\この記事は5分くらいで読めます/
はじめに
踊れる曲がどれだけあるかで、世代や青春の思い出がまるわかり!?
2025年10月20日。TBSで放送されたCDTV内での企画
『ダンスソング検定~あなたは何曲踊れますか?~』は、
懐かしのヒットダンスから最新バズ曲まで、
時代を超えて盛り上がる音楽バラエティ。
TikTok世代も昭和・平成世代も一緒に体を動かせるラインナップに、
SNSでも「懐かしい!」「これ踊ってた!」の声が続出しました。
本記事では、番組で紹介された“踊れる名曲”の結果を振り返ります。
ダンスソング検定~あなたは一体何曲踊れますか?~
(※曲名をクリックすると、公式MVへジャンプするよ♪)

【全世代の認知度90%】
①DA PUMP 「U.S.A.」(2018)
②荻野目洋子 「ダンシング・ヒーロー」(1985)
③AKB48「恋するフォーチュンクッキー」(2013)
④星野源「恋」(2016)
⑤松平健「マツケンサンバⅡ」

【10代・20代の認知度90%】
①NiziU 「Make you happy」(2020)
②Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」(2024)
③Dream5 「ようかい体操第一」(2014)
④TWICE「TT -Japanese ver.-」(2017)
⑤Foorin「パプリカ」(2018)
⑥SEKAI NO OWARI「Habit」(2022)
⑦こっちのけんと「はいよろこんで」(2024)

【10代・20代の認知度80%】
①CUTIE STREET「かわいいだけじゃだめですか?」(2024)
②M!LK「イイじゃん」(2025)
③超ときめき♡宣伝部「最上級にかわいいの!」(2024)
④Number_i「GOAT」(2024)
⑤Kep1er「WA DA DA(Japanese ver.)」(2022)
⑥Snow Man「ブラザービート」(2022)
⑦FRUITS ZIPPER「わたしの一番かわいいところ」(2022)
⑧BE:FIRST「Boom Boom Back」(2023)
⑨新しい学校のリーダーズ「オトナブルー」(2020)
⑩ano「ちゅ、多様性。」(2022)
⑪E-girls「Follow Me」(2012)

【30代・40代の認知度80%】
①EXILE 「Choo Choo TRAIN」(2003)
②TRF 「EZ DO DANCE」(1993)
③ミニモニ。「ミニモニ。ジャンケンぴょん!」(2001)
④KARA 「ミスター」(2010)
⑤ももいろクローバーZ 「行くぜっ!怪盗少女」(2010)

【40代後半・50代の認知度80%】
まとめ
DANCEが出来る人ってかっこいいし、、尊敬する…
時代が変わっても、“音楽でつながる瞬間”の楽しさは変わらない。
あの頃、夢中で踊った曲も、最近覚えた振り付けも、
誰かの思い出の中でずっと輝いている。
『ダンスソング検定』は、そんな世代を超えた音楽の絆を
思い出させてくれる番組でした。
さて、あなたはいくつ、踊れましたか?(笑)

おわり
ランキング参加中!
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!























引用:映画「かもめ食堂」より



