作品名「は」行 PR

その一度の魔法で、僕らは何を願う?映画『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』感想

⏳記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\この記事は5分くらいで読めます/

けんいち
けんいち
初めまして。けんいちと言います。
このブログは【ただの映画好き】が
好き勝手に鑑賞した作品を
紹介する映画ブログです。

【あらすじ】【キャスト】
【主題歌】【舞台挨拶】
【公開イベント】
【感想や評価レビュー】
【おすすめポイント】などを
つぶやき感覚で更新します!
良かったら気軽に読んでください!

 

聞いて‼️聞いて‼️

今日の鑑賞作品はこちら🍿

 

🎬 僕らは人生で一回だけ魔法が使える

 

 

 

   

 

あらすじ

 

僕らは人生で一回だけ魔法が使える

美しい景色が広がる小さな田舎の村。そこには、ある秘密があった。
村の少年たちは18歳になると「人生で一度だけ魔法を使える」と知らされるのだ。
魔法を使えるのは20歳になるまでの2年間限定で、命に関わることは禁じられているという。
ある年、18歳を迎えたアキト、ハルヒ、ナツキ、ユキオの4人の少年たちは、最初は魔法など信じずに笑い飛ばすだけだったが、彼らの父親たちもかつて魔法を使ったことを知ると、魔法の使い道を考えるための会議を開くなど次第に魔法に真剣に向き合いはじめる。(映画.comより)

予告

キャスト

アキト役 八木勇征
ハルヒ役 井上祐貴
ナツキ役 櫻井海音
ユキオ役 椿泰我
エイジ役 カンニング竹山
カズオ役 阿部亮平
南雲役  馬渕英里何
テツ爺役 笹野高史
シンヤ役 田辺誠一
平野宏周
工藤美桜
髙橋洋
 
 

 

公開記念舞台挨拶

八木勇征さん→感情が先行?ツーと涙を流す演技にグッときた。
井上祐貴さん→目で訴える切な、寂しい演技がすげぇ~上手かった!
櫻井海音さん→すごい発展途上な演技、、今後も注目したい!
椿泰我さん→初めて彼の演技観た!益々露出が増えますように!

主題歌 FANTASTICS/魔法みたいな日々

けんいち
けんいち
♪「 何げない言葉が どこにでもありふれたこの日々が 何よりもかけがないのない宝物だ」ここの歌詞が好き!

感想

\一部ネタバレあります!/


こんにちは。
今日は1本映画を観ました!

「もし、人生でたった一度だけ“魔法”が使えるとしたら、あなたは何を願いますか?」

この問いから始まる本作は、
ふんわりとしたファンタジーかと思いきや、
じわりと心に沁みる“選択の物語”でした。

ついつ自分の「益」のことばかり
考えしがちだけど…ここんとこ
地震めっちゃ多いから自分だったら
自然災害をなくしてほしいかな。

割と切に。。。
鹿児島の方めっちゃ多いよね。。

知り合いとかいないけどさ、、
震度5強連続とか大丈夫なんかな…
😟
という話は置いといて、映画の話に戻すと

けんいち
けんいち
なんか4人一緒のシーン…朗読劇みたいだな~って思ったら…朗読劇の方が先に作品としてやっぱあったんだ!

けんいち
けんいち
桜のCGとかちょっとやり過ぎ感…💦でも個人的には、千葉県南房総市ののどかな景色に癒され….ハルヒ役井上祐貴さんの演技力にグッときた。

登場人物の男子高校生達は、
悩みながらもどこか
不器用に生きている子たちばかり…
親とのすれ違い、進路の迷い、叶わない恋、過去の後悔。
そんなリアルで身近な悩みを抱える中で、
「魔法を使うか、使わないか」の選択が訪れ….

たった一回しか使えないからこそ、
本当に大事なものとは何か?
考え、それぞれの出した答えにグッときます。
(すごいファンタジーww
!)

けんいち
けんいち
正直…そんな展開ある?って思っちゃった
自分は心が汚れているのかもしれない….

そんな中でも、心に残った台詞がこちら!

「大切なのは何歳まで生きるかじゃなくてどうやって生きるか」

映画『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』 ハルヒ


出典:映画ナタリーより

映画内でも、、似たようなこと
語られていたけど
生きていると色んなことが起きる。

けど、すべてのことにはやっぱ意味があって、、
生きるものすべて、いつかみんな死んでいく。

残された人達は亡くなった人の思いを
自問自答しながら生きていくしかないんだよな~

自分も先週久しぶりに、遠い親戚の方の
お葬式に参加して生き方とか色々考えちゃった。

う~ん。
「どうやって生きるか….」
深いな

そろそろまとめよう!

『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』は、
決して大きなことは起きないけれど、
“心がふっと軽くなる”魔法のような作品です。

主演男子高校生のファンの人だけでなく
日々の中で何かを迷っている人、
ちょっと立ち止まりたい人にこそ
観てほしい一本です!!

【映画評価表】
✅【ストーリー】   5/10点 
✅【演   技】   5/10点 
✅【映   像】   6/10点 
✅【音   楽】   6/10点 
✅【構   成】   5/10点 
✅【おすすめ度】   5/10点 
✅【ひ と こ と!】   
なんか映画を観たあと、誰かにそっ
と優しくなりたくなる作品だった。
高堀耕志さんのピアノが心地いい🍃
小さな幸せに気づけて感謝できる
人で僕もありたい。って思った。
 

 

おわり

ランキング参加中! 
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

 

\よかったらシェアしてね!/
映画・ハロプロ大好き男
けんいち
好き勝手に、 映画の事、ハロプロの事 色々書いてます。 良かったら読んでください!
\ Follow me /
最近投稿された記事はこちら.ᐟ .ᐟ 👨‍💻
スポンサーリンク

関連記事