazma/米津玄師 タイムパラドックス/Vaundy オトノケ/Creepy Nuts IRIS OUT/米津玄師 ピースサイン/米津玄師 絆ノ奇跡/MAN WITH A MISSION✖milet メリッサ/ポルノグラフィティ クスシキ/Mrs.GREEN APPLE 怪獣/サカナクション 晴る/ヨルシカ 花になって/緑黄色社会 ドラえもん/星野源 逆光(ウタ from ONE PIECE FILM RED/Ado 最高到達点/SEKAI NO OWARI UNDEAD/YOASOBI ウタカタララバイ(ウタ from ONE PIECE FILM RED)/Ado ファタール/GEMN BOW AND ARROW/米津玄師...
【随時更新!】季節・行事・キーワードで選ぶ!おすすめ映画カレンダー季節・行事・キーワードで選ぶ!おすすめ映画カレンダー...
【EIGHT-JAM】【プロが選ぶ最強のサビ歌詞名曲BEST100】まとめ2025年11月26日放送の音楽特番『EIGHT-JAM』で発表された“サビの歌詞がスゴい名曲BEST100”の結果をまとめた記事です。Toshl、北村匠海、本間昭光など音楽のプロ64名へアンケートを実施し、2000年以前と以降のベスト50を選出。家入レオや清塚信也ら豪華アーティストも選考に参加し、懐かしの名曲から最新ヒットまで幅広いラインナップが揃いました。番組に登場した秦基博、上白石萌歌、Snow Man佐久間大介のコメントにも注目。音楽のプロが本気で選んだ“サビの真の名曲”を一気にチェックできます。...
【エモ爆発】オレンジレンジ「イケナイ太陽」に詰まった平成あるある72連発!!オレンジレンジの「イケナイ太陽(令和版)」に登場する平成あるある72個を、ギャル男風&MV映え感MAXで勝手に解説!(笑) 懐かしアイテムや青春のノリをエモく振り返り、 あの頃の笑いとキラキラ感をブログでまるごと体感できる記事です。...
【47都道府県ランキング】県民が選ぶ“地元の顔”トップ10|県民スター栄誉賞2025この記事は、2025年11月24日(月)放送の『県民スター栄誉賞』で発表された、「4万7000人が選ぶ47都道府県の地元の顔No.1ランキングTOP10」の結果速報です。 良かったら読んでください!! ...

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

\よかったらシェアしてね!/
映画・ハロプロ大好き男
けんいち
好き勝手に、 映画の事、ハロプロの事 色々書いてます。 良かったら読んでください!
\ Follow me /
最近投稿された記事はこちら.ᐟ .ᐟ 👨‍💻
関連記事
error: Content is protected !!