\この記事は10分くらいで読めます/
このブログは【ただの映画好き】が
好き勝手に鑑賞した作品を
紹介する映画ブログです。
【主題歌】【舞台挨拶】
【公開イベント】
【感想や評価レビュー】
【おすすめポイント】などを
つぶやき感覚で更新します!
良かったら気軽に読んでください!
聞いて‼️聞いて‼️
今日の鑑賞作品はこちら🍿
🎬 クオリア
あらすじ
養鶏場を営む田中家に”嫁いだ”田中優子(佐々木心音)は、夫の姉である田中里実(久田松真耶)にいびられながらも、慎ましく日々の生活を送っていた。
そんなある日、優子の夫である田中良介(木口健太)の不倫相手、渡辺咲(石川瑠華)が養鶏場の住み込み従業員の募集に応募する形で田中家を訪れる。
面接を担当した優子は、咲が夫の不倫相手だとは知らずに採用を決めてしまう。
かくして夫の不倫相手を交えた奇妙な共同生活が始まる…(Filmarksより)
予告
キャスト
牛丸亮 監督インタビュー ロングversion
エンドロール曲:Рельсы(Rails)/Kosmos Na Potole
感想
今日は突如、U-NEXTのおすすめに出てきた映画
「クオリア」を観ました。
最初、「クオリア」を「クリオネ」って読んでたww
養鶏所を舞台に、旦那の不倫相手が住み込みで
やってくるとか…めっちゃヤバくてブラックコメディ。
なんかあらすじを読んだだけで面白そうだなっておもって
ポチった!!
そして、家には…
シンデレラの継母かよ!ってくらい
威張っている浮気クズ夫の姉もいて…
でも、、、
その浮気された妻も妻で、
ふわふわ?というかすぐ「ごめん。」って
悪くもないのに謝っちゃって…
でもそのつくり笑顔?の奥、
心の中では泣いている感じ、、、
何を考えているのか謎すぎて
惹きつけられた!

出典:映画ナタリー

あの家族が揃う台所のシーン
めっちゃカオスww

旦那さんめっちゃイケメンなのに
嫁と浮気相手とじゃ全然態度違うし
何やってんだよまじ💢!
出典:映画ナタリー

で…なんでか、ちょっと破天荒な
浮気女に押されつつそのまま
同居生活がスタートして、
奥さん、こんな家にいないで
とっとと家、出ていけよ…
と思っていたら。

嫁のポジションを奪ってかき乱して何なんだコイツって思った!

そっから…
・養鶏とペットは違うだとか、、
・ニワトリの幸せとは?
(卵を生むだけ生んで、処分される)
・食べもので遊ぶな。だとか…
けっこう社会的な重めな命の事言ってて、、
で、それがどんどん人間にも当てはまってきて
、存在意義とか衝撃だった!
気付いたら、、
養鶏所のニワトリの声が…
奥さんだったり、ニワトリ自身の
心の叫び?声みたいにも
聞こえてきて不思議な感覚だった。
その家には、、
他にも住み込みの青年がいるんだけど…
彼がこんなこと言ってて、、
たしかに自分もそう思ったんだけど、
彼からみたら姉の言動とかは、
嫁に対していじめっぽいなって思っても、
姉からしたらそんなつもりはないだとか,,
他の登場人物同士でも、その言動って
そういうつもりで言ったわけじゃないというか
捉え方は人それぞれ…みたいな。
姉にもいいところがちょっと垣間見えたり、
浮気女の過去も訳ありだったりで…
だからこの作品のタイトルって
「クオリア」なんかなって思った。
自分も鑑賞後、タイトルの意味分からなくて…
クオリアの意味を【chat GBT】に聞いてみた!
「赤を見るときの“赤さ”の感じ」
「コーヒーを飲んだときの苦さの感じ」
「猫をなでたときのふわふわした感じ」
こうした「感じそのもの」= クオリア です。
例えば、あなたがリンゴを見て「赤い」と思うとき、脳が「赤」という情報を処理しています。でも、「その赤さをどう感じているか」はあなた自身にしかわかりませんよね?
他の人も「赤い」と言っているけど、「その人の赤の感じ方」と「あなたの赤の感じ方」が同じかどうかは確認できません。
この「主観的な感じ」の部分がクオリアです。
例えばロボットに「赤いものを見せて赤と認識させる」ことはできます。でもロボットは「赤いと感じている」わけではないですよね?
この「感じ」があるのが人間の意識=クオリアがある存在、というわけです。
で、、、
最後このお話の着地点どうなるの??
って思って見届けてたら
まさかの斜め上を行く感じになって
「変なことは辞めてくれ~」
「えぇええええ~??」ってなって
たたみかけてきた!

すごい高クオリティな作品だなって思ったし
個人的にはすごい好きな作品になった。
気になる方ぜひ、観てほしいな!
おすすめです。
養鶏場に浮気女が住み込みでやってくるブラックコメディ?🐓
家には他にも「ファンタ持ってきて、氷3つ!」とか威張りちらした姉もいて…
イライラして、ハラハラして、ちょっと不気味で感情が忙しい。設定もたたみかける後半の展開も素晴らしかった。
タイトルに込められた意味…… pic.twitter.com/pxx0pWoWn1— けんいち〜映画好き〜 (@1g01a) July 11, 2025
おわり
ランキング参加中!
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!