☘日常

🍊オレンジデイズに憧れて“手話技能検定3級”👌に合格するために取り組んだ5つの事✨

 

こんにちは。

今日は自分が持っている資格の中で大学時代に取得した

手話技能検定3級 についてお話ししようと思います。

 

まず手話との出会いって!?

詳しくはこちらに書いています! よかったら読んでください✨

 

 

 

 

 

 

 

 

TBSドラマ「オレンジデイズ🍊」主題歌  🎵Mr.Children「Sign」

 

とにかく、手話が使えることで障がいのある方とコミュニケーションが

取れた時は、自分の世界が少しだけ広がったようですごく嬉しかったです

 

また自分の場合、色々大変だった就職活動。。。

その手話の資格を取得することで、1つ武器を手に入れたようで

面接でその話題に突っ込んでくる面接官の方が多く

話が盛り上がり内定を頂くこともできました。

 

また、今現在の職場でも時々手話を使う機会があって、

確実にプラスになっています!!

そしてきっと、いつか急に 道端や街中、はたまた電車の中で

この経験が活かせる時がくるかも知れません。

 

 

外国旅行なんかで日本語以外の語学を使うように、手話も1つの言語として

覚えていくと、結構色々知れて面白いものです!

 

 

そもそも手話技能検定って何!?(・_・;?!

 

 

手話技能検定は手話を習っている人達、手話を使ってお仕事されている人達などのための、全国に共通する基準による手話技能を検定する試験です。

また、これから手話を勉強しようという方には、1歩ずつステップアップしていく目標としても活用できます。

 ※手話技能検定は手話通訳試験ではありません。あくまで手話の言語としての技能力を検定するための試験です。したがって試験内容は通訳としての技能を検定するわけではありません。

 

手話検は手話を学習した人がどのくらい手話能力が高まったのか知るための試験です。

(下記の公式サイトより抜粋)

 

詳しくは公式サイトをチェック!詳細ページ

 

〜試験方法とレベルについて〜

レベル:接客に必要とされる具体的な会話や手話での道案内、会社や学校、手話サークルなどでの会話ができる。

筆記試験
(マークシート形式)

単語数:1000程度
基本例文数:300程度
2年(160時間)程度で習得可能

3級についてもっと詳しく知りたい人は公式サイトをチェック!詳細ページ

 

 

僕が資格取得までに行った5つの事

①手話に慣れよう!

難易度

指文字を覚えよう

日本語にひらがな、カタカナ、英語にローマ字があるように、
手話にも50音の指文字(手の形)があります。
全て、何かの意味を表した形です。

 

例えば 

指文字の「き」は 「き」つねを表したり
指文字の「て」は 5本の指を伸ばした「手」のひらを相手に見せたりします。

 

そして逆を言えば

「コロナ」「オリンピック」などのすべての単語表現が分からなくても

 

この指文字さえ全部覚えてしまえば、

それだけでコミュニケーションを取ることが出来ます!

 

指文字で手を動かそう

日本にはたくさんの名曲がありますよね。

 

 

例えば 福山雅治さんの「桜坂」や GReeeeNさんの「キセキ」。

この曲の歌詞をすべて指文字で表してみたりしてました。(始めはゆっくり)

(曲のリズムに合わせるのは結構大変ですが、できる箇所もあるかと思います。)

 

 

そして、さらに難易度が上がってくると、

“覚えてきた手話の「単語」✖︎歌詞の意味を考えての「表情」や「視線」”

なんかを織リ混ぜると「手話歌」というものが完成します。

これできっと、耳が聞こえない人にもより音楽の素晴らしさが伝わると僕は信じています。

よかったらこちらも聞いてみてください✌️

 

 

②オリジナルの単語帳を作成

難易度

 

手話技能検定3級には「1000個」ほどの単語が登場してきます。

それを単語帳に書き写し、裏側に手話の動きを簡単なイラストで書いて

時間がある時に1枚1枚めくってはクイズ形式で振り返っていました。

(まるで英単語を覚える受験生みたい!笑)

 

 

「暑い」と「寒い」 (お金)が「高い」と「安い」など

セットで覚えていくのがオススメです!

 

ちなみに試験に登場してくる単語一覧はこちら!

詳細ページ

 

③手話ドラマ・映画を何どもみよう

難易度

僕が「オレンジデイズ」を観て手話に興味を持ったように

他にも手話を題材にしたドラマや映画がたくさんあります。

 

 

ここ最近で言えば、こちら!

映画『聲の形』

あらすじ

小学生時代いじめっ子だった主人公、ハブられる立場になって深く後悔し、いじめた相手に謝り償いたいと決意する。しかし、「許されたい」というエゴと葛藤することに・・

公式ページ

 

 

この映画には「障がい」だけでなく「友情」や青春と思春期の光と残酷さなど

ほんといろんなメッセージが込めらられていてオススメです!

 

 

 

それから、少し慣れてきたらNHKさんで放送している手話ニュースなんかも見てみると、

最新のニュースを知ると同時に、最新の手話単語や、「手話」を目で見て慣れる習慣がつきます!

さらに難易度を上げるとすれば、

その放送を録画して、“消音”で何度も見返して読み取りの練習にも効果的です!

 

手話ニュースのページはこちら!

公式ページ

 

④手話技能検定協会が販売しているテキスト(DVD)を観よう

 

難易度

実際に検定試験ではマークシート式ですが、

「単語」や「文章」などの映像が試験中に流れます。

試験って結構緊張して、あれだけ勉強したのに100%の力を出し切れない

なんて経験をしたこともあるかと思います。

そのため、その雰囲気に慣れる為に、問題集を購入し予習しました。

 

 

「人」に性格があるように、「手話」にも表現する人によって「個性」があります。

ちょっと、3000円ほどお値段はするかと思いますが、資格は一生ものなので

ぜひ購入し、勉強📚することをオススメします👍

 

⑤難聴者や聾の方とコミュニケーションを取ってみよう

難易度

 

実はこれが合格への一番の近道だと僕は断言します!

 

実際に同じ時間を共有して、相手とコミュニケーションを取りながら

覚えていった方が、その初めて見た単語とその時の思い出がリンクして

身体にスッと入ってきたりします。

(初めて、手話を使う時は緊張や恥をかくこともあるかも知れませんが、

相手の方はきっと真剣に読み取ろうとしてくれるはずです。)

 

ちなみにこれは経験談なんですが、

難聴の子と「動物園」や「キャンプ」などに行った時は

もうそれだけで、1日でとんでもない数の単語を知ることができました。笑

 

 

なかなか1から障がいの方と知り合うのは難しいとは思いますが、

地域のサークルなどに見学に行って参加してみたり、

家族や友人など初心者の方数名で一緒に勉強に取り組んだ方が

切磋琢磨しあって頑張れると思います!

 

と、とりあえず 以上になります。

最後に

 

英語などの語学もそうだと思うんですが、

一番大切なことは 

相手に伝えたい、

コミュニケーションをとりたい。

という気持ちです!

 

資格取得に関わらず、少しでもこの機会に

手話に興味を持ってくれたら嬉しいです。

 

 

また今現在、手話だけでなく何か夢に向かって頑張っている人🙋‍♂️

私も新しい何か資格を取ろうと考えている最中なので共に頑張っていきましょう👍

 

 

それでは今日も最後まで読んでくれてありがとうございました!

 

PS.最後に 良かったら「オレンジデイズ」🍊で
難聴者の役を演じていた柴咲コウさんver の「Sign」も聞いてみてください!
ドラマの内容を知っていると、歌詞の意味が何気無いドラマのワンシーンと共に
蘇り更に感動します✨

 

 

関連記事