シャッフルユニット PR

懐かしすぎる!聴けばあの頃がよみがえる。シャッフルユニット楽曲レビュー①

⏳記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\この記事は10分くらいで読めます/

はじめに
2000年代初頭、夏を彩ったハロプロシャッフルユニットたち。
今あらためて聴いてみると、その時代の空気感やメンバーの魅力が鮮やかによみがえります。
バラエティ豊かな楽曲に込められたエネルギーと、当時のハロメンの個性が光るパフォーマンスは、今聴いても胸が躍る!
今回はそんなシャッフルユニット楽曲たちを、感想とともに振り返ってみました。


黄色いお空でBOOM BOOM BOOM/黄色5

黄色5メンバー

安倍なつみ、保田圭、平家みちよ、本多RuRu、アヤカ

当時、ハロープロジェクトのグループをシャッフルするという展開、、衝撃だったな。モーニングの顔?である安倍さんに歌唱力に定評のある縁の下の力持ちの保田さん…そして、、結局的にモーニング娘。がつくられるきっかけとなったオーディション(シャ乱Qロックボーカルオーディション)の勝者・平家さんさんからませてバチバチやらせる感じww
個性的な声質のRuRuさんもアヤカさんもいい味だしてる~。笑

レコーディングではじめて歌わせた時、5人それぞれの世界観がバラバラで、、
まとまりなかったのに、つんくさんが集合かけて、ちょっと話し合ったら
いっきに、輪になるというか…変化したの当時「おぉ!」って思った記憶ある。
この当時のレコーディング風景とかのASAYAN好きだったな。

当時、黄色いお空って何なん?なんでみつばち?🐝って思ってた~
あの羽ばたきダンスはマネしやすくて面白くてww
曲に「せーの」とか入れちゃうとこ好き! 
”BOOM BOOM”とかのちにギャルルにも使われてたな~(笑)

青いスポーツカーの男/青色7

青色7メンバー

飯田圭織、市井紗耶香、矢口真里、稲葉貴子、小湊美和、ミカ、レフア

 

当時娘。2期メンバーで頭角を出し始めた市井さんをセンターにボーイッシュで攻めた「うちら最強だろ!感」笑。

PVではへなちゃこ男をシャ乱Qのまことさんが演じてるという…奇抜な演出に加え、はしっこにいようが娘以外の4人の個性・パフォーマンスが爆発してて観てておもろい!小湊さんの演歌調www
今活動してる子達も十分すごいけど、、、
この当時のハロプロは逸材ばかりで貴重すぎる!

楽器持ってパフォーマンスとか、当時驚いたな~。
なにふり構わず髪を振り回す飯田さん拍手もので流石です!って感じww
間奏部分の音とか、、イヤフォンで聴くと、曲が右に左にカーブして..波打って聞こえて面白い!1周回ってこういう「THEパワフル」みたいな楽曲令和にもほしいな!

赤い日記帳/あか組4

あか組4メンバー

中澤裕子、後藤真希、信田美帆、ダニエル

 

ハロプロって悲しい・切ない女の子の曲いっぱいあるけど…
たぶん自分の中でのはじまりは、ここから。。笑
のちにモーニング4期オーディションの課題曲になって、自分と同い年の辻・加護コンビが英語に苦戦しながらも大人っぽくレコーディングしていたの覚えてる。

ってか、英語の台詞からはじまるこの感じ…大人っぽくてなんか好き。
当時、ダニエルさんの歌唱力にただただ驚いた記憶ある。めっちゃ日本語上手い!
(中澤さん・信田さんが男役。後藤さんダニエルさんが女役)
後藤さんは、当時まだ学生でなかなか曲の世界感が掴めず、レコ―ディングブースを暗くして臨んでいた気がする。逆に、中澤さんは曲の主人公が切なすぎて、、MV撮影で泣いてしまうという….。感受性の豊かさハンパない!
「あ」「い」「が」って一人一文字ずつ歌わせる歌唱方法….ハロプロの曲いくつかあるけど、、、ここ発進だったのか、、、
にしても、10代の子に、将来を見据えて??こいう大人の曲歌わせる
ハロプロ…流石すぎる!「愛は燃えるからきえるのですか」とか歌詞が天才すぎる!!

 


スポンサーリンク




チュッ! 夏パ〜ティ/三人祭

三人祭メンバー

石川梨華、加護亜依、松浦亜弥

ここまで、、ぶりぶりに「かわいい」を詰め込んだ楽曲ってハロプロで少ないかも…当時めっちゃ海の家とかプールでかかってた印象がある。
ピンクのかつらでミニスカートで踊るって…(当時すごい衝撃だったなw)
見せパン,,今じゃロリコン?というかコンプライアンス的にNGかもだけど
全然嫌らしくないの不思議…

とにかく…ポップで三者三様のかわいさが溢れてる!
石川さん、リアル・りかちゃん人形なんて言われてたなww

この、、曲のはじまり「アナログチューニング方式」ではじまる感じが好き!
「チュッ!」・「バーベキュー」、「プリティー」・「パーティー」とかとにかくワクワクするワードがあちこちに散りばめらてて良き。
2:00あたりのソーダーをそそいだような音とか、これまで聴いたことがない音が多数・・・とにかくめっちゃ夏っぽくて好き。

サマーれげぇ!レインボー/7人祭

7人祭メンバー

平家みちよ、矢口真里、後藤真希、アヤカ、レフア、あさみ、柴田あゆみ

とにかくレインボーで全力で”陽”を表現してる楽曲(笑)
ガヤが元気でノリノリで騒がしい。
中学時代この髪型みんなすごいwって思った記憶。

「音楽に国境はなし。」というか 発売当初、ハロプロの楽曲の幅が
一気に世界へ広がった気がしてたな。笑 
レゲエ?ミュージックなんて当時触れる機会なんてなかったもんな…

ココナッツ娘がいてこそ輝く曲!って感じ。
当時、娘内で人気が高かった後藤さん・矢口さんを筆頭に、メンバーの適用力の高さに驚く!
曲のラスト、いっきに倍速になる感じ、騒がしくてってなんか好き(笑)

ダンシング! 夏祭り/10人祭

10人祭メンバー

飯田圭織、安倍なつみ、保田圭、吉澤ひとみ、辻希美、ミカ、りんね、村田めぐみ、斉藤瞳、大谷雅恵

ここまで「日本の夏」…大和魂を1曲にブチ込んだ歌手って美空ひばりさん、北島三郎さんと10人祭りぐらいだと思う。(笑)
和太鼓、笛、拍子木とかめっちゃ「和」の音に、、DJとパラパラをからめてくる斬新さ!!「どっこいしょ」なんて歌うアイドルって他にいないよねww
この和の音のレコーディングってどうやってのかすごい気になる。。
実際に誰かお囃子グループが奏でてたのかな??

ちなみに、めっちゃ歌詞に出てくる「わっしょい」の由来を調べてみたら、、
「わっしょい」=「和を背負う(みんなで力を合わせて神を背負う)」・「みんなで力を合わせるという意味の「和一処(わいっしょ)」からきてるらしい」
この年齢にして、1つ勉強になったww

娘。メンバー以外の子達のギラギラした圧!がとにかくすごいし、
演歌調で歌う保田さんやっぱ上手いし、辻ちゃんめっちゃはじけてる!

ホントは追加メンバー3人だったけど、「一瞬で場の雰囲気を明るくするはずせない子」って言われて合格した辻さん…その意味がこの曲で分かる気がする。。(悪ガキ感ww)

 


スポンサーリンク




なんか楽しかった!
またやろうかな??

おわり

ランキング参加中! 
もしこの記事がよかったら
クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

 

 

\よかったらシェアしてね!/
映画・ハロプロ大好き男
けんいち
好き勝手に、 映画の事、ハロプロの事 色々書いてます。 良かったら読んでください!
\ Follow me /
最近投稿された記事はこちら.ᐟ .ᐟ 👨‍💻
スポンサーリンク

関連記事