こんにちは。
 今日は「モーニング娘。’25」の
 「てか HAPPYのHAPPY!✨」の感想を
 書いていきます。
୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿
 ここ記事では、
 聴いた曲の感想を
 好き勝手に書いてます!
 ୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿୨୧✿

MV モーニング娘。『てか HAPPYのHAPPY!』
『てか HAPPYのHAPPY!』の歌詞
作詞・作曲:つんく
 編曲:神谷礼
てか今は負けじゃない
 でかっ夢の途中だい
Shake it 今は舞う時
 Doo wop 皆で歌うぜ
 てか力みなぎる
 でかっ皆のシャウトじゃん
 円陣組め エンジン全開 Vroom
 下手くそだって
OK OK
リーゼント乱れる
 チューニング乱れる Uh
 おしゃれするってパワー要るね
大御所な雰囲気で
 もうほとんど新人なんですぜ Happy!
HAPPYのHAPPYのHAPPYのHAPPYの 
 HAPPYのHAPPY最上級
 いっせえのいっせえのいっせえの
 いっせえのいっせえのいっせえでJUMP
 やればできるんじゃん! JUMP
OK OK OK
Take up 今が始まり
 Deck up 派手に着飾れ
Shake it さらに舞う時
 Doo-wop 皆で歌おうぜ
 Take up もう止められない
 Deck up 美しくなれ
 斬新的  Dancin’ だね Do it!
 間違えたって
OK OK
時間にゃ限りある
 現実は現実 Uh
 信じるって愛の先さ
新人って言ったけれど
 10年越えも居るんですぜ Happy!
HAPPYのHAPPYのHAPPYのHAPPYの 
 HAPPYのHAPPYの一体感
 わっしょいのわっしょいのわっしょいの
 わっしょいの わっしょいの わっしょいでJUMP
 やればできるんじゃん!JUMP
OK OK OK
大御所な雰囲気で
 もうほとんど新人なんですぜ Happy!
HAPPYのHAPPYのHAPPYのHAPPYの 
 HAPPYのHAPPY 最上級
いっせえのいっせえのいっせえの
 いっせえのいっせえのいっせえでJUMP
やればできるんじゃん! JUMP
HAPPYのHAPPYのHAPPYのHAPPYの 
 HAPPYのHAPPYの一体感
わっしょいのわっしょいの わっしょいの
 わっしょいの わっしょいでジャンプ
 やればできるんじゃん!JUMP
OK OK OK
曲を聴いて・MVを観た感想
 また新たに不思議な曲が誕生しましたww。
 1回目聴いた時、、「???」となり秒で終わりました。
 これも※スルメ曲なのかな??
 (※聞けば聞くほど味が出る曲)

面白い「音」の構成
気になったのがまず「音」。
 なんかつんく♂さんぽくないなって思ったら、
 編曲に神谷礼さんが入っているんだ。

冒頭からこれ、音が左右交互に鳴ってるし、
 ワイヤレスイヤホンで聴いたら面白いかも。。

で、なんかリモコンの音入っているし、
 途中とか、ちょっとだけ宝塚と
 70~80年代、アメリカ学生達が
 学年最後のパーティーとかで踊る
 プロム 感を感じた。、

 歌詞にも「リーゼント」とか「チューニング」とか
 入ってるし、ラッパの音が入っているからかな??
 なんか全体的にアメリカンww。

あと、首をふりながら
 左右にちょっと揺れる
 「OK」ダンスの音とかww
 どことなく..曲調は懐かしい感じだけど
 なんか、ごちゃまぜで斬新で面白い。

う~ん?で、リモコンの音は
 少し前に流行った
 Da-iCE さんの「I wonder」
 横揺れの「OK」ダンスは
 新しい学校のリーダーズ さんの
 「オトナブルー」の
 エッセンスをちょっと感じた。
 映画だと、
 ①ビック
 ②フェリスはある朝突然に
 ③ウエスト・サイド・ストーリー に近い世界観ww

MVの構成とダンス
冒頭…井上さん何してるのww?
 どことなく、
 TikTokの撮影してるみたいに見えるww

みんなそれぞれバラバラな動き…。
 どことなく、、2003年に発売された
 『モーニング娘。のひょっこりひょうたん島』の
 冒頭思い出した。
途中円陣組んだり、
 サビのあのグルグルグル回るダンスは、
 ♬「グルグルJUMP」??
で、花火を打ち上げる??
両手を突き上げるあの感じは
「ドッカーン カプリッチオ」感ww。
ってか、MVで台車乗ってるのウケるww。
 冒頭部分の0:13横山さんの台車での動き、なにあれww

あと1:55の 岡村さんのフリ間違いww?
 それを見た、井上さん・櫻井さんそれぞれ3人の顔www

ラストも、櫻井さんは小田さんにポーズ直されてるし、
 弓桁さんは、山﨑さんと被ってて、頭さげられてるし・・・
 こういう遊び心最高に良い(`・ω・´)b
 (「OK」のポーズは若干..
 手話(アルファベット表現)の「O・K」にも見える。)

ここも振付師、えんどぅさんの考えなのかなww??
みんな髪型リーゼント気味だし?
 曲が急に始まって焦って撮影本番…
 踊り出したり、ジャケットおのおの直したり、
 あの「ぜ」のポーズとか
 とにかくいろいろコミカルで、ハロプロっぽい♪

いっそのこと、センターの弓桁さんだけでも、
 グラサン😎でもかけて踊ればいいのにww

つんくさん♂の歌詞
 
 まず知らない英語がいくつかあったので
 意味を調べてみた。

①Shake it→「体をふって、リズムに乗って踊ろう」「急げ、早く。」
②Doo wop→「1950年代、ジャズやゴスペルの要素を取り入れたポピュラーな音楽ジャンル」
③Vroom→自動車やオートバイが発する大きな音を表現する擬音語
④Take up→取り上げる
⑤Deck up→着飾る(飾り付け、装飾する)
⑤Do it→それをやる

で、、全体的に歌詞は
 娘。たちの事が多めな印象。

①てか今は負けじゃない
でかっ夢の途中だいShake it 今は舞う時
Doo wop 皆で歌うぜ
てか力みなぎる
でかっ皆のシャウトじゃん
円陣組め エンジン全開 Vroom
下手くそだって
OK OK②Take up 今が始まり
Deck up 派手に着飾れShake it さらに舞う時
Doo-wop 皆で歌おうぜ
Take up もう止められない
Deck up 美しくなれ
斬新的 Dancin’ だね Do it!
間違えたって
現状娘には、今4人卒業するメンバーがいて
 人数が7人まで減るし、ある意味転換期….
【今は負けじゃない】とかストレートすぎる
 ダイレクトすぎる歌詞がグッとくるし
 みんなで、切磋琢磨..
 円陣組んで一致団結して
 この時を、乗り越えてこうって感じが伝わる。

で、、
①大御所な雰囲気で
もうほとんど新人なんですぜ Happy!②新人って言ったけれど
10年越えも居るんですぜ Happy!
28年も続く大きな看板を背負っている
 娘。達…
 今じゃ、現役メンバーたちが生まれる前から
 存在するグループに在籍してるって
 前例がないもので、、、(宝塚学校みたいな??)
定番曲があるのはある意味、強みでもあるけど
 でも、世間の認知のズレも生じたりもするもので…
 ほんとスゴイ事。

世間からしたら、アイドルを語る上では
 モーニング娘。は「大御所」でも
 各メンバーを見ると、
 2~10年以上の在籍期間の違いが…

それが「卒業」と「加入」を繰り返す
 いつもアンバランスな完成系のない
 モーニング娘。の面白さなんだとおもうけど
 それをそのまま歌詞にしてるの面白いし、
 娘。達しか歌えない歌詞だと思う。

で、あとは、よくある言葉遊び…
Take upを「てか」
 Deck up→を「でかっ」
 【斬新的  Dancin’】の
 Dancin’を”ダンシン”じゃなく
 ”ザンシン”って歌ったりww

①HAPPYのHAPPYのHAPPYのHAPPYの
HAPPYのHAPPY最上級②いっせえのいっせえのいっせえの
いっせえのいっせえのいっせえでJUMP
とか、あとは最近つんくさん♂に多い、、
 【同じことばを繰り返す】とこかな。

 で、最後は、【やればできるんじゃん! 】
 って、はじめから「ムリ」「できない」って決めつけないで
 はじめてみたら、案外出来ることって意外とあるぞ。
 っていうつんくさん♂のメッセージを感じる。

やっぱ、娘。曲深いわ~
 色んな要素が、合わさって
 掘ってくと、色んな気付きがある。。。
ちょっとずつ聞き込んでいこう。
 (早く【instrumental】ver.も聴きたい♪)

おし。
おわり。
ランキング参加中! 
 もしこの記事がよかったら
 クリックして応援お願いします!





















    引用:映画「かもめ食堂」より




