ドラマ PR

[ネタバレあり]ヘリクツばかりだけど、このホームドラマやっぱ最高。「俺の話は長い」感想

⏳記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\この記事は15分くらいで読めます/

【ネタバレありますご注意ください!!】

けんいち
けんいち
初めまして。けんいちと言います。
このブログは【ただの映画・ドラマ好き】が
好き勝手に鑑賞した作品を
紹介するブログです。

【感想や評価レビュー】
つぶやき感覚で更新します!
良かったら気軽に読んでください!

 

\✨続編楽しみすぎる(∩´∀`)∩!🐢/

 

 

🍊🏃【主題歌 関ジャニ∞ – 友よ YouTube ver.】🍛🐢

かめ
かめ
グループの中で1番好きな曲。
泥臭い歌詞でカッコいい(`・ω・´)b
おじいちゃんになっても歌ってほしいな♪

其の一  【すき焼きと自転車】

久しぶりに見たけど、やっぱりこの家族なんか好き。

茶の間でみんなでご飯を食べる感じ…どことなくサザエさん感(笑)
1話は、今夜の夕飯が自分の嫌いな【すき焼き】と知り…ヘリクツ爆発💣

霜降り肉に余計な装飾はいらない
冷静に考えて、、

最高級の霜降り肉を自由に食べていいとして、
①すき焼き②焼き肉③しゃぶしゃぶでどれを選ぶ??とか

【牛丼に生たまごかける話】
【すき焼きの肉にたまごつける話】
は全然違う】とか…

言いたい放題ww
ꉂꉂ(˃▿˂๑)爆笑

ニートの分際でアレコレいう弟(生田斗真さん)に
「何様だよ!黙って食え!」って
言い放つ姉(小池栄子さん)。

この姉弟げんかまじ最高!!
怒`皿´╬ ムッキー!

小池さんの娘・春海役
(清原 果耶さん)が

「すき焼きを肉料理に分類してるだけで浅い…」
実はすき焼きの肉はメインに見えて裏方!
肉のうまみをすった豆腐や白滝を味わう鍋料理とか
冷静に言い放つとこ、
おもろい!!

どうやら春海は、、不登校気味で
秋葉家の家を建て替える間3か月だけ
一緒にすむことになるらしい。
今後の展開が楽しみ!

あ💡小池さんの旦那の(安田顕さん)
綾子と再婚相手で、春海とも
あんま口聞いててもらえず
だいぶ肩身狭そう…

いいキャラなのに…

     

出典:『俺の話は長い』公式ページ

其の二  【寿司とダンボール】

秋葉家が岸辺家に来ることが決まり
家の片づけをするんだけど…
亡くなった父が愛読していた本を売って
小遣い稼ぎをする満。

どうやら、、コーヒー屋の
事業に失敗したらしく
ニート生活をしてるけど、

【何のためにコーヒー道具をとっといているのか?】
と今日も姉弟げんか発生💣!!

そっちの都合で部屋が狭くなる。
自分たちの生活が脅かされる
ありえないと満も反撃….

そこで言い返す言葉が
【負けた高校球児に甲子園の土を捨てろと言えるの?】
とか…その発想まじウケる(笑)

「お姉ちゃんは人の大切なものを捨てるのに無神経。」
そこに、春海も乗っかり、
「お母さんは人の為といいつつ、いつも自分の都合のいい方にもってく」と怒る。
どうやら、前の父との思い出の品を捨てちゃったらしい…

たしかに、どんな人にも他人から見たら
「??」と思うものでも、大切にしてるものって
やっぱあるよね。。
自分も家族に「これ捨てたら?」って
似たようなこと言ったこと確かにある。
気をつけなきゃな…

出典:『俺の話は長い』公式ページ

其の三  【焼きそばと海】

春海が「急に学校を休む。」と言い出し..
姉の綾子は満に娘を学校に連れてってほしいと
お願いされ、しぶしぶ5000円で協力することに。。

【無職の息子。不登校の孫…】
おばあちゃんを悲しませるなという満…
お前が言える立場かww
学校行け!ハローワーク行け!の
春海とのバトル最高💣!!
(╬ •̀ ^•́ )ムカ

で、どうやら学校へ行きたくない
理由が
恋愛が絡んでいるとのこと。

お昼に、焼きそばにカレー粉を入れて
作っているシーンがあったけど…

ԅ(¯﹃¯ԅ)あれ美味しそう。。

なんとか説得し、学校へ連れていく満。

しかし、その謝礼金が5000円でなく1000円で

再度姉弟げんか勃発💣ww

「樋口さんじゃない!これは野口さん」とかこのやりとりウケる!
(>▽<*)ww爆笑!!

熟の迎えに、満が春海を海につれていくけど..
【人は失恋するとどうして海にいくのか?】って
たしかにな~と思った。
でネットで調べると…

音:波の音が母親の心音に似ている。
揺れ:波や風が胎内の揺れと似ている。
だとか…


「やっぱり先に動かないとダメ。
こんなに後悔すると思わなかった。
どうして人生の大事なことに限って
誰も教えてくれないんだろう?」
              -秋葉春海-

 


って涙を流す
清原さんの演技素敵。
°(°´`°)°。✨

それに対して..


たいていのことは傷ついて覚えるしかないんだよ。
                  -岸辺満-

っていう優しい満。

なんだか、春海にとって
満がいいお兄ちゃん的
ポジションで
親と子の中間管理職…

一緒に住んでいい感じ。

 

出典:『俺の話は長い』公式ページ

 

其の四  【コーヒーと台所】

ソリティアで遊ぶ満。
(あのゲームたしかに生産性ないけど
時々やっちゃうことあるww)

新たに、不動産チームの野球の審判をやって
小遣い稼ぎをしているもよう。。
時給的に1試合3000円ってどうなんだろう??笑

で、満のルーティンに毎朝5時半に起き
母親にコーヒーをいれていることが発覚。

父が亡くなった時、支えてくれた満のコーヒー。
【コーヒーを入れてくれること】と【息子が定職についてもらうのどっちがいいか?】
と迫る姉で今回もバトル勃発💣!!
(`・_・´)オコダヨ!!

コーヒー店の仕事に未練があるのかないのか?
やりたいのかやりたくないのか
はっきりしろ!💢と攻められて、、
満はコーヒーを入れるのを辞めようとします。

次の日、翌朝台所で一人
満のコーヒーを待つお母さん

(原田美枝子さん)の
ちょっと寂しようなシーンが

哀愁あってなんか好き。
(主題歌が流れるタイミングも絶妙!)

そしてついにずっと残していた
仕事道具を売りに出す満。

ちょっと寂しけど、、、
ゆっくりだけど、
ここで1歩前に進んで

良かったのかなって思った。

 

出典:『俺の話は長い』公式ページ

其の五  【カボチャと喫茶店】

10月。両親が営んでいた喫茶店で
高級な竜宮かぼちゃを使ったハロウィン料理を出すことに
頑なに拒む満。
「チャラついたイベント、、ハロウィンに手をそめることを軽く考えてる」
という満に、「薬物みたいにいうな!」「どっかの団体に怒られるぞ」
っていう小池さんがおもろいww
(`^´o)=3フン

「昭和生まれはハロウィンが嫌いじゃありませんか?」

「60過ぎて独身でハロウィン大好きとか完全に終わってる」

「クリスマスは自分が生まれた時に市民権を得ていたけど、

ハロウィンは新参者。今後定着していくイベントと言えるのか?」

とか言ってて…ꉂꉂ(๑˃▽˂๑)爆笑

確かに、子どもの頃ってハロウィンをお祝いする風潮ってなかった!笑

でもほんといつからか、
秋の揺るぎない地位を確立したしww

ハロウィンとクリスマスって
年の離れたきょうだい感あるね♪

 

其の六  【酢豚と墓参り】

亡くなった父の命日に
墓参りをしない姉に怒る満。

でも、、入院している時に、
満は1回しか

お見舞いにいかなかったことを
引き合いに出す姉…

亡くなった父は満と大喧嘩をしたみたいだけど、、
最後まで満を心配していたらしい。。

「30過ぎてまで、親からこづかいせびるなよ。」

って本気で叱る小池さんの涙…
本気で叱ってくれる存在…
素敵だった…

家族が揃って父が大好きだった中華料理屋で
物語が展開するけど、、

あの回転テーブルで
食べる父の好物。

【酢豚のたれをかけたチャーハン】美味そう…

なんか、
色々喧嘩して言い合いしても

同じ釜の飯を食うというか、
やっぱり切っても切り離せない
家族って
感じで大好きなシーン
になった。

出典:『俺の話は長い』公式ページ

其の七 【アイスと夜の散歩】

夜型から朝型の生活へ変化つつある満。
アイスのゴミをきちんと分別して捨ててないところから、

「俺の250円のアイス誰食べた?」と犯人探しスタート‼

次々に家族を容疑者扱いしていく所おもろい。


「無職のくせに250円アイス食ってんの?💢」と怒る姉。


ってかほぼ台所の会話劇だけで
話が成り立つ脚本力、スゴイ(`・ω・´)b

最後の犯人を知った時、
ズッコケた!
….(o ><)oドテッ!笑

あ💡秋と冬とか少し寒い時期に食べる夜のアイスって美味しいよね♪

其の八 【バーニャカウダと犬の散歩】

行きつけのバーの店主から、
店のオーナー三枝が
海外に行っている間

犬の散歩をしてくれる人を
探していることを知った満は、
しぶしぶこの話を引き受ける。

朝・夕方に犬の散歩をすることで
規則正しい生活を送ることになった満。

規則正しい生活は、考えをポジティブにする効果があるらしい 

この回カラアゲ、湯豆腐、コロッケと
岸辺家のごはん
めっちゃ美味しそぉおおお!!

満の母の「目標さえ見つかればつっ走れる子なのよ!」
って心配している母心に
なんかグッときた。

好きなことを仕事する難しさ。
かといって
収入がないと好きなことを楽しめない…

ほんとそうだな。って共感!!!

ラストシーンの満と光司の会話。

毎朝嫌でも仕事へ向かう光司が
”かっこいい”という満。

駅へ向かって歩いている
サラリーマンたちと
逆向きに歩く満。

その対比が、なんかまだ
やりたい事が見つかってない。

社会の歯車からはずれていて
焦りや寂しさが少し感じられて
ちょっと切なかった。

其の九 【銀杏と爪切り】

夜に爪を切る姉に向かって、満が言う

「夜に爪を切ると、親の死に目にあえない。」って話

確かに自分も家族に言われたことあった。

これってなんでかな?
って思って調べたら

日本書紀には「人体の一部である爪には
霊魂が宿っています。だから霊気が暗躍する夜に
爪を切るという行いは慎むべし…」

江戸時代夜は悪い危険なイメージがあり、
爪と言えど親からの授かりもの。
それを夜間に切ると親からの授かりものを
粗末に扱うとされていた。
和じかん.comより

とのこと。
どことなく夜に
クモを殺してはいけない。

みたいなことにも繋がるのかな?
δ(ω`)ウーン

で、ある映画のタイトル
を度忘れしている姉弟に向かって
春海が「スマホで調べればいいじゃん。」
って
いうシーンがあるんだけど

「バカだね~。
人生の楽しみを自ら放棄してどうするんだよ。」

「最短の時間、最短の距離で歩く人生に
面白い木の実は落ちてませんから~」

俺の話は長い 9話 岸辺満

って言ってて…
確かに今の時代スマホ1つで
色々簡単に答えを知ることできて
便利で楽だけど…

逆に考える力とか
オリジナル性を失ってて

おもしろみがないっちゃないかも💦💦

自分も満が言う
”つまらない人間”に
なりつつあるかもしれないな…。
_φ(ω・。)メモメモ


出典:『俺の話は長い』公式ページ

其の十 【シャンパンと合い鍵】

10話でついに、
愛犬の飼い主
三枝明日香と
初対面。
倉科カナさんめっちゃ美人✨

で、豪邸すぎるマンションすごい羨ましい..

美容にITにめっちゃいろいろやってる人みたい。

でも、、、
三枝は今日が誕生日なのに

祝ってくれる友人がいない。

お金持ちでもやっぱり、
孤独というか
1人は寂しいんだな。
友達や信頼関係は
金じゃ買えない
もんな…
(○´・ェ・)(○´-ェ-) ゥンゥン

満が三枝に言った

「人間は金でしか動かないと思っている寂しい人」

に…Σ( ˙꒳˙ ;)ビク!

困っている人がいたら
当たり前に助ける。

これ、ほんと大事なことだわ。

あ💡それと、家族なんだから
お互いに思っていることは
やっぱぶつけあっていかないとダメだね!

其の十一 【毛蟹と体温計】

光司が熱を出したことにより、
看病をする満。

このお粥や焼きうどん
美味しそう…

お母さんが常連さんから
毛蟹を貰ったことで

つめとかミソをどう分けるか、
1人あたりの取り分を考えて

光司を除く4人で内緒で食べようと
一致団結する
家族のかけあいが
面白い!
( ´д)ヒソ(´д`)(´д`)ヒソ(д` )

で、母の喫茶店に
春海が想いを寄せる

高平陸がやってきて悩みを聴いた
途中、満が高平に
こんなこと言ってた。

俺もいろんな問題の解決を時間の経過に頼ってきたけど
時間が解決してくれることももちろんあるけど、
自分が変わらない限り、解決しない問題もたくさんあるよ」

俺の話は長い 11話 岸辺満

確かにそうだな..
気の持ちようというか、
どうしたいのか、
最後に動いて決めるのは自分…
結局は、
何事も自分自身なんだよね。。
満めっちゃいい言いう👏👏

(´ー`*)ウンウン

で、毛蟹の話は結局。
4人ともやっぱり
光司に悪い気がして

春海が蟹の出汁でつくった雑炊を
光司の部屋に運ぶんだけど…

ずっと思春期で、
ろくに話してもらえない

春海が自分の為に
作ってくれた事、

そっけないけど、
「お大事に」の言葉…

あの光司の涙…
なんかグッときちゃったな。
๐·°(˃˂·

 

其の十二 【モンブランと亀】

穏やかな食卓に憧れる満と
賑やかな食卓に憧れる三枝。

お互い隣の芝生は青いというか
ないものねだり…

そして、満が徐々に彼女のヒモに
なるんじゃないかと心配する家族…
(;-ω)ウーン

なんだかんだ満がいると
ヘリクツばかりでムカつくけど
ちょっと寂しいのかな?
って思った…

それにしても岸辺家の食事って
いつも思うけど

なんか庶民的で好き!
今回もお好み焼きとギョーザ🥟
美味そう!!


満のヒモの定義…

愛情があるかないか?とか
独特すぎておもろい。

物語後半…

働きたくないわけじゃない。
ケド
肝心のやりたいことが
見つからない

満に対して三枝が

ある人に言われたの。
”やりたくない”ことが見つからなくて
何もしないのはよくないから”

”イヤじゃないことから始めてみたら?って”
動かないとやりたいことに
新たに出会う機会が減るから余計悪循環。

俺の話は長い 12話 三枝明日香

満についにやる気スイッチが
入ったというか

完全に腑に落ちたっぽいな。

確かに、、自分も
今祖母の介護しながら、
いずれは施設に入れて
転職して働かなきゃって
思ってる。

貯金もだいぶ減ってきちゃたし…

でも肝心の「やりたいこと」が
見つからないし

何もしないのは実家にいて
家族にも悪いから

炊事洗濯とか色々家事やって
空き時間に、このブログ
やってる。

出来る範囲で
イヤじゃないことやってたら…

道ってほんとに開くのかな…
俺も頑張ろう。

あぁ💡
自分モンブラン
苦手だけど、、(笑)

800円の高級ケーキ
食べてみたいな!

(¯﹃¯٥)タマラン…

其の十三 【ジンライムと商店街】

偶然探し物をしていた時に
見つかった子ども頃のお年玉。


姉弟がいる家庭では
必然的に起こりうる

1番上が最も得をするという
”お年玉理不尽さ問題”ww

自分も姉弟2番目だったから
満みたいに姉より
少なかったのかも

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン(笑)

で、お母さんとお姉ちゃんは、
満がずっと
働かない為、
家を売りに出そと決意する!

そこでも満のヘリクツ爆発投下…💣

お仕事ロボット
【ルンバ】が戻ってくるのは、

戻る実家、
充電する基地があるからとか…笑

どんなに遠く離れた場所に行っても
忘れずに戻ってきて英気を養う場所が実家。
実家は人間が充電するのに必要不可欠な場所!
俺の話は長い 13話 岸辺満

実家を失って息絶える…
俺が道端で息絶えてえる…
それでもいいのかとwww

そういう発想面白い
でも確かに分かるかもしれない。
この気持ち!
爆笑 (。ノω<。)ノ))

そこから、、どうやら
幸司は綾子に相談もなく
仕事を辞めたらしい💦

今思うと…
土手でハーモニカ吹く幸司
哀愁ハンパないww

そして急に
「ポラリス(実家の喫茶店)を
継ぐ」

とか言い出し、プチ家出する
綾子www


どうなる??秋葉家。


結局、家を売りに出すのも

綾子のプチ家出も両方
解決したからよかった。

ってか、

“恋愛”が”努力”次第でどうにかなるんだったら
この世に”別れ”なんてないって!

俺の話は長い 13話 岸辺満

ってカッコよく
決め台詞を言った矢先
姉の綾子が…

適当なことをもっともらしい顔で言うな!💢

俺の話は長い 13話 岸辺綾子

って瞬時に言うのツボ!www

 

 

其の十四 【カレーライスと実家】

実家の喫茶店を手伝う幸司
これでもかってぐらい手が
震えててww

そのカップの音に周りが
地震かと焦るレベル💦

どうやら幸司が入れるコーヒーは

クソまずいみたい(爆笑)

沢山のミスをしして、
落ち込む幸司。

■(óò)シュン

壁に頭ぶつけて
落ち込んでるのウケる

やっぱり人には
向き不向きがあるんだなww

で、、
ついに満が今後やるべき事。

夢が見つかったと明日香に報告✨

けど、それが
6年間ニートをしてきて

辿り着いた答えが
それ??と対立…

結局2人は別れることに
( ⋅́ ̯⋅̀ )ガッカリ

辛いけど…
好きだからこそ怒った
明日香。立派だった👏👏

で、結局
岸辺家に戻ることになった満。

春海も陸に振られてしまい
2人で海へ!

 

車中に流れていたこの歌。
きっと一生忘れない
失恋ソングになっただろうな。

ってかここで、
晩飯がカレーとか最高!

実家のカレー🍛って
なんかいつも同じ味だけど

たしかに美味しいよねww

其の十五 【ゆで卵と福引き】

受験勉強中の晴海に
満が作った

温かいそうめん…
ネギ、かまぼこ、
お麩、トトロ昆布

入ってて美味しそうぉおぉ
(´‾﹃‾`)ウマソウ♪

幸司は喫茶店を継ぐのを辞め
ハローワークへ行きだすけど
同じ家に転職活動やってます
アピールがすごいとグズる満ww

お母さんの再婚問題で
選挙と恋は一緒とか
またヘリクツ並べてウケるwww

明日香と別れたことで
行きつけのバーに
行かなくなってしまった満に

海星(バーの店主)が

しょっちゅう来ていたお客さんが
店からいなくなることって

そんな簡単なことじゃないんです。

俺の話は長い 15話 駒野海星

って言ってたけど…
これってどういうこと
なんだろう??

古本屋の牧本さんも実家の
喫茶店の常連の客で
いられなくなるのが

辛いって言ってたし…

お母さんも牧本さんの事

ずっとカウンターに
座っててほしいって言ってたし

ゥ─σ(´-`*)

美味しいコーヒーより
いつものコーヒー…

お互い支え合いというか?
誰もが誰かの日常の一部で
いなくなると?
取り上げちゃうと?
寂しいってことなのかな???
( ˘•ω•˘ ).。oஇ

其の十六 【ミカンとコタツ】

転職活動が上手くいかず、
部屋に閉じこもりがちになる
幸司を
心配する家族。

満がいろいろ尾行した結果…
部屋で同じ絵のジグソーパズル🧩
に熱中してた(笑)


かなりの変人ぶり
爆笑ꉂꉂ(๑˃▽˂๑)

そこから、満が幸司を呼び出し
2人で茶の間にこたつを設置!

同じグレーのスエット着て
これがニートのユニフォームとか
言ってたwww

世界から戦争をなくす
秘密兵器ってコタツなんじゃないですか?


俺の話は長い 16話
 岸辺満

って言ってて、確かに
コタツに入ると心地いいし、、
誰かと争う気持ちとか
無くなるかもって
共感(笑)

そこから…
バンド時代の話になり
幸司が作った

「自由にみかんを食わせろ」
の歌を唄ったりで


幸司と満で
ニートブラザーズ結成してたwww

そこに春海が帰宅して
演奏を辞めようとすると

幸司に春海が
「お母さんの財布から
お金を借りる歌」

覚えてる??聞いて
春海が歌いだしたwww
 

めっちゃヒデぇ~~
最低な歌詞だけど


ちゃんと覚えてた所、

幸司の事、
幼少期の楽しい記憶として

しっかり残っている所ww
ほっこりしたし、
綾子同様感動した✨

˚º·(˚ ˃̣̣̥˂̣̣̥ )º·˚

お母さんの財布からお金を借りる歌

♪綾子の財布は魅力的
いっつも小銭で膨れてる
百円取っても気づかない
春海も十円くすねたよ
五百円には敏感で
バレて土下座で皿洗い

出世出世払い
出世出世払い
借りてるだけだよ
明日にゃ返すさ~

出世出世払い
出世出世払い
返せなかったら
バイクで逃げるぜ~

出世出世払い
出世出世払い
ちょっとだけ待ってろ
奇跡を起こすぜ~

ほんとひどすぎる(爆笑)
LOO(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)OOL
 
 

けんいち
けんいち
若干半音下げた?
ゲゲゲの鬼太郎の
メロディー感…笑
 
 
そこから、本当のお父さんから
買ってもらった想い出の
ラジカセを
売りに出す春海…

以前売った満のコーヒー道具も
無事に売れ
必要とされている所へ

みんなちょっとずつ
人生前進。

ラスト4話…

もうすぐ終わっちゃうの
悲しいな。。

其の十七 【トンカツと占い】

幸司が町内会の音楽仲間と
趣味の一環で音楽を再スタート。

で、今晩の夕飯が
トンカツのはずが…

まさかの肉じゃが等の
別メニューで
満がっかりww。

「トンカツのギア入れていた…」


とか食の恨みウケるww

次の日。
トンカツを作ったお母さん…


嬉しそうに食べ始めようとする
満の前に綾子が、

春海が高校行かないと
言い出し、
満からトンカツを
取り上げる(笑)

どうやら春海は
ラジオのパーソナリティー
を目指したいらしい。

いろんなヘリクツ並べて、
どんな仕事も
色んな経験をした方がいいと

なんとか高校行きを説得するも、
気づけば、もうすぐ
夜の22時。

”揚げたてだと最高の
おかずだけど、
揚げたてじゃないと

もやし炒めと同じくらい
価値になっちゃう”
とか言いだした(笑)


もやし炒めの立場…ꉂꉂ(๑˃▽˂๑

で、トンカツは
明日かつ丼にするとして

結局近所のラーメン屋へ
家族全員で行くことに。

家に戻ってきても。
「この足誰?」
「余計なこと言い続けないと死んじゃう生き物」
とかコタツであーだこーだ5人で言い合ってたww
やっぱいいなこの家族。

其の十八 【ラーメンとフリーマーケット】

幸司がやってた
趣味のパズルまだ終わってないww

で、いつしか満の方が
ハマりだしてる。

いよいよ秋葉家の家が完成し、
来週引っ越しすることが決定。

いらいないものを
処分するするため
綾子が満に

フリーマーケットを
手伝え!と言い出す。

お駄賃として売上の5%
あげるという綾子に対して

日本の消費税は10%、
フランスの消費税は20%とか

いってグダグダ言ってたwww

あまりにもヘリクツ
ばかり言っている満を見て、

幸司が自分が落ちた
議員秘書の仕事が満に

合うんじゃないか?と
話を持ち出し

引っ越し前に
大荷物(満の就職問題)を
片けるぞ!と

一致団結を決意。

周りが勝手に面接の話を
進めることに対して

自分が見つけたものじゃない。
前職みたいに

高揚感が感じられないと
納得しない満。

そこに

満さんは小学生の初恋を引きずる高校生と一緒ですね。
初恋を超えることなんて一生ないんですよ。
”これしかない”なんて仕事は最初だけですから
同じ感覚を求め続けてもムダだって
いいかげん気づいた方がいいですよ。

俺の話は長い 18話 駒野海星

って言ってた。
牧本さんも
「より好みなんかしてると乗り遅れるぞ!」って言ってたし。


みんなほんと

満を心配していて、いい人。

保育士、花屋、米屋、宅配、介護…
街に色んな仕事が広がってた。
満、仕事見つかるのかな?


出典:『俺の話は長い』公式ページ

其の十九 【すき焼きと引越し】

やっとパズル🧩完成ww
色々あった3か月。

5人の共同生活が
いよいよ終わる
最後の晩餐は

「すき焼き」を食べないと
ダメだという満ww

オリンピックの開会式と閉会式は同じ場所でとか言ってた(笑)

たしかに1話。
5人で初めて食べたの
すき焼き!


すき焼きはこの家族にとって
特別な食べ物。

五輪のように、5人。
家族の愛の形で

4年に一度集まって
すき焼き食べるべき!
とかウケるwww

満。結構家族想いだな!!

宣誓!
我々岸辺家一同は
すき焼きマンシップにのっとり
正々堂々肉を卵に浸すことを誓います!

俺の話は長い 16話 岸辺満

とか言ってたwwwww
wwwꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)爆笑

最後の晩餐時も、
「遺影」「虐待」とか

「トークフェイシングの
世界チャンピオン]とかww

話がころころ切り替わって
面白過ぎる!!
ずーっとこの5人の晩御飯
見てたいって思った。

其の二十 【コーヒーとマラソン】

最終話はいよいよ
秋葉家が新居へ
引っ越しする日。

春海の自転車が引っ越しの
トラックに乗せ忘れていたことが発覚!


秋葉家の、幸司・綾子・春海が
じゃんけんで誰が自転車に
乗っていくか決めることに。

結局、綾子が負けたけど、

あの満の綾子の顔マネwww
似てておもろいwww
◟(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)л̵ʱªʱª

先に出発した
幸司と春海が
2人で車で移動とか…

3か月前は考えられなったし
はじめてここで
「お父さん」って呼んだシーン。

グッときた~~~~。
(´•̥ ω •̥` )


綾子の道案内と
晩御飯の買い出しの為

満が途中まで自転車で
送ることになったけどww

なんだかんだ衝突してたけど、
綾子が満に3か月のお礼を
言ったとこも
良かったな。

それが、土手に自転車という
シチュエーションが
なんかほっこり。
。゚(゚^ω^゚)゚。

で、ついに
岸辺家の夕飯も
母と子2人だけ。

なんか無言で…
物足りないし寂しそうww


でついに、決心した満が

議員秘書の面接を受けることに👏

面接日はちょうど
町のマラソン大会の日。


ぎこちないけど
新調したスーツを着た満。

カッコいいと写真を撮る母。

で、緊張気味に家を出発

キャストのほとんどが
ランナーを応援していたけど

いつしか、、満を見つけ、
遠くから声援を送ることに。

そこで幸司のバンドメンバー達が
一生懸命練習していた

「ロッキーのテーマソング♪」を
演奏ww


いろんな伏線が
いっきに回収されて

綾子も満も泣いてるしwww
グッときた。。。。
˚º·(˚ ˃̣̣̥˂̣̣̥ )º·˚

やっと、小さいけど、
満にとっては大きな一歩!!

自分の足でゆっくり
第二の人生を歩き出した。

なんか、満が部屋で飼っていた
亀🐢のボルトと重ねちゃった。

みんなの「頑張れ!」
「ファイト~」
「集中だよ集中。」

「自信持っていけ」とか…

満だけじゃなくて、
満と同じような境遇の人への

メッセージにも聞こえて
最後感動した✨

ほんといいドラマだわ…

出典:『俺の話は長い』公式ページ

 

【ドラマ評価表】
✅【ストーリー】    9/10点 
✅【演   技】    8/10点 
✅【映   像】    7/10点 
✅【音   楽】    7/10点 
✅【構   成】    9/10点 
✅【おすすめ度】    8/10点 
✅【ひ と こ と!】   
こういう、クスっと笑えて  
ほっこりできるホームドラマ好き。
悪役がひとりもいないのいいな…
2025年の春。みんな
どうなってるか続編が楽しみ! 
 

 

 

ランキング参加中! 
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

\よかったらシェアしてね!/
映画・ハロプロ大好き男
けんいち
好き勝手に、 映画の事、ハロプロの事 色々書いてます。 良かったら読んでください!
\ Follow me /
最近投稿された記事はこちら.ᐟ .ᐟ 👨‍💻
スポンサーリンク

スポンサーリンク

アダルト動画検索(18禁)

アダルト動画 DUGA