🎥映画 PR

一庶民が思う「日本映画」のポスターに対してのボヤキ…。

⏳記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんばんは。

いきなりですが皆さん最近

何かいい映画との出逢いはありましたでしょうか?

私はここの所、「ペーパー・ムーン」とか少し

白黒の渋い旧作を攻めている期間です。(笑)

画像5

さて。

少し前に世の中にはたくさんの映画があるという話をしましたが、

 

皆さんは“どんな基準で”観る作品を選んでいますでしょうか?

おそらく皆さん

1 前書きが面白そう 

2 予告に惹かれて

3 ジャケットやフライヤーで

4 好きな(気になる)俳優さんが出演している

等ではないでしょうか?

なので映画もTwitterやnoteの記事と一緒で「視覚から入る情報」

第一印象を判断されることが多いと思います。

例えば、 最近だと「初恋」、王道だと「千と千尋の神隠し」

 

日本版の「初恋」

画像1

海外版の「初恋」

画像2

日本版の「千と千尋の神隠し」

画像3

海外版の「千と千尋の神隠し」

画像4

と。

私個人の意見としては、
海外盤のジャケットの方に惹かれてしまいます

(なんだか偉そうにすみません🙇)

特に「初恋」に対して主人公は窪田正孝さんのはずなのに、

海外版は小さく写っています。

その点、ここ最近の日本の作品は登場人物を並べ、

主人公を大きく載せる傾向がありますが、

海外は意外と斬新さで攻めてきます。

勿論、作品自体は面白くて、最高なんですけどネ!

(ベッキーの演技は一皮以上剥けていてすごかったです!笑)

 
 

だから、予告とかポスター、フライヤー、ジャケットって結構重要ですよね。

作品の入り口、顔というのか。。。(演技や脚本も勿論大切ですが)

それに予告自体も、観る側の鑑賞意欲を掻き立てる為に

1〜2分にまとめなくちゃいけないし。

毎度、毎度1つの作品にどれだけの時間をかけて

またボツになったバージョンがあるのか、気になります。

そういう意味では、マーケティング?というのか

どんな商品も宣伝って大変ですよね。

なんだか今日もまとまりがないですが、(汗)

今日はここまで!

ありがとうございました。

ランキング参加中! 
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

 

 

\よかったらシェアしてね!/
映画・ハロプロ大好き男
けんいち
好き勝手に、 映画の事、ハロプロの事 色々書いてます。 良かったら読んでください!
\ Follow me /
最近投稿された記事はこちら.ᐟ .ᐟ 👨‍💻
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アダルト動画検索(18禁)

アダルト動画 DUGA