公開日。
君たちはどう生きるかを
映画館で観てきました。
ジブリ映画を劇場で観るのは、「風立ちぬ」以来。
今回の映画。
全く宣伝活動をしない異例の形。
ポスターが1枚だけあって
鳥が1羽描かれているだけ。。。
Twitterでは蛇にも見える。なんて意見もあったけど。
目と思える箇所が2つ見えるから、
本音とたてまえ?
人間の2面性を描いた作品なのかな?
なんて勝手に想像していました。笑
トトロ公開後の翌年に生まれた自分は、幼少期からこれでもかってくらい
ジブリ作品を観て育ってきたから、
この、ストーリーも声優陣もわからない斬新さにすごい胸がわくわくして
それこそ、もう映画館へ行く行動こそも
「君たちはどう生きるか?」「映画館へ足を運ぶか?」と試されてるみたいだった。
情報社会の現在。
宣伝活動の方法っていくらでもあるし、物語を知る入り口としては
必要なことだとは思うけど、溢れる情報や感想で
自分自身の行動を制御したくないし、
ネタバレなんかも嫌だから、地元の映画館の初回に行ってきました。
公開日は金曜日の平日。
宣伝もさほどしていないにもかかわらず
ここの劇場は朝一ってこともあり6割ほどでした。
この作品自体がきっと「宮崎駿」という名前やキャリアなどもない人の作品だったら
きっとこんな集客はありえないんだろうなって思うし
それだけスタジオジブリのブランド力が凄まじいんだなって思った。
きっと公開したことすら気づいてない人たくさんいそう…
で、、、
作品の感想としては
個人的には「いろんな意味ですごい面白かった。」
面白かったと表現するのが1番正しい表現なのかはわからないけど、
あの画面いっぱいに広がるスタジオジブリ特有の水色にトトロのロゴ。
以前は風立ちぬとか「映画の冒頭の◯分をテレビで公開」とかあったと思うけど
そういうのもないわけだから
期待と不安半々の中
もう前のめりで、すごいスクリーンに集中してた。笑
物語自体は正直、
え? どういうこと? みたいな箇所が結構あって
分かりやすさの観点だけで言えば正直全然かもだけど
児童書が好きな宮崎駿さんが
いろんな好きな本を並べて
「この本はここが好き、この本のこの台詞が〜」
みたいな好きな事を淡々と詰め込んで、語りかけてくれる作品
だなって思った。
生と死、自然、原爆、本、衣食住、生き方、愛、友情、命の輪廻のサイクル、、、
なんだか色んなメッセージが所々に溢れてて
なんかうまい言葉が思いつかないけど
物語をぶつ切りにして考えて観ると、
この時は「君はどう思う?どう考える?どう行動する?」って
哲学的に?なんか色々考えされられる面白い作りだなって思った。
だからこそ、この
「君たちはどう生きるか」
というタイトルなのかも….
登場人物もみんな2面性や人間味があってチャーミングだし
そしてさらに、これまでのジブリ作品を彷彿させる
背景やキャラクター、オマージュともいうのかな?
が散りばめられていて、
気づけばあっという間の2時間の夢旅行をした感じでした。
昨日は
わくわく、ドキドキ、観終われば
なんだかふわふわした気分のまま
ベットに入り就寝。
1日が過ぎ、、頭に残る作品の記憶をまた辿ると
あ、あのシーンはこうだったのかな!?
とか新しい感想も出てきて。。。。
だから観る世代、人によって感じ方が変わって
観る時々に見返すと、また新たな感想なんかも湧いてきて
噛めば噛むほど味が出る?
するめみたいな作品だったなとも思います。
それに他の方がどんな感想を持ったのかもすごい気になる。
きっとネットには考察する人も出てくるだろうし、
そんなことがきっかけで身近な人との会話が増えたり繋がりが生まれたらいいな。
声優陣に関して言えば、数名ほどはすぐアテレコシーンが浮かんじゃう人もいたのが
正直残念だったけど・・・(笑)それもまた人間味があっていいのかな??
逆にエンドロールで、え?出てた?と思った人もいて気付かない人もいました。
主人公の男の子の声を担当した俳優さんは、
以前別の作品で目の止まった役者さんの1人だったから、
声変わりしてエンドロールまで気付かなかったけど、
なんか着々と成長していて嬉しかったな。
で、
作品に登場するキャラクターの中には、
きっとこの子ぬいぐるみでグッズ化するだろうなって
思うものもあって、なんかいろんな視点で楽しめた。笑
今回はこれまでのジブリと違って、
「宮崎駿さんが作りたいものを作らせた!」
って鈴木プロデューサーがどこかで話してたんだけど
確かに2〜3箇所。
これはジブリ攻めたな!って思うところが個人的にあった。
大々的な宣伝活動もしなければ、押し付けもしない
なんだか宮崎駿監督の生き方というのか
ただ描くことが好きな1人の大人のおじいさんの人生の教訓?
をひっそり受け取ってほしい。
そんな風にも思えて
これで本当に最後なのかな、、、、
って今は素直に淋しい。
どんな形でどんな長さでもいいから
もっとたくさん監督の作品を見続けたいな!と
素直に思ったし、
監督からのメッセージを受け取った自分たちが
この先の日本をどうしていくか、
そして未来にタスキを渡すのか….
大きなことは言えないけど
ま、まずは身近な家族や友人、
隣にいる人を大切にしようなんて思った
そんな1日でした。
最後に
やっぱり僕は映画が好き。
宮崎アニメーションが大好きです。
終わり。