作品名「あ」行 PR

手書きの文字が伝える想い─名曲とともに蘇る青春|映画『大きな玉ねぎの下で』感想

⏳記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\この記事は5分くらいで読めます/

けんいち
けんいち
初めまして。けんいちと言います。
このブログは【ただの映画好き】が
好き勝手に鑑賞した作品を
紹介する映画ブログです。

【あらすじ】【キャスト】
【主題歌】【舞台挨拶】
【公開イベント】
【感想や評価レビュー】
【おすすめポイント】などを
つぶやき感覚で更新します!
良かったら気軽に読んでください!

 

聞いて‼️聞いて‼️

今日の鑑賞作品はこちら🍿

 

🎬 大きな玉ねぎの下で

 

 

   

 

あらすじ

 

大きな玉ねぎの下で

丈流と美優は、夜はバー、昼はカフェになる「Double」でそれぞれ働いている。
2 人を繋ぐのは、連絡用のバイトノートだけ。
最初は業務連絡だけだったが、次第に趣味や悩みも綴るようになった。
お互い素性を知らないまま、2 人は大きな玉ねぎの下で(武道館)初めて会う約束をするがー。
一方、あるラジオ番組では 30 年前の文通相手(ペンフレンド)との恋が語られていた。
顔は知らないけど好きな人と武道館で初めて会う約束をして…
2 組は大きな玉ねぎの下で出会うことができるのか?
令和と平成 2 つの恋が交錯し、やがて 1 つの奇跡が待ち受けるー。
(Filmarksより)

予告

キャスト

堤丈流役       神尾楓珠
村越美優役      桜田ひより
篠田沙希役      山本美月
喜一役        中川大輔
池尻今日子役     伊東蒼
⻁太郎役       藤原大祐
府川大樹役      窪塚愛流
谷崎明日香役     瀧七海
小柴役        伊藤あさひ
重田役        休日課長
望月役        和田正人
A-ri役         asmi
救急救命士役     飯島直子
丈流の母役                西田尚美
丈流の父役                原田泰造
ラジオナビゲーター役 江口洋介
 

映画『大きな玉ねぎの下で』初日舞台あいさつ

主題歌 『大きな玉ねぎの下で』‐asmi (Official Music Video)

けんいち
けんいち
女性の方が歌うとまた、印象がガラッと変わるな…。

感想


\台詞等ネタバレあり!/


こんにちは。
今日は、映画「大きな玉ねぎの下で」を
鑑賞しました。

物語は、昭和63年。
(自分が生まれた1年後)と
令和の現代パートが展開されるんだけど
爆風スランプさんの「大きな玉ねぎの下で」に
着想を得たラブストーリー🧅になっています。


出典:映画.com

けんいち
けんいち
こんなこと言ったら、怒られるけど、まずこの曲の存在自体は知っていたけど..「玉ねぎとは??」くらいで、、今までちゃんと聴いたことなかった((;´・ω・))こんな切ない曲だったとは…。

で、まずキャストがいい。
大人キャスト含め
好きな俳優さん、女優さんばかり。

個人的には、、今作はちょっとチャラいけど?
ちょと陰ながら応援している中川大輔さんと、
いっつも何か”辛さ”や”悩み”を抱えている
伊東蒼さんが
出演してるのが嬉しかったのと…

出典:映画.com

「俺みたいなダサいやつでごめんなさい。」
とか言ってたけど、⻁太郎役
メガネ👓の藤原大祐さんがイケメンすぎた!(笑)


出典: 映画.com

もちろん物語も…
草野翔吾監督の前作
「アイミタガイ」の時も感じたけど、
すごい一人ひとりの心理描写が
丁寧に描かれていて良かった。

ご縁を大切にしよう!優しい世界にほっこり癒された。映画「アイミタガイ」感想映画「アイミタガイ」のを感想です。...

で次に、自分も大人になってラジオ聴くこと増えたけど、
こういう”ラジオ”が登場する感じ…
常盤貴子さん主演の「引き出しの中のラブレター」を
ふと思い出した。

「読まれた時にビクッとする感じ、
あれがラジオの醍醐味なんですよ
行け、届け、頼む〜」

村越美優

出典: 映画.com

けんいち
けんいち
ラジオ番組へ曲のリクエストなんてしたことないけど、、
こんときの桜田ひよりさん可愛かったww

でまず映画の現代パートの感想としては、
夜はバー、昼はカフェになるおしゃれな「Double」
お互い顔も知らず、別々に同じ場所で働く主人公たちが、
備品の発注や情報交換の為
「管理ノート」でやり取りしていくんだけど

徐々に顔が見えないからこそ、
”心のうち”が言えるというか
本音で話せる「交換日記」みたいな、
やりとりになっていって、ほんとに楽しそうだった。

出典:映画.com

一方、平成パートでは
曲の歌詞にも登場する”ペンフレンド”。
雑誌に自分の写真や住所を載せて
文通相手を募集するとか…
そういう文化があったことは
知ってたけど、、、

まさに平成初期。携帯もまだないし、
今でいう掲示板みたいものなのかな??

「時代」だけど、、結構すごいことだよな。
自ら個人情報を漏らしに行くとか…大胆。

で、こっちの手紙でのやりとり。
字のきれいさとか
相手の知らない日常を知って
どんな人か想像したり、

そこにはしっかり距離があって、
すぐ返事が来ないのも、もどかしくて、
待っている時間がより気持ちを高めて…

ちょっと不便だけど、、形にも残るし
【手紙の良さ】がしっかり描かれていた。。




出典:映画.com

自分も、学生時代。
海外の友人と手紙の交換をしたり、
授業中に友人とDear○○From○○とか書いて、
手紙とか、交換日記とか異性としてたから
そのわくわくさを思い出した。

あの、返事を待っているワクワクさ
受け取った時のドキドキ、、
内容を知るのは勿論2人だけで、
秘密を独り占めできる
感じ…
自分も好きだった。。

あぁ~エモいww

 
 
 
だからかな、、
丈流の父の台詞が個人的に好きだった!

丈流の父の言葉

①若い頃な 母さんのこと考えて手紙を書いてた
それを読んだ母さんが今度は俺のこと考えてくれる
今考えると不便だけどな
その時間が本当にすきだった
書いてる時も待ってる間も届いた瞬間も
全部母さんのこと考えてた   
 
②相手を思って書けば気持ちって伝わるんだな

 

 
なんかほんとそうだな~って
今ってすぐ相手と繋がることができるけど
あの頃。って相手を想って、
一文一文すごい時間をかけて考えて、、
文章書いてた気がする。
 

なんか、文章に上手いヘタとかなくて
相手の丸文字とか、インクのにじみ具合とか
味があって、よかったな。。。

 
で、、
今も爆風スランプさんが活躍しているからこそ
成り立つストーリー展開だけど、
それぞれが色んな想いを抱えて
武道館のLIVEへ行こうとするわけだけど…
(映画の結末はあえて書かない)

実際の「大きな玉ねぎの下で」を聴くと
この歌詞の男女って、、LIVE会場では結局
会えなかったみたいでただただ切ない…..。

 
🧅男性側の気持ちを歌った「大きな玉ねぎの下で」

🧅女性側の気持ちを歌ったYURIMARI「初恋~遥かなる想い~」

けんいち
けんいち
この曲にアンサーソングがあったなんて知らなかった。。ちょっとリンクする情景とメロディーが切ない。映画でも【ネットがなかった時代って一度離れたらアウトなのよ。】って台詞あったけど、、連絡手段がないって、不便で酷だな。僅かなすれ違いで逢えないなんて….
余談だけど、、歌ってる1人。
女優の中村ゆりさんなのも驚き。
歌手活動されていたとは…。


ふぅ~。
ブログとかも手紙みたいに

誰かにほんとに届いているのかな…

すこしでも作品の感想を
読んでくれたり
共感してくれる人が
いたらうれしいな…。

あ~なんかまとまんないから
2つの時代パートで、登場した
武道館へ行きたい人と待っている人の

手紙の文章を書き残して終えます。



今日も読んでくれてありがとうございました!

 
 
 
虎太郎くんへ

虎太郎くんへ(涙で”「くんへ」”のインクの文字がにじむ)
こんにちは。
約束していた爆風の再演すごく楽しみにしていたのだけど
お医者さんからの外出の許可がもらえませんでした。
残念だけど行くことができません。
本当にごめんなさい。
 
虎太郎くんと会って話したい気持ちは変わっていません。
いつか必ず、大きな玉ねぎの下で会いましょう。

村越美様

村越美優様
俺はずっと顔も知らない誰かに向けて
気持ちをノートに綴っていました。
書いている時、待っている間、読む瞬間。
全部の時間が好きだったけど、いつか会えるだろうって、
あなたを探そうともしなかった。
でも今は、ちゃんと伝わるようにあなたの顔を思い浮かべて、
あなたを想って書いています。
いつかじゃなくて、今、俺はあなたに会いたいです。
武道館で待っています。

 
 
 
PS.そういえば、丈流の母の言葉….
 
「人生のほとんどは退屈なのよ。
だから楽しいこと探すの、自分で見つけるの」
って言葉なんかサラッと言ってるけど、、どこか意味深。


出典: 映画.com

 
 
 

 

【映画評価表】
✅【ストーリー】    7/10点 
✅【演   技】    7/10点 
✅【映   像】    7/10点 
✅【音   楽】    8/10点 
✅【構   成】    7/10点 
✅【おすすめ度】    7/10点 
✅【ひ と こ と!】   
物語でラジオのナビゲーターが言ってた
小さなひとつひとつの「選択」の先に、
景色があって、それぞれが選んで
手に入れたって深いな。。
自分も日々の選択大切にしたい。

 

おわり

ランキング参加中! 
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

\この記事のおすすめ商品はこちら/

スポンサーリンク

\よかったらシェアしてね!/
映画・ハロプロ大好き男
けんいち
好き勝手に、 映画の事、ハロプロの事 色々書いてます。 良かったら読んでください!
\ Follow me /
最近投稿された記事はこちら.ᐟ .ᐟ 👨‍💻
関連記事